ゴールデンウィークはお弁当の献立作りから始まります。
前半の4月27日と29日は1日おきなので心配なし。
後半は4日連休なので、同じ傾向にならないように
考えました。
1日目はお好み焼き
2日目はスパゲッティー
3日目は瓦そば
4日目は冷麺
それに合わせたご飯ものや肉・魚・野菜・デザート・汁物。
今日は最後の冷麺の日です。
予定ではさわやかな 5 月のはづでした。
ところが 4 月に戻ったような寒さです。
キャベツのみそ汁が温かく救われました。
5月6日 お弁当お品書
1 冷やし中華そば
2 混ぜご飯おむすび
3 鶏もも肉の重ね焼き
4 白身魚のごまとろろ蒸し
5 にんじんと糸こんきんぴら
6 かぶと昆布のしょうゆ漬け
7 キャベツと油あげのみそ汁
8 レアチーズケーキ
一品づつできあがりました
1 冷やし中華そば
2 混ぜご飯おむすび
3 鶏もも肉の重ね焼き
4 白身魚のごまとろろ蒸し
5 にんじんと糸こんきんぴら
6 かぶと昆布のしょうゆ漬け
7 キャベツと油あげのみそ汁
8 レアチーズケーキ
9 鯛のあら炊き
お弁当に詰め合わせ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/c3/1e24d99de2185c5f7abed7de4e28870f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/d3/a75244452e6ff88d41b515cc1bc89fa7.jpg)
前半の4月27日と29日は1日おきなので心配なし。
後半は4日連休なので、同じ傾向にならないように
考えました。
1日目はお好み焼き
2日目はスパゲッティー
3日目は瓦そば
4日目は冷麺
それに合わせたご飯ものや肉・魚・野菜・デザート・汁物。
今日は最後の冷麺の日です。
予定ではさわやかな 5 月のはづでした。
ところが 4 月に戻ったような寒さです。
キャベツのみそ汁が温かく救われました。
5月6日 お弁当お品書
1 冷やし中華そば
2 混ぜご飯おむすび
3 鶏もも肉の重ね焼き
4 白身魚のごまとろろ蒸し
5 にんじんと糸こんきんぴら
6 かぶと昆布のしょうゆ漬け
7 キャベツと油あげのみそ汁
8 レアチーズケーキ
一品づつできあがりました
1 冷やし中華そば
めんの上にはカニ缶・薄焼き卵・細切りしたきゅうり・焼き豚・鶏肉のささみです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/a0/67b6768b8cb6bffe6d4fcd95dd539ff4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/58/ac57c2e3699b3c7a44dd2d70edf1f003.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/a0/67b6768b8cb6bffe6d4fcd95dd539ff4.jpg)
2 混ぜご飯おむすび
温かいご飯に紅しょうが・もみのりを混ぜ三角のおむすび。丸いおにぎりにはけずりかまぼこをふりかけます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/45/b388b0eff9273928c013127b4cde47a4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/d5/9d0d9bd627c086273c8129c33692f388.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/45/b388b0eff9273928c013127b4cde47a4.jpg)
3 鶏もも肉の重ね焼き
鶏肉に下味をつけ、ベーコン・のり・チーズをかさねます。耐熱容器でレンジし、冷ましてから切り分けます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/98/5fb8ce5c17a14f7022c306c02b8a16d4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/38/1fb035001e46ec487860270f21e6d85e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/6c/d6d677df68e45a10c64a7b523b976096.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/fc/f350b2f6051ec933f99597e8436f655c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/79/ea082235b69939c3a326f25ac334cc62.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/98/5fb8ce5c17a14f7022c306c02b8a16d4.jpg)
4 白身魚のごまとろろ蒸し
鯛の切り身に酒をふり、一晩おきます。大和芋・しょうゆ・砂糖・すりごまを合わせ、魚の上にのせてレンジします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/f0/1a6634b6d3204ad56aa86914b53b57c8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/aa/9e1372221f1e2061c26e4b5239364c1a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/75/e8ea634640f6909d9489e78dd419688d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/f0/1a6634b6d3204ad56aa86914b53b57c8.jpg)
5 にんじんと糸こんきんぴら
糸こんと細切りのにんじんをごま油でいため、砂糖・しょうゆで味付けします。柚子こしょう・いりごまをふります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/74/58bc6fa75a4006290cfd66fbad60cd8d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/b4/0d26e8564f884e9774a920a8987a5af0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/71/fb00582355351dc450623be69b42f6cc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/74/58bc6fa75a4006290cfd66fbad60cd8d.jpg)
6 かぶと昆布のしょうゆ漬け
かぶは八つ割・昆布は1㎝角にし、しょうゆ・砂糖・酢・だしで調味します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/ac/50ae74067ef01a676c25a581ed29c779.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/f1/57229e3de8dd26cce8b1dcda234ba6a3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/54/dd164ac3854d11d11d1db6192c598fce.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/ac/50ae74067ef01a676c25a581ed29c779.jpg)
7 キャベツと油あげのみそ汁
キャベツは水からゆで、沸騰して2分間、油揚げを入れ1分間。弱火にして味噌をいれ、溶けたら椀によそいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/b9/2f6d438c2369465b5fd3816d96e312b1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/b4/66f87cf14f88fbe052e74acae12f9a77.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/19/1af656ea87903d011486e4619d49f20d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/9c/4fa0c42c6b1304d4c1d2bde70bb47379.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/b9/2f6d438c2369465b5fd3816d96e312b1.jpg)
8 レアチーズケーキ
チーズを温め砂糖と練ります。生クリームを泡立てチーズを混ぜます。絞りだしでカップに入れ、冷やします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/3d/965621f8e966de28afb295b793657478.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/85/24765f5d31b2c7c91eb3d5b14bb4529e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/a9/ddd09918200b56ef5f41189d9b9af352.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/75/9eb38098a3404a3a933d034b91d81599.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/3d/965621f8e966de28afb295b793657478.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/e6/9fe25cb9cbc49d8984313fa20cad73e9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/2b/c288c2de4ca2362cec6a888dde3c36c3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/85/24765f5d31b2c7c91eb3d5b14bb4529e.jpg)
9 鯛のあら炊き
鯛の切り身の骨をあら炊きしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/64/71da7e800793ea558fdf414beb1c04ef.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/64/71da7e800793ea558fdf414beb1c04ef.jpg)
お弁当に詰め合わせ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/6d/1472e742c42376248ff34c11525bd7b6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/c3/1e24d99de2185c5f7abed7de4e28870f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/4b/cdeab162c8c61597dd565bbf0b0009db.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/d3/a75244452e6ff88d41b515cc1bc89fa7.jpg)
p.m.5:55 お届けしました。
「こんばんは。」
「まあ、続けて4日も苦労かけましたね。」
「いいえ、こちらこそありがとうございました。」
「袋の下の方に果物いれてますから。」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/56/33ce3edf8bb4e429abf9e8b0380e470b.jpg)
「この前もチョコレートいただきました。」
「いやいや。」
「「ありがとうございます。」
「ありがとうございます。」
「こんばんは。」
「まあ、続けて4日も苦労かけましたね。」
「いいえ、こちらこそありがとうございました。」
「袋の下の方に果物いれてますから。」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/56/33ce3edf8bb4e429abf9e8b0380e470b.jpg)
「この前もチョコレートいただきました。」
「いやいや。」
「「ありがとうございます。」
「ありがとうございます。」