憂国の花束

右でも左でも無く、上でも下でも無く。

祖国日本よ! 誇り高くあれ。

就活終了?・・小室

2022-02-28 20:42:27 | 小室
英国のタブロイド紙『Daily Mail』に掲載された小室の衝撃的ともいえる写真が一部ネットの話題になっている。
NY弁護士資格試験再試験受験中、昼の休憩をとる小室の姿を捉えたものだという。


😱 腹が・・。


😱 胸毛が・・寒くないのでしょうか。
結婚指輪外しているし・・。


😱 足下まで注目されて・・。
(以上『Daily Mail』スクショ













😐 小室にとって、就活はとっくの昔に終わっているのではないだろうか。
・・元皇族の夫という立場への永久就職? 本職・元皇族の夫?


2月28日~3月6日 ご予定

2022-02-28 16:11:40 | 公務
宮内庁は28日~3月6日の予定を発表した。天皇陛下は28日、ペルー大使とコソボ大使の信任状捧呈式に臨む 

天皇、皇后両陛下、愛子さま
2/28(月)
天皇陛下 宮殿(信任状捧呈式)

皇嗣家(秋篠宮ご一家)
3/1(火)
秋篠宮ご夫妻 赤坂東邸(日本学術振興会理事長らから説明)
紀子さま 宮邸(第26回結核予防関係婦人団体中央講習会をオンライン聴講)

高円宮家
3/2(水)
久子さま みなとみらいギャラリー(「にっぽん―大使たちの視線2021」写真展オープニングセレモニー)


😇 4月上旬の筑波大付属高校入学式を前に、秋篠宮家はどこか華やいだ空気に満ちているのではないか、と想像している。

このような御一家団欒の写真もGHQの占領政策の一環だといわれているが、
皆様自然な笑顔でいらっしゃるではないか。

振り返れば、このような家族写真を見たのは、浩宮さま礼宮様紀宮様がまだお小さいことが最後だったような気がする。

平成、令和、公とプライベートをきっちりと分ける時代に入り、皇族の日常の一端を国民に知らせる映像は全く見られなくなった。
せいぜい御用邸で静養中、地元の人々との交流映像くらいではないだろうか。
個人情報が大切にされる時代なので、仕方ないとは思うものの、御所や宮邸で、寛いでおられる天皇御家族、秋篠宮御家族の映像を拝見したい。

昭和天皇が顕微鏡を覗いたり、海岸で標本を採取されたりしていらっしゃる映像もよく見かけたが、そのような写真も出なくなったのは寂しいことです。
今上が資料を積み上げて原稿をパソコンに打ち込んでいる御姿くらい出しても良いだろうと思うのですが。




21日~27日 ご動静

2022-02-28 15:33:20 | ご動静
21日に発表されたご予定

天皇、皇后両陛下、愛子さま
2/23(水)
両陛下、愛子さま 宮殿、御所(天皇誕生日祝賀行事)

実際のご活動
(21日)
【午後】
陛下 記者会見《お誕生日につき》(宮殿)

(22日)
【午後】
陛下 ご執務(御所)

(23日 天皇誕生日)
【午前】
陛下 天長祭の儀(皇居・宮中三殿)
皇后さま 天長祭の儀に当たりお慎み(御所)
陛下 祝賀の儀《秋篠宮ご夫妻》(宮殿)
皇后さま 祝賀《秋篠宮ご夫妻》(同)
両陛下 祝賀《元皇族=代表、ご親族=代表》(同)
両陛下 祝賀の儀《岸田文雄首相ほか》(同)
両陛下 祝賀《参与ら》(同)
両陛下 祝賀《宮内庁長官、次長=総代、皇宮警察本部長=総代》(同)

【午後】
両陛下 祝賀《侍従職職員》(御所)

(25日)
【午前】
陛下 離任するスペインの駐日大使をご引見(御所)
【午後】
陛下 ご執務(御所)


御執務 週 1回 午後

秋篠宮さま、済生会式典でお言葉 コロナ禍「一層大きな役割」
2022/2/27 16:49 産経新聞
秋篠宮さまは27日、東京都港区の明治記念館を訪れ、総裁を務める「恩賜(おんし)財団済生会」の創立110周年記念式典に臨席された。

済生会は全国約400の医療・福祉施設を運営する日本最大の社会福祉法人。生活困窮者の救済を掲げ、明治44年に明治天皇の勅語(ちょくご)により設立された。



😐 お元気そうでは無い。最近写真写りが悪くなられたのかこのような映像が出ることもある。

天皇陛下 62歳のお誕生日迎えられる  

天皇陛下 62歳のお誕生日記者会見 愛子さまご成年に安堵「幸せな人生歩んで」

😁 艶々しくお元気そうで秋篠宮殿下より若々しい。
江森敬治氏は「浩宮さまは線は細いが芯は強い。礼宮さまはこわいということを知らない。」と評する。