1週間前、回覧板が回ってきました。
「19日11時半より町内の敷地払い」 のお知らせでした。
11時20分外に出て漢方薬局の方と待っていると、
氏神様が神輿に担がれおいでになりました。

前会長様の駐車場にお神酒やお供えを飾り、

皆さん待っておられました。
西小倉・日明・到津・清水・井掘・泉台校区は
到津神社が氏神様です。
5月9日~6月11日まで分刻みで敷地払いをなさるのでしょう。
禰宜様が早速「日向ぼっこにはちょっと暑すぎますので
日陰でお参りされてください。」と、おっしゃり
儀式が始まりました。

不安定な地面の上で太鼓が叩かれても、
どうなっているのでしょうか倒れもしません。

祝詞の後、出席者が二拍一礼し
神輿の神様にお参りしました。
お神酒とするめなどをいただきましたが、
今回は禰宜様は辞退されてました。
これから上の町、その後神社に戻り昼食だそうです。

お祓いのお米はご飯を炊く時、混ぜて炊いて下さいと
分けてくださいました。
他に野菜と塩・おつまみもいただき、

我が家の敷地払いを私が執り行いました。
「19日11時半より町内の敷地払い」 のお知らせでした。
11時20分外に出て漢方薬局の方と待っていると、
氏神様が神輿に担がれおいでになりました。

前会長様の駐車場にお神酒やお供えを飾り、


皆さん待っておられました。
西小倉・日明・到津・清水・井掘・泉台校区は
到津神社が氏神様です。
5月9日~6月11日まで分刻みで敷地払いをなさるのでしょう。
禰宜様が早速「日向ぼっこにはちょっと暑すぎますので
日陰でお参りされてください。」と、おっしゃり
儀式が始まりました。

不安定な地面の上で太鼓が叩かれても、
どうなっているのでしょうか倒れもしません。

祝詞の後、出席者が二拍一礼し
神輿の神様にお参りしました。
お神酒とするめなどをいただきましたが、
今回は禰宜様は辞退されてました。
これから上の町、その後神社に戻り昼食だそうです。

お祓いのお米はご飯を炊く時、混ぜて炊いて下さいと
分けてくださいました。
他に野菜と塩・おつまみもいただき、

我が家の敷地払いを私が執り行いました。