丘の上日記

趣味は読書、ヨガを楽しみ、おしゃべりや
庭づくりが好き。大きな犬2匹と娘との暮らしを気の向くままに

秋の恵がたくさん!

2008-10-05 17:30:03 | うちご飯
一日どんよりと暗い日だったですね。
昼も電気をつけないと手元が見えにくく、気分も沈んじゃいます。

朝ごはんは昨夜作った「おふかし」
友達からのいただき物の「松茸」と「舞茸」を入れました。
なんとも美味しい「おふかし」になりましたよ。
松茸のシャキシャキという音、たまりません!

昼ごはんは娘からのリクエストで
「明太子とイカのパスタ」
明太子に火が通り過ぎちゃいましたが、まあまあの味でした。

夜ご飯は何にしましょう?

母から栗が届きました。
他に柿や梨も入っていて、秋の恵を一気にいただいた感じです。

栗むきのことを思うと、元気がなくなっちゃうんだけど・・・・
食べる時のことを楽しみに頑張るか!


「おふかし」のことですが、いままでやわらかくなるまで蒸していたから
とっても時間がかかっていたのだけど、この本のレシピで作ると時間も
かからず、ふっくらと出来ます。

2001年に発行された「生活クラブ事業連合生活協同組合連合会」が編者
成美堂出版から出ています。
前に買ってそのまま本棚にあったのですが、見たらとっても内容が充実
していて味もいいんです。

そのなかに「五目ふかし」というページがあり、それによるともち米を
指でつまんでみて、やっとつぶれるくらいになったらいったんボールにあけ
酒と具とその煮汁を混ぜて蒸し器に戻し、やわらかくなるまで蒸すのです。
この方法を知ってからは、気軽におふかし作りができています。

ご飯料理が145レシピ載っているから凄いです!

一日取り掛かっていた仕事も目途がつき、明日は提出できそうです。

「バナナ黒酢」もいい感じですよ。
1日100mlのむんだけど、掃除機かけてるだけで汗がでてくるんです。
ワンちゃんの散歩でも、汗が出てきます。
バナナのもつカリウムが脂肪を燃やしやすくしてくれるてるらしいのです。
今朝体重計のったら1キロ減っていた。
わずか1kとは言え、洋服がきつくないのだから、ストレスから開放されています。

今夜の楽しみは「篤姫」です。
ファン・ジニが終わってしまったので、楽しみが1つ減っちゃったけど
それでも「篤姫」が年内放送だから楽しみは続きます






コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« わんちゃんのシャンプー | トップ | 栗のおふかし »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

うちご飯」カテゴリの最新記事