千代の思いやり弁当

千代は毎週日曜・祝日107歳のお向かいの方へ思いやり弁当をお届けしていました。悲しい事に11月9日旅立たれました。

11月20日 「ジャック・ジュナン」は仏からのお取り寄せ

2014-11-20 21:23:54 | 日記
昨日から引き続きジャック・ジュナンの話です。

今日夕方、お向かいの娘様がお野菜を持って来られました。
山梨にお住まいの妹様が送ってきたものだそうです。



千枚漬け・ぶどう・長芋・シイタケ・レタス・あんぽ柿

その時昨日のチョコレートのお礼を述べました。

インターネットで初めて知ったチョコです。
日本でも買う事ができるのですか?と、
尋ねると

「いいえ、フランスに行った時おいしかったので
取り寄せました。」

ええぇ!

「お店のお客様にお歳暮代わりにさしあげるの
あまり大きなものは嫌なので、チョコにしました。」

何のお店をなさっているのですか?と、

聞くことができませんでした。



近くの公園に秋探しに行きました。  

日が陰りはじめていたのと腕の悪さで
せっかくの紅葉がきれいに写せませんでした。

 

 

この葉が全部落ちるのかと思うとゾッとします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11月19日 「ジャック・ジュナン」と「大福餅」

2014-11-19 21:10:25 | グルメ
「ジャック・ジュナン」のチョコレートをいただきました。

お向かいのお嬢様からです。
大阪にお住まいですが、
お昼過ぎこちらに帰って来られたようです。

「風味が損なわれるので早めにお召し上がりください。」と、
おっしゃって。

紙袋も素敵で



中にアルミのケースが入ってました。
箱を開けると9個のチョコレートが



インターネットで調べるとフランスのチョコで
2011年に大阪に進出したそうです。
お値段は、9個で2835円。

だし昆布もいただきました。



大阪の昆布はどんなでしょう?
楽しみです。


朝一で、フイットネスの Y (レジ袋を作って下さった方)様から

くりの大福餅と

 

渋柿をいただきました。



どちらのプレゼントもとても素敵です。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11月18日 我が家の紅葉情報Part2

2014-11-18 21:22:46 | 日記
先週火曜日の百日紅です。



あれから40年ではなく、1週間
紅葉は美しくなっています。



枯れた葉は雨や風で落ち
きれいな葉だけが残っています。
人間のぜい肉と同じすっきりしました。


こちらも今絶好調の美しさです。
シャンプーの後ベッドカバーを
変えました。



妖艶なバイオレットです。
柴犬の茶と良く合いますね。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11月17日 法律相談?

2014-11-17 19:43:26 | 日記
弁護士事務所を訪問するのは2回目  です。

1回目はマンションの住人がマンションの理事会を
相手取って訴訟を起こした時でした。
その時たまたまその年の理事をしていたのです。

今日は弁護士さんに相談する方と一緒でした。
ついていったのですが、
話を聞きだすのは大変です。
自分はよ~くわかってしゃべっているのでしょうが
側で聞いていて
何のことかわからず 
こちらの頭がき~んとします。

もう一人の同伴者が時々
暴走する話を問いただしてました。 

1時間あまりお話をされ、
一応傾向と対策をお聞きし帰りました。

法律的な話はぜんぜん出てきませんでした。
ガク~ン!  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11月16日 お弁当献立・千代はジャブジャブです

2014-11-16 20:30:18 | ペット
千代は毎月1回シャンプーをしています。

1ヶ月前だと千代は匂いませんが、
良くしたものですね
1ヶ月過ぎると本犬も顎を後ろ脚で
掻いたりしはじめます。

毛も抜け変わり、冬毛になって
一番きれいな時です。

でも、家の中にいることが多いので
シャンプーに行ってもらう事にしました。

お昼過ぎシャンプー屋様がお迎えに来られました。
千代は元犬の審査委員のシャンプー屋様が大好きです。

玄関前に立っておられるだけで
うれしくてうれしくて、玄関前を走り回りました。

私が「千代ちゃん~」と、呼んでも
来ては逃げるを繰り返します。

ところがシャンプー屋様が
「千代ちゃん!」と、声をかけると
サッと来ました。

元審査委員、犬の扱いがわかっているのですねえ。

シャンプーは大変疲れたそうです。




11月16日 お弁当お品書

1 五目炊き込みご飯
2 キャベツのロシア風煮込み
3 いかと枝豆のおとし揚げ
4 揚げなすのそぼろあん
5 かにサラダ
6 長芋と黄菊のサラダ
7 豚汁
8 パンナコッタ


一品づつできあがりました

1 五目炊き込みご飯

  干ししいたけを蒸すのはうまみを逃がさないためと細切りしやすくするためです。
ごぼうのささがき・にんじん・油げ・コンニャクの細切りを入れ薄味で炊きこみます。

   


2 キャベツのロシア風煮込み

キャベツのざく切りを鍋底に敷き、玉ねぎ・牛肉・トマトと重ね、
   
チーズをふり、バターをちぎっておきます。約30分煮込み味を調え、牛乳を入れて火を止めます。 

  


3 いかと枝豆のおとし揚げ

イカとはんぺんをフードプロセッサーにかけます。枝豆を加え箸で一すくいして油で揚げます。
   


4 揚げなすのそぼろあん

おいしい鶏そぼろあんで揚げたなすをあえました。あさつきの小口切りを散らします。
   


5 かにサラダ

冷凍のかにでごちそうサラダ。レモンの酸味がさわやかです。マヨネーズをかけます。
 


6 長芋と黄菊のサラダ

 秋の香りいっぱいの酢の物です。
  


7 豚汁

根菜(ごぼう・にんじん・大根・里芋)に蒟蒻・干ししいたけ・豆腐・ネギの入った体に良いおかず汁です。
  


8 パンナコッタ


板ゼラチンをしとらせます。牛乳・生クリーム・砂糖を温め、すりおろしたレモンの皮を入れすぐにこします。
   
ゼラチンと混ぜ、型に流し込みます。

  



お弁当に詰め合わせ

 
 



p.m.5:30お届けしました。

「こんばんは。」

「こんばんは。今日も引き続き
 いただけるのですか~」

「今日は五目炊き込みご飯です。」

「いろいろと考えられて、
 ありがとうございます。」

「いいえ、簡単なものばかりです。」

「これは奈良の柿を送って来ましたので
 少しですが召し上がっていただけませんか。」

「奈良の柿はおいしいですねえ。
 ありがとうございます。」







コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする