OL主婦の小さな幸せ。

日々の出来事や小さな幸せ、お出かけ、身近なエコ、環境問題、フェアトレード、鳥のこと、アロマなどを綴っています。

桜新町サザエさんの町

2011年04月24日 | お出かけ


昨日の続きです^-^

義母と八重桜を見に行った桜新町は、サザエさんの町でもありました。

 

 

「サザエさん」の作者、漫画家の故長谷川町子さんが長いこと住み、
また「サザエさん」の舞台となったことも あって、いたるところにサザエさんと
その家族が出没します^^

 

ちなみに三河屋さんは、今はコンビニになっているそうです。
魚屋さんは今もあるとか。

           
 マスオさん満面の笑み^^

普通に歩いていてもサザエさんたちをあちこちで見付けられるので、
注意深く歩いていればもっと、「こんなところにも!」っていう何かを発見できるかも。
※多いのは主に「サザエさん通り」です。


義母の話では、バウムクーヘンの有名なお店があるということなので(テレビで見たらしい)
最後に寄ってみました。

創作菓子の店 ヴィヨン

(サザエさんの顔、反射しちゃった

1400円の抹茶バウムを購入。義母と半分コしました。
        

 抹茶の味がしっかりついて美味しい

HPに「水がなくても食べられる」とありますが、本当にしっとりしていて
お茶なしでもイケます


こんなバウムもあります。お店にも飾ってありましたがどう見ても壷でした
表のショーケースに飾ってあるので一瞬、骨董品屋と間違えましたよ~


あまり下調べもせずに出掛けた日でしたが、かわいい八重桜にサザエさん一家、
変わったバウムクーヘンと、なかなか楽しい街でした

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする