千代の思いやり弁当

千代は毎週日曜・祝日107歳のお向かいの方へ思いやり弁当をお届けしていました。悲しい事に11月9日旅立たれました。

12月21日(木)I デパートのクロスロードが屋台村?

2017-12-21 20:22:58 | 日記
お買い物は市庁舎地下の駐車場に車を止め
鴎外橋を渡り、まずIデパートへ行きます。

今日は少し寒が緩んでいるので助かります。

公園整備の工事中のため、大回りしなければ
いけません。





慣れて、この遠回りを近頃はあまり感じなくなりました。

鴎外橋のハンギングフラワーが一新されてます。



10月頃植え替えされていたので
春までこのままかと思っていたのですが

ビオラは寒さの中で大きく茂るのですね。

Iデパートに着くと、
クロスロードに赤いテントがズラ~ッと!



デパート入り口付近のテントに男性社員が
かがんでひもを締めなおしてます。

「何があるのです?」

「明日から屋台があります。」

デパートもあの手この手で商売をやってます。

小倉の屋台は旦過橋付近で店開きしてます。
この屋台は誰が開いているのでしょうか?

まさか社員ではないでしょうから、
イベント屋さんでしょうか?

財布を忘れていたのでIデパートの
お買い物は最小限にし、
駅前デパートへ行く前に
家に財布を取りに帰りました。

家がデパートから近いのであっという間です。

駅前デパートでパンと野菜・お菓子を購入し帰る頃は
お腹がへってへって。

荷物を持ち帰りすぐに街のレストランへ直行。

ハンバーグとクリームコロッケ、おでん風煮物です。



お店では店長さんがお客さんと近くで開店した
中華料理店の話をしていました。

「定食は700円だそうです。」

「召しあがったのですか?」

「いえ、人から聞きました。」

やはり、新規参入してくるお店が気になるようです。

こちらはこの料理で550円

アツアツです
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12月20日(水)A歯科医のブロック塀撤去

2017-12-20 19:44:30 | 日記
朝食の用意をしていると
お隣の空き地で何やら話し声や車の出入りです。

うちの警察犬がすごい声で吠え立てています。

こちらも忙しいので千代を家の中に引きこみました。

朝食後、外に出ると

空き地の隣 A歯科医のブロック塀が壊されてます。



丁度お向かいの104歳様が病院から帰って来てます。

「おはようございます。先日はありがとうございました。」

104歳様に申し上げたのに

工事をしていた赤のシャツ様がにっこり笑ってくれました。

赤シャツ様に声をかけたのではないのですが
せっかく笑ってくださったので

「スッキリしましたね。」と、言いました。

お昼前には高さ2m幅20mの塀はきれいに撤去され



B歯科医の駐車場は広く使いやすくなりました。


これからB歯科医はこのビルをどのように使うのか
興味津々です。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12月19日(火)千代検診へ

2017-12-19 20:43:06 | ペット
千代は4月外耳炎になりました。
耳の内側の皮膚はピンク色
それが灰色がかった黒になり、
後ろ足で耳を掻き、毛まで抜けました。

4月から6月まで3ヶ月病院に通いました。

飲み薬と塗り薬で治りましたが

先生が

「完治ではありません。
この菌はまた再発します。
予防のシャンプーがあります。」

もちろんそのシャンプーを購入し
千代がシャンプーに行く時は
シャンプー屋さんに預けていました。

先週10日の千代のシャンプーで
預けるのを忘れました。

帰ってから大丈夫かな
また再発するのでは心配でした。

今日動物病院へ検診に連れて行きました。

行く前は余裕のある千代です。


ドライブの間車窓の風景を見たり



ところが病院につくと尻尾は下がったまま

待っている間は猫が診察室で鳴いてます。

それが気になって気になって


また心配で帰ろうとします。
猫の診療は終わりました。

病院のスタッフが

「すみません、院長が今手術終わりましたので
もう少しお待ちください。」

その間病院の中を千代と歩きました。

受付です。


診察室です。他に2室あります。



そうこうして、30分経って
診察していただきました。

「う~ん、きれいですね。」
両方の耳に綿棒を突っ込み、薬を耳の中に流し込みました。

ああ、これで安心して新年を迎えることができます。

耳の治療が終わり、帰る間気持ち悪そうに
頭をふるわせていました。


なるべく病院へは足しげく行きたくないですね。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12月18日(月)カキと湯豆腐

2017-12-18 20:44:01 | 日記
昨晩ブログを作っている時(8時半頃)
インターフォンです。

宅急便かな?

と、思って玄関のドアを開けました。

104歳様の息子様です。

ビールを召し上がって真っ赤か。

「今、宅急便で届いたので・・・」

広島の生ガキです。



箱ごと冷蔵庫に直しましたが
1㎏もあります。

かき料理を思い出し、小分けしました。

カキご飯・中国風揚げ物・エビフライ・カキのオイル漬け

カキのオイル漬けはすぐできるので
早速調理しました。




もう一ついただき物です。

マンションの掃除に行く前でした。
姉のお友達(超グルメさん)が

「昨日嬉野に行って湯豆腐セット買ってきたから、
食べ方は知ってる~?」

「はい、今日千代のオーナーがいるから。
食べさせます。」

「ちょうど良かった。食べさせてあげて。」



寒い時は熱い鍋がいいですね。



おいしかったです!



寒かったのですが屋上に上がり



掃除をしました。

黄砂が降ったように汚れていました






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12月17日(日)お弁当献立・ベツレヘム巡礼 

2017-12-17 20:08:12 | グルメ
フイットネスの更衣室に入った途端

タワーズマンション様が

25日からベツレヘム に行ってきます。」
「どこに?」
「ベツレヘムです。」
「何泊されるのですか?」
「1泊2日です。」

どうも変な話です。
まあ、オーロラを見に行く方ですから
去年の今頃はちょうどガンの手術をされた方が
元気になったのでしょう。

そう思ったのですが

「冗談です。」と、

ムッとしました。 

フイットネスルームでいなり湯に

「老ガンがね~」と、この話をしました。

「まあ、感じ悪い方ですね。」


「忘年会をしたいねえ~」
と、大声で言っておられましたが
どなたも乗ってこられませんでした。

12月17日お弁当お品書

1 にんにくステーキチャーハン
2 切り身魚の照り焼き
3 いためけんちん
4 きのこのサラダ
5 しいたけのソテー
6 セロリとしらすの香りあえ
7 鶏手羽先のスッポン仕立て
8 かぼちゃのアイスクリーム


一品づつ出来上がりました

1 にんにくステーキチャーハン

にんにくの香りをしょう油に漬け込み押さえました。ステーキやブランデー・クレソンの入った豪華なチャーハンです。


2 切り身魚の照り焼き

ぶりの子の半身をいただきました。たれに漬け込み、そのたれは煮込んで焼いた魚につけます。


3 いためけんちん

木綿豆腐は重しをして水分を取ります。ゴマ油でいため、短冊切りした大根・にんじん・油揚げを加え炒め調味します。


4 きのこのサラダ

えのき・しめじ・なめたけはサッと熱湯にとおします。春菊・クレソン・チコリと混ぜあわせ、白ワインビネガー入りドレッシングをかけます。


5 しいたけのソテー

しいたけを炒め、ケイパーのみじん切りと汁を入れ炒めます。


6 セロリとしらすの香りあえ

セロリはサッと熱湯にとおし、しらす・ネギしょうがのみじん切りとあわせます。ごま油を煙がたつほど熱しかけます。


7 鶏手羽元のスッポン仕立て

手羽元と野菜を40分煮込みます。ゆで汁はこして味を調えます。


ねぎは素焼きし椀に入れ、手羽元と汁を加えます。寒い時は熱い汁がいいですね。



8 かぼちゃのアイスクリーム


丸1個いただいたかぼちゃはこれで使い切りました。アイスクリームですがムースのようでした。



お弁当に詰め合わせ





p.m.4:15お届けしました。

「こんにちは。今日は寒いですね。」

「こんにちは。
今日も引き続きおいしいお料理
いただけるのですか。」

「はい、これはりんごです。
召しあがってください。
こんな寒い時かぼちゃのアイスクリームです。」

「ほお、かぼちゃ?
何でもできるのですね、
これはお菓子ですがお口に会いますか?」

「いつも美味しいものをいただきまして
ありがとうございます。」  


資生堂パーラーのお菓子とワインをいただきました。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする