全国らーめん戦記

多摩地区中心に出張・旅で食べたらーめんの備忘録。最近は年間600杯以上。
#全国らーめん戦記 #ラーメン

つけめん狼煙大宮駅店(さいたま市大宮区)

2018-07-17 19:58:27 | らーめん(関東・東京以外)

2018年7月17日(火)
白河からの帰り大宮で途中下車して駅近の「狼煙」へ。
「二郎」大宮店の跡地です。
本店は10年前に行ったっきり、
最近は東大宮にも進出したんてすね。

店に入り券売機を見て値段にビックリ。
10年前から2割アップしてます。
原材料費、人件費、光熱費の事を考えるとやむを得ないのでしょうか。
今回は辛つけ麺を特製トッピングで頂きました。

麺はとてもコシが有り、小麦の風味が半端ない❕
レアなブランドゆめちからをメインに北海道産の小麦粉と石臼で引いた全粒粉をブレンドしたそうです。
そのまま半分食べちゃいました。

つけ汁は濃度の高い鶏豚魚介スープにほぐし肉で更にデロデロ。
スープが大量に残るかなぁと思ったけど麺に絡みまくり結局丁度良い量になりました。

辛味は後のせ。
三倍位欲しいがそれは別の店で。
チャーシューが塊だったのでかなりのボリュームでした。

最後はスープ割りで完飲完食。

ごちそさんでした!
辛つけ並890円、特製300円
場所:さいたま市大宮区下町1-25
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラーメンカネダイ(白河市)

2018-07-17 12:25:21 | らーめん(北海道・東北)

2018年7月17日(火)
灼熱の中新白河駅から徒歩20分程で「カネダイ」に初潜入。
新白河・白河駅から近くないのと営業時間が11時~14時なので
出張者にはハードル高いです。

先ず店に入るとこの辺では珍しい券売機方式です。
そして食券を渡す際にごはんの有無を聞かれますが勿論有で発注しました。

暫し待ちそのごはんと名物ところてんが登場。
ところてんは何も聞かれてないのにやって来ましたが、
火照った体に冷たいところてんが激ウマです。
遅れてやって来たらーめんはインゲンや辛い白髪ネギ、ほぐしたお肉、燻さないチャーシュー等白河スタイルとは一線を引いている模様。

麺は白河らしいモチピロな手打ちですが

スープのベースは鶏ガラで油が浮くあっさり醤油味。
有りか無しかと聞かれたら勿論有。

焼き餃子はシンプルイズザベストな感じで( ゚Д゚)ウマー❤️
チャーシューメン950円、焼き餃子200円、ごはん・ところてん無料
場所:白河市昭和町201-1
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月16日(月)のつぶやき

2018-07-17 01:55:55 | 未整理
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする