全国らーめん戦記

多摩地区中心に出張・旅で食べたらーめんの備忘録。最近は年間600杯以上。
#全国らーめん戦記 #ラーメン

桶狭間古戦場公園

2011-06-25 13:30:15 | 出張・旅
つけ麺食べてから緑区内の古戦場公園へ。
別名田楽坪と言われる義元最期の地。

馬繋ぎの杜松の木、駿公墓碣。

義元公首洗いの泉。
討ち死にした義元の首級をここで洗い清めた。

昨年桶狭間の戦い450年を機に整備され
信長と義元の銅像が建てられた。

公園内には桶狭間の戦いのジオラマもある。

その後緑区側の古戦場公園近くを彷徨ってみた。
まずは義元の先発隊瀬名氏の陣跡。

その近くの長福寺には義元供養の為に納められた
阿弥陀如来像がある。

桶狭間神明社。
瀬名氏俊ら約200人が武運を祈願し酒樽を奉献した。

戦評の松。
瀬名氏俊が戦評を行った。
現在の松は三代目。

ついでに有松の街並。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

極太つけ麺丸正分店(豊明市)

2011-06-25 12:17:53 | らーめん(東海)
2011年6月25日(土)
暑い中ケッタで中京競馬場駅近くの「丸正分店」へ初潜入。
メニューはつけ麺、カレーラーメン、まぜそば。
特製つけを大盛で頂く。

つけの麺の量は普通盛200gで、大盛300g特盛400gでも無料。
色が褐色だけど癖のない太麺だ。
見た目よりゴワゴワもしていない。

つけ汁は中央に魚粉と海老粉が乗っているが
そのものもたっぷりの魚粉とベジポタの食感。
麺との相性はよい。
具材はチャーシュー、ネギ、メンマ、ナルト、ノリ、味玉。

〆は飯割かスープ割のどちらか一方が選べるのでスープに。
魚介が強い。
特製つけ麺980円
場所:豊明市前後町三ツ谷1312-1
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桶狭間古戦場

2011-06-25 11:31:41 | 出張・旅
週明けのテレビ番組「世紀のワイドショー!ザ歴史天国」で桶狭間をやるのでケッタで行ってみた。
先ずは豊明側の古戦場。

今川治部大輔義元墓。

墓塔型式なので仏式の墓と呼ばれる

高徳院の山門をくぐると

そこは義元本陣跡
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする