まい・だいありー・ばい・えむ ~都わすれ~

振り返れば、まんざらでもない日々をめざす雑記帳。

大変なことになっていました

2023-07-30 10:53:26 | 病気だったりケガだったりの話
一昨日、金曜日(28日)の夜、就寝から1時間後
土曜日(29日)に日付が変わり午前1時過ぎ
胸に違和感を感じ目が覚めた。

鼓動が激しい、激しいだけじゃない、不整脈。
これはおかしい!手首で脈を取ろうにも頻脈でとれない
パルスオキシメータを指に差すけど数値が表示されない。
夫の部屋に行き
「ごめん、胸が苦しい救急車を呼んだ方が良いみたい」
夫、あたふたして119がかけられない・・・
苛々と苦しさで「どうしてちゃんとできないの」と言ってしまう。

人生3度目の救急車要請。苦しいながら
私は落ち着いて保険証とお薬手帳と市民病院の診察券。
きっと、冷房で寒いはず靴下をはいておこう。
ロンTの首がテロテロだ着替えておこう。
トイレにも行っておこう。

ほどなく、救急隊員が部屋に。
本当に苦しいのに色々と質問されて辛い。
体じゅうが心臓になったようだ、しかもリズム感が悪いのが
嫌な感じ。胸の痛みや呼吸がしずらいなどは無い。

エレベーターにストレッチャーを乗せられないのは知ってる。
しかもここは偶数階しかエレベーターが停まらないので
3階から2階までは階段で降りないといけない。

前回、眩暈で救急車を呼んだ時、
当時2階に住んでいた。動けないので階段を
シーツに乗せられ前後を救急隊が持ち上げて
移動してくれたけど下手なのか?仕方ないのか?
階段に腰がゴンゴンと当たって辛かった経験がある。

今回、歩けますか?と聞かれたので歩けますと言って
歩いて階段を降りエレベターに乗った。

1階でストレッチャーに乗り救急車へ
市民病院で骨折や卵巣嚢腫の手術を受けていて
カルテがあるから。これまでの私データがあるから。と思っていたけど
「ベッドに空きがない」と簡単に断られた。カルテがあっても意味がないな。
次は日赤に受け入れ要請。日赤は30年くらい前に受診したことがある。
有難いことに受け入れをしてくれることに。

救急車の中で心電図を測る。脈拍150くらい
不整脈が激しい。血圧が180以上あるようだ。

心房細動





抗不整脈薬とカリウムの点滴。
朝6時半ごろ落ち着いた。

凄く要領の悪くおっとりのんびりした若い医師(失礼・・でも看護師さんに
怒られてたし)
医師(多分、循環器科)が言うのは
心電図や心エコーからみると私の心臓はとても状態は良く胸水もなく
大きさも正常で肥大はみられない。
発作の時間帯からみると精神的・ストレス性のものではないかと

そうか・・・私のストレスは胃だけじゃなく、ついに心臓にも・・・

血圧も降下剤をずっと飲んでいるのにこれだけ高いのは
他の要因(ストレス)があるようだと。

カリウムの低さは多分、食事だ。
この1年ちゃんとしたものが食べれなくなって10kg
以上痩せている(もともとがすごいデブです)

不整脈の原因は高血圧とカリウムの低下
高血圧とカリウムの低下の原因はストレス
ストレスの原因は・・・
十分すぎる位、何かは分かっている。


厄介なのは、不整脈(心房細動)になると血の塊ができやすく
それが脳に飛ぶと脳梗塞に。
今後、不整脈を起こさないようにすることが大事だというが・・・

朝、9時過ぎ帰宅できた。
詳しくは、また月曜日に日赤で検査することになった。



病院でのこと、帰宅後の事、色々あったけど
それはまた、後日。







コメント (18)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

川誠

2023-07-29 15:22:45 | 日記
ウナギ、ウナギ、何見て跳ねる♪

それはウサギでしょ~(笑)
と歌うくらい、庶民には嬉しい鰻です。
兄のもいるのでお持ち帰りで。
でも、どんどん高くなってビックリ(´⊙ω⊙`)






ここ川誠は、広島唯一の江戸前の鰻 ↓↓
【うなぎ川誠(うなぎかわせい)】本場江戸仕込み!江戸前の、ふっくらうな重が味わえる!とっておきの鰻屋さん - せとうちさんぽ


広島は、蒸すことはなく、甘いタレ。
勿論、三越の地下の「たこつぼ」も捨てがたいが、川誠に。

私の母は、鰻が大好きでした。
いや・・・ウニもイクラも大トロも好きでした。
が、持ち込みで生ものは禁止されてしまったので
鰻をよく食べていました。

川誠のすこし先の病院に入院していたので
食が細くなると持って行っていました。

母を思い、いただきました。







コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

どっちが良いんだろうね?

2023-07-28 14:35:27 | 日記



ずっとサランラップを使っていた。
かれこれ20年以上だろうか。
その前はクレラップだった。

こちら(広島)では当時
クレラップの方が広告(チラシ)にでることが多かったので
安さも手伝って選んでいた。
けれど、クレラップはラップを引き出すときに
ぴーーーーーっと斜めに裂けて端が見つからない
あのイライラ状態になることが多く、
安くてもこれじゃぁ・・・ウンザリしていた。
それで、サランラップを使ってみると裂けにくいと感じて
これまでサランラップを使い続けてきたけれど・・・
何だか、ここ最近、裂けてしまうことが度々。

なぜだろうとマジマジと見る。
素材(ポリ塩化ビニリデン)やラップの厚さ(記載なしなので想像)
も似たようなものだから
引き出し口のデザイン変更?
サランラップさんは改良のつもりでもう~ん・・・・
二つを比べてみるとデザインが微妙に違う。





で、クレラップに戻してみた。

あら?「巻き戻りしにくい!」との文字が印刷されてる。
でも、裂けるのは巻き戻るのとは関係ないような。







でも・・・思うに・・・
もしかしてゆっくり引き出せば大丈夫とか?
なんだか、焦ってるというか急いでいるときに限って
なるような・・・(´Д`)
でも、とにかくセロテープでペタペタして
ラップの裂けたところを探すのはイライラしますよ。


数日使って、感想。
クレラップの方がラップに「粘り」がある感じ?
ラップの粘り・・・(笑)

明らかに裂けにくい感じ。

サランラップは硬い感じがするようなしないような?


コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コスモスの花を咲かせましょう。

2023-07-27 10:25:53 | ガーデニング


「これ、食べんさい。」

月曜日は塩こんぶ飴だった。

「ワシはこれが一番好きなんじゃけぇ」なんだそう。


80代後半だろうか?
でも、凄い。首からスマホをぶら下げてる。


東の花壇で出会った殿方。 うちは西側。

殆ど何も生えていない花壇の端に座り込んで呟いた。

「ワシの花壇は、何も育たんのんじゃ・・・
なんぼ、苗を植えてもすぐ枯れるんよ・・・」

確かに、今はかろうじてナデシコ?のようなのが二株。
それも元気がない様子。

う~ん・・・カラカラ土だねぇ・・・

腐葉土とか堆肥とか石灰とかで調整してみた?と聞くと
100均の腐葉土は一袋入れてみたと仰る。少ない・・・
多分、いろいろ足りていないな・・・(;^ω^)

強い植物・・・強いやつ・・・


あ!コスモスならどうかな?

「ほうよ、コスモスの種を蒔いてみる?あれ強いよ。」

「今から間に合うんかの?」

「大丈夫。3か月ぐらいで花が咲くよ。ダメもとでやってみようや」

「ほうじゃの、ダイソーにあるかの?こうて(買って)こようて」

とココまで話をしたら、話をしてくれてありがとうと塩こんぶ飴を下さった。


名前も知らない。どこの部屋かも知らない。
気になる・・・
この暑さ・・・
買いに行くって言っても歩くしかない感じ?
大丈夫だろうか。

気になる・・・ コスモスの種、ダイソーにあったかなぁ・・

昨日、無かった時の保険にと秋咲きのコスモスの種をスーパーで買ってきてしまった。
夕方、先日と同じ時間に花壇に降りてみた。運が良ければ会えるかな?

なんと、偶然。会えました。

「これなら秋咲きだから今蒔いても大丈夫よ」


そして、一緒に種を蒔きました。

時々、様子を見に行こう。


育って花が咲きますように。笑顔が見れますように。





先日はたくさんのコメントを有難うございました。
みなさんの優しさに胸が熱くなりました。。。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蝉が激しく鳴いています。

2023-07-25 12:19:43 | 日記
短い夏です。


ここ2日ほど夫が早朝からいません。
夕方帰ってきます。

まぁ昨日は義母さんのところに行く日だし
今日はお孫ちゃんの守りで一日留守の予定ではありました。
それにしても早朝から出る必要はありません。

なぜ早朝かというと、私が「一人になりたい」と言ったからです。

夫が昨年3月に退職して1年以上が過ぎました。
もう、限界だったのです・・・

慣れようと慣れるだろうと頑張ったし思いました。
けれど、30年間の暮らしのリズム。
思いのほか30年は長いです。自分の人生の半分の月日です。
30年夫と暮らしていますが勤務していたころは1日2時間程度しか
顔を見ることは無かったし、休みの日にはゴルフだのなんだのと
家にいたことはありません。お正月も盆休みもいませんでした。
二人で旅行も行ったことはないし、外食も年に数回?
夕食の準備ができているのに気分で「焼き肉にいく!」というタイプで・・・
毎日おかずが5~6品必要で、帰る10分前には電話があり、
テーブルに並んでないと不機嫌。

夫は車検ごとに車を買い替え、私は今自分の夫が何に乗っているか
知らなかったことも度々。それは乗せてもらったことが無かったからです。
駐車場も自宅から離れていましたしね。
男尊女卑、亭主関白が服を着ているような人でした。

その30年間。私は問題が起これば一人で解決し
救急車も自分で呼び入院し・・・
自分のペースで家事をこなし、手伝ってもらえることなどありませんでした。
でも、それが嫌なことではなく普通でした。それで文句はありません。

朝6時に出勤した夫の帰宅は若い頃には午前様。
出張も度々ありました。
定年後の再雇用の頃では夕方の6時。
約12時間は毎日自由時間のある生活でした。

それが・・・365日24時間夫と一緒です。
若い頃から一緒にいる時間があれば慣れていたのかもしれません。

最初の体調不良は、胃痛でした。
若い頃からストレスは胃腸にきます。
十二指腸潰瘍を繰り返すタイプでした。
食欲がなくなりました。
体重がごっそり減りました。

不幸自慢は読んでいて気分の良いものではないと思います。
私も好きではありません。
でも、今日だけは許してください。・・・・ねっ。

トイレ問題も深刻でした。
トイレも一人なのでいつでも自由に行けます。
これが夫がいると、行きたいときが重なるわけです。
不思議と重なる。そして、困ったことに長い・・・
泌尿器科を勧めても行かない。
それから夫がいることで用事が増え
行きたいときに我慢する。
これを繰り返していたらお腹のリズムが完璧狂いました。
私は以前にも書いたのですが、夫の前でオ〇ラすらしません。
毎日、胃は痛いしお腹は不快。これが一番しんどい。



で、夫に言いました。
「午前中の数時間で良いから一人になりたい。
週3日でいい。自由にトイレ行ったり
部屋に音楽を流して洗濯物畳んだり、TVみたりぼーっとしたりしたい。
友達とも自由にお喋りしたい。誰もかけてこなくなった。
自分のペースで物事をしたい。
じゃないとそろそろ壊れるような気がする。」と。


夫に数時間のパートを提案するも拒否されました。
知らない人、自分より年下に指示されるのは嫌、
仕事を覚えられない。腰が痛くなったら困る。
絶対に働きたくないと・・・
長いこと働いてきてやっとのんびりできている夫。
申し訳なく思っています。
順応できない私が悪い。

私も、母の介護が始まって離職したので、もう10年以上は勤めていません。
が、私は強迫性障害や鬱の精神疾患があるので、働くのはなかなか難しい。
いや、働くよりも家にいたい。家を出るときの確認の苦しさよ・・・
あぁ・・また不幸自慢・・・

夫は私の意見を聞き入れてくれて2日間留守にしてくれていますが
あの人の事、そう長くは続かないと思います。

昨日、今日。ご飯も美味しく、お腹の調子がとても良いです(笑)




昨日の夕焼け。。。物悲しいけど好き。。






コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

江戸からの贈り物

2023-07-22 22:27:37 | 日記
フフフ♪( *´艸`)

江戸のお姉さまからてんこ盛りのお菓子が届きました♡
いつも多種多様なお菓子。初めて見るお菓子。
甘いのからしょっぱいもの。
そして、お守りまで。。。
もう見ているだけでも楽しくてワクワクします。





中でもイチオシされていたお品がこちら。





にんべん「野菜を美味しく食べるたれ(柚子)」

もうこれね、最高に私好みです!!!! 美味しいです。
まずは、グリーンサラダにワカメや絹ごし豆腐をトッピングしたものに
かけて食べたのですが、柚子の香りも酸味も味の濃さも
とても良い。そう、ドレッシングではなくまさに「たれ」
これは、この季節にもぴったり♪
他に色々な使い道があるのです。これからアレコレ試してみます。
化学調味料・保存料・着色料無添加
こういったところも私好みです。

にんべんは、「つゆの素」も教えて頂いて、
これまた美味しい。こうなんというかまろやかな感じで、
塩気がたつという感じではないのです。
そばつゆもいろいろあるけれど、今一番気に入っています。

本当にいつも美味しいものを頂いて感謝感謝ですm(_ _)m



それから、おまけ・・・
カープがどうしたことか奇跡のようなことが起こっています。
6連勝、貯金が10。
首位阪神とゲーム差がなしになりました・・・
森下君、6勝目おめでとう。








コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

注意!!! 詐欺メール

2023-07-21 21:20:10 | 日記
<重要>【イオンカード】ご利用確認のお願い

上記タイトルのメールが来た。

これはニセモノ。

「イオン株式会社」となっているけどドメインが違う
suutoremail@ma-card.com   ←詐欺


内容は、


利用いただき、ありがとうございます。
このたび、ご本人様のご利用かどうかを確認させていただきたいお取引がありましたので、
誠に勝手ながら、カードのご利用を一部制限させていただき、ご連絡させていただきました。
つきましては、以下へアクセスの上、カードのご利用確認にご協力をお願い致します。
お客様にはご迷惑、ご心配をお掛けし、誠に申し訳ございません。
何卒ご理解いただきたくお願い申しあげます。
ご回答をいただけない場合、カードのご利用制限が継続されることもございますので、予めご了承下さい。
■ご利用確認はこちら
https://www.aeon.co.jp/?tmid=menu_notloggedin-pc_home
弊社は、インターネット上の不正行為の防止・抑制の観点からサイトとしての
信頼性・正当性を高めるため、
大変お手数ではございますが、下記URLからログインいただき、
https://www.aeon.co.jp/?tmid=menu_notloggedin-pc_home
ご不便とご心配をおかけしまして誠に申し訳ございませんが、
何とぞご理解賜りたくお願い申しあげます。
 -------------------------------------

個人情報に関するお問い合わせは、下記のお客さま相談室までお願いします。
株式会社イオンカード
東京都千代田区神田錦町3丁目22番地 テラススクエア
電話番号:03-5877-1112
-------------------------------------




実は、イオンカード。数年前に1枚作ったのだけど、
いつからか行方不明。使ったことは1度も無いし
持ち歩かないから、家の中にあることは確か。
年会費無料だし。
だから、紛失しても家のどこかにあるのなら
利用停止や解約を焦らなくてもいいか。と思っていた。

でも、さすがに、この状況でこんなメールがくると
もしかして外で落とした?!と焦った。


焦りからURLをクリック。ログイン画面に飛んでしまった。
(思うつぼ・・・これだな、この心理。)
でも、新規登録しないとログインできず。
新規登録にはカード番号も入力しなくてはならない。

え・・・?カード今無いし・・・
カード番号が分からない場合はどうしたらいいの?
(この時点でまだ信じてる)


ネットでイオンカード紛失の電話番号を調べて電話する。
なんと!
「それは、ドメインが違うので詐欺メールです。」と・・・(´⊙ω⊙`)
私が失くしたカードも不正利用がないことも確認できた。
どのみち使わないのでカードは解約してもらった。



でも、手元にカードがなかったことがラッキーだった。
カード番号が分からないから新規登録はできない。
しなくてすんだ。

もしカードが手元にあって、
こんなメールきたら初めてだし、焦っていたし
新規登録の手続きしていたかもしれない。



因みに、嘘のサイト↓↓ 巧妙よね・・・




危ない危ない・・・




コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まだまだ知らないことが沢山

2023-07-18 22:40:37 | 日記
初めて見るフレッシュなローリエ。



折ると良い香りがします。
このまま料理に使うとアクがつよく苦味が出るそうで、
葉は、軽くボイルしたあと、日陰で乾燥させると良いそうです。

ローリエって買っても結構余るというか使い切れない
活用法としては料理に使う以外に米びつに入れると防虫に
鷹の爪と共に入れると効果が高いそうです。
あと、刻んでお茶パックにいれてお風呂に浮かべると
爽やかな香りでリックス効果があるそうです。

人生も60年くらい生きてくると雑学と言うか
耳年増というか、ウンチクというか、なんとなく知ってることが
増えてきて・・・いやいや20歳の頃と比べると。
という意味ですけど。

でも、知らないことは、まだまだ沢山あって
そう思うと人生楽しいじゃないか。

とフレッシュなローリエを見て思ったのでした。

((´∀`*))フフフ♪







コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暑くないかい?

2023-07-17 23:18:27 | 日記
花壇のところ、34℃の日差しの中、ネコさんがグルーミングしてる・・・。





あっ!見つかった! すごーく離れてるんだけどバレたかー





「何よぉ・・・?」 って顔してる(笑)





良く見ると、左耳にカットした跡が。
地域猫さん?でも、ここの団地はそのような活動してるって
聞いたことがない。寧ろ反対されてる。
公営住宅だからな。



このコは雨宿りしてたコだね。
日向はキケン、日陰で過ごしてくださいな。







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

嬉しいことと嬉しくないこと

2023-07-16 23:00:59 | 日記
正直・・・・嬉しい。
カープが今日、2位に浮上した。
ずっと、ずっと「あーぁ・・・」な年が続いていたので
最近のゲーム展開には驚いている。
今年は、ちょっと違うのかも?
新井イズム?選手のモチベーションが違うのかも。
優勝なんて叶わぬ夢だけど。Aクラスには・・・






我が家はずっと、ナイーブのボディソープ桃を使ってた。
香りが強くなく、肌に優しい。
優しいのに、さっぱりと落ちる。
なぜかビオレはやけに乾燥する・・・
ストックが無くなり、久しぶりに詰め替えを買って
ボトルに入れ替えたときに「ん?」と思ったけど
あまり気にしなかった。
で、お風呂に入って「なん?なん?クサイ・・・強いニオイ」
リニューアルで香りが変わっていました。
全然、桃じゃないし・・・柔軟剤?みたいな感じかな?
某コスメサイトでも香りが変わったことを
残念がるコメントがチラホラ。
私は鼻が利いて、ニオイには過剰に反応する
(人にはわかりずらい微かな匂いに気付くほど)
それが自分の苦手な香りだと吐き気や頭痛が襲ってきます。
困った困った。これは嬉しくない出来事でした。






でも、「花王のホワイト」の香りは好き。落ち着く。懐かしい香り。
あと、もう廃盤で無くなったけど「牛乳石鹸のフロリダ バイオレット」
これは本当にスミレの香りがしていた。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする