まい・だいありー・ばい・えむ ~都わすれ~

振り返れば、まんざらでもない日々をめざす雑記帳。

雨降って少しだけ固まった

2024-05-31 22:13:49 | 日記

今日は、2カ月ぶりに母のところへ。

花壇の白い紫陽花をもっていった。

 

夫と火曜日に喧嘩して以来3日ぶりに口をきいた。

毎回、喧嘩してしばらくは至れり尽くせり状態になる。

言葉使いも柔らかいし

こちらの話も一生懸命聞いている。

コロコロもしていた

明日までかなー(笑)

 

 

 

鉄砲ユリ。大きく育って蕾が10個くらいついた。

鉄砲ユリって、香りがあるんだね、初めて知った。

カサブランカと比べると香りの強さもほんのりで

香りの種類も全く違う。

どこかで嗅いだことがあるような・・・

あぁ、ニナリッチだわ

 

 

鉄砲ユリは、どうも暗いイメージお葬式とかの・・・

だからあまり好きじゃなかったけれど清楚な凛としている佇まいだね。

それから、病気にもならないし虫もこない。とても強い。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

泣いた泣いた

2024-05-30 11:49:35 | 日記

このシーンも泣いた。


今朝も泣いた。

昼もまた。

朝ドラ、しばらく見ていなかった。

今回は観てる。

私の身内には戦争に関わった人(出征)がいない。

人が人の人生を狂わせる戦争・・・



n様へ

ついでに耳もふさいで、鼻もつまんで。あ…手が足りない…



コメント欄、閉じています



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

疲れる・・・

2024-05-28 22:36:51 | 日記

もうね、喧嘩したくてしてるわけじゃないの

疲れるし、したくない。普通に暮らしたい

でも、そのタネをまき散らすのは夫なのだから・・・

今朝も喧嘩。

喧嘩といっても言い合いをするわけでもない。もうその時期は過ぎた。

一言二言の会話で喧嘩が成り立つ。

後ろから聞こえる夫の「待てや」の声を無視して

大雨の中、傘さしてスーパーに向かって

ズンズン歩いていたのは良いのだけれど

横殴りの強い雨と寒さに耐えきれない、勘違いな薄着だった。

予定変更して近くのコンビニに行って帰宅した。

昨日もそうだった・・・

うちはペットボトルの収集ボックスがベランダに有る。

夫が飲み終わったペットボトルをベランダまで持って行くように言ったら

TikTokを見ながら「えー面倒くさい」と言った。

その一言でうんざり うちには小学生がいるんだろうか?

私は、夫に靴を履いて表に出てエレベーターに乗り

1階のゴミステーションまで空のペットボトルを

捨てに行けと言ったのだろうか?

ホント、腹立つ。

私の血圧と心臓は誰のせいで悪いのか分かっていないんだから!

昔だったら、喧嘩しても追いかけてくるのわかっているから

わざと見つかりやすい道を歩いていた。でも、本当に会いたくないので

地下道に入った。地上に出てからも見つからないように細い道を行く。

昔は、わかってほしいと理解を求めていたから

一生懸命に話したけど、何時頃からか

あぁ・・・違うんだな話しても無駄なんだなと思うようになった。

話せばわかる。いや、残念ながら話しても分からない・・・

分からなかった

気付かなかった

知らなかった

考えてもみなかった

思いもしなかった

分かろうともしないし、気付きもしない

知ろうともしないし、考えようともしない

そして、思うこともない。

この繰り返し。

私は何をみていたのだろうか

花はいい

グリーンと白のコントラストが好き。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりの雨

2024-05-27 07:23:28 | 日記

 

ゆうべ夜遅くに雨が降り始めた

久しぶりの雨で花壇の紫陽花も生き返ったよう

 

特に体調が悪かったわけでもないのですが・・・

ブログ更新にサボり癖がついてしまった?(笑)

 

いやいや、ハードな日々でした。

自治会の事務局に用事があって行っていたことから

とある出来事に遭遇してしまい、お人よしな性格が発動

連日、炎天下の庭作業。

しかし、船頭が何人もいるのでまとまらないし無駄が多い

 

やるからにはキチンとしたい私

夫も含め、程々で済まそうとする人たち(笑)

何をしても肉体的によりも精神的に疲れるわ・・・

だけど、こちらが知らない方が私や夫のことを

知っている。そんな方が多いという現実に驚く。

 

危ない、危ない・・・

これは自治会に参加させられるぞ、無理やり役員にさせられるぞ

先月、自治会の総会に夫と共に初めて参加した

進行のすべてが中学校の生徒会以下でこれまた驚いた。

いや、小学生でも、もっとしっかりしているかも?

危ない、危ない・・・ 口出し無用

 

好きな曲聞いて、落ち着こう

 

海の見える街

ジブリで唯一好きな曲です

ユーミンの曲はジブリの曲と認識していません。

ユーミンはユーミン。

 

ミニひまわり、ひと苗ずつ分けたー、これまた結構大変でした。

今日はメンタルクリニックの受診日

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

眩暈

2024-05-20 20:57:07 | 病気だったりケガだったりの話

今朝4時半頃に目が覚めてトイレに行こうとベッドから

起き上がったらグルグルと眩暈が来て・・・

我が家はお風呂とトイレには改修工事で手すりが付いてる

トイレでよろけるのでガシッと手すりを掴みました。

足だけでは立っていられない。手すりの存在が有難いと初めて思いましたわ。

這うようにしてベッドに戻り収まるのを待ちましたが

昼過ぎまでグルグルが続きました。

時々、酷いのが来ます。

 

夕方までベッドに。

うつらうつらと何度も寝ます。

日々何もしていないのに疲れているのでしょうかね

 

何もしていないのに時間があっという間に過ぎてゆく・・・

大人のワンコは人間の4倍速く日々が過ぎます。

人間の1年はワンコにとって4年

わたしもそんな風に毎日を送っているような感じです。

 

 

ミニひまわり(夏物語)間引いて捨てるのはもったいないので
これより小さなビニポットにピンセットで
1つづつ植え付けて苗を大きく育ててから
花壇に植えます。

 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

TVを見ていて

2024-05-19 15:43:53 | 日記

泣いた。

NHKでやっていた番組で
広島県に住むご夫婦。
2年前、ご主人が認知症と診断された。
現在70歳。奥さんも同じくらいだろう。
途中から見始めたので、その辺は分からない。
奥さんはなんとか進行を遅らせたいと
生活の中で沢山の努力をする。
精いっぱい優しく接する努力をする。
ある日、二人で台所に立っていて、ご主人が床に水をこぼす
これで拭いてと奥さんはタオルを渡すけれど
ご主人は拭き方が分からず、ただ立ちすくんでいる。
それにいら立って奥さんは思わず、ご主人の手からタオルを
強い力で奪い取る。
とっさにでた、その行動に奥さんの悔やむ気持ち
つい、いら立つのだ。テキパキと出来ないことは分かっているのに
少し前まで当たり前にできていたから・・頭が追い付かない・・・
ご主人、少し寂しそうに苦笑いしている。

涙が出た。気持ちが分かる・・・

とても仲の良い夫婦、たくさん旅行にも行って
家も建てて穏やかに暮らしていたのだろうと思う。
二人でスポーツセンターにいったり手をつないで散歩したり
その姿は夫婦というより親子のようにも見える。


部屋の中、テレビから「青葉城恋唄」が流れる

「お父さん、上手だったよね、声がそっくりってよく言われたよねー
楽しかったね、あの頃に戻りたい?」

「ううん、今が一番幸せ」と優しく微笑むご主人。

 

夫が、このご主人と同い年ということで他人ごとではない感じで観ていた。
車の運転を見ていても明らかに若い頃と違う。
ヒヤッとすることがある。会話をしても話がスラスラと出てこない。

母の介護の時に参加していた「介護の家族会」で私が見てきた夫婦の介護は
ご主人が奥さんを介護している場合は、愚痴も出ず
奥さんに対して優しい。でも、
その反対で、奥さんがご主人を介護していると
愚痴は溢れ出てくる。
まぁ、症状や介護度の違いなどもあるので一概には言えないけれど

 

私は同じ立場になったとき、優しく介護できるか自信がない。

 

 

マイクロバラ?棘が少なくて可愛いピンク色の花が咲いた。

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お礼がしたい

2024-05-18 21:34:47 | 日記

以前住んでいた町に可愛らしいケーキと雑貨のお店があった。

「そうだ♪お返しはそこのお菓子にしよう」

そう思いついて早速出かけた。

 

 

 

 

 

 

雑貨屋さんの中にあるお菓子屋さん?

ケーキ類がお昼からだったのを思い出しガックリ・・・

焼き菓子をあれこれ選んで詰め合わせにした、

猫さんの小物も。

早速郵便局から発送。お口に合うと良いのだけれど・・・

実は、その方が何歳なのかも分からない。

30歳代?

年齢のことは一切話していない。

60歳。

ちょっと言いずらいと思う私がいる。

50歳代とはやっぱり違うと感じる。

 

 

 

nさん

 

謎のコメント有難うございます(笑)

昨日、76歳の女性と1時間ぐらい話をしました。
ご夫婦、息子さんで飲食店を経営されていたけど
リタイアして、夫婦水入らずで過ごす日々
ご主人は80歳。家にいて、家事を。
76歳の妻は働くのが好きで忙しくしています。
「何十年もずっと一緒に過ごしてきて
嫌になりませんか?」と聞くと
「もう何度離婚しようと思ったことか(笑)
でも、もう80でしょ。幸せにしてあげたいと思うのよ」と仰る。

それともう一組、同じくらいの年頃のご夫婦を知っていますが、
奥さんにいつ会ってもご主人の悪口ばかりで
早く死んでほしいとまで言います。
この差は何なんだろうと思います。
この奥さんもお喋りが好きで沢山友達もいて自由に過ごしています
でも、ご主人に「縛られている」といつも思っていたそうです。
こちらは逆さまになっても「幸せにしてあげたい」なんて思わないでしょう。

若い頃から積み上げてきたもの、積み上げ方の違いなんですかね?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

14日は最悪で最高な出来事があった。

2024-05-16 23:11:38 | ヒトリゴト

14日。私はこの日をとても楽しみにしていた。

だけど、体調を崩してしまい、その楽しみは泡と消えてしまった。

最悪だ・・・

諦めきれないけれど仕方ない。

せめて・・・

見ず知らずの方にあるお願いをした。

こんな時、我ながら自分の図々しさと行動力に驚く。

 

 

インスタで知り合ったのは当日のこと。

何度かインスタライブではアイコンを見かけていた。

その方がコンサートに行かれるとコメントされていたので

「楽しんでいらしてくださいね」とメッセージを送った。

すぐに返信が来て、数回やり取りをした。

心から待ち望んでいたのに体調を崩してしまったこと

アーチストの方々の人間性も好きだとメッセージで話が意気投合。

私と同じ広島に住んでいるとのこと。猫さんが大好きらしく、

「私も以前、仔猫を保護して育てて里親さんに託すことができた。」

という話をすると

「保護して育てて下さり、ずっとのお家まで見つけて下さり有難うございます。
私がお礼を言うのもおかしな話ですが、
一匹でも幸せな猫が増えることはとても嬉しいです。」と

優しい心をお持ちなんだなとおもった。

彼女のインスタはその大好きな猫さんと手作りお菓子でとても可愛い。

 

開演まであと数時間となった頃、思いついた。断られるのを承知で

CDを購入して送っていただけないかメッセージでお願いをしてみた。

そのアーチストのCDは一般に販売をしておらず、ネット販売もない

コンサート会場のみ、そのため売り切れることも多く

手に入るかどうかも分からない状況だった。

 

思わずお願いしたけれど・・・

変な詐欺だと思われるかもしれない、嫌な気分になるかもしれない

お願いはするべきじゃなかった・・メッセージを送ってすぐに後悔していた

すると、すぐに返信が

「はい♪いいですよ、じゃ入手出来たらすぐに連絡しますね」

 

え?いいのですか?お願いきいてくださるのですか?

同じアーチストを応援する仲間意識からだろうか?

それともその方が本当に優しすぎる方なの?

ほどなく「入手できました!」と写真が送られてきた。

 

その夜もずっとコンサートの話で盛り上がった。

 

 

そして、今日届いたのが

 

 

「ほんのお見舞いです」とキーホルダー(プチプチの中)まで

会ったこともない、今日知り合って、図々しいお願いする私に?

これは勿体なくて開けることができない・・・笑

 

感謝しかない。本当に感謝しか・・・

 

 

そんな出来事でした。

 

五十嵐紅トリオ:ニュー・シネマ・パラダイス(E.モリコーネ)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

包丁購入

2024-05-15 22:18:24 | 日記

 

以前から欲しかった「菜切り包丁」を
手に入れた。
鋼オンリーだとすぐにサビが出るので
割込み鋼のものにした。表面がステンレスなので気が楽。

菜切り包丁は関東型と関西型で刃先の形状が異っていて

関東型:先端が中華包丁のように四角になっている。
関西型:先端が丸まっている。

私のは関西型ね。

そんなに高価なものではなく、一万円位。

研ぎ仕上げをしてもらったので
よーく切れる。切れ味は良い。
だけど、上手に切れない・・・
ネギの小口切りを切ったら繋がってる・・・

慣れ。なのかしら??(;^ω^)

 

束にして切って、真ん中の下あたりのネギたちが切れていない。

 

キャベツはやたら細く切れた。切りやすい。これは繋がっていなかった。

 

はて・・・?

上からトントン落としても押して切っても繋がるんだなーこれが・・

 

 

nさん

正解は・・・ 難しいですね・・・

シンプルに好きという気持ちがあるとか尊敬する気持ちがあるかないか。
でも、好きをずっと維持できる人の方が少ないと思う。
今は一人時間がある生活ですよね?
一緒にいる時間が長くなる生活になるとかなり現実味を帯びてきます。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨降って地固まってない。

2024-05-13 21:04:24 | 日記

広島市内にある「牛田バラ園」に行ってきました。

といってもあまり時間がなかったので、じっくり見ることができませんでした。

手前だけで、奥には行けてないです。奥に多くのバラがあります。

あと、ラベンダーの花畑のようなものもありました。

 

 

 

 

 

あまり良い写真が撮れなくてゴメンナサイ(;^ω^)

入場無料で、少し山を登るのですが、女性の方がボチボチと。

駐車場は土日しか開いていないのかも?

しかも満車のことが多いです。

出来れば、バスでのんびりと。

 

nさんへ 独り言のコメントです。

うちも同じ状況ですよ。
私はバイクなので、雨天のため入手できず
タクシー代をわざわざは勿体ないのでね。
より良い条件は一番大事なところです。

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする