千代の思いやり弁当

千代は毎週日曜・祝日107歳のお向かいの方へ思いやり弁当をお届けしていました。悲しい事に11月9日旅立たれました。

6月5日(水)傘の再生と千代ママ

2019-06-05 21:42:42 | ペット

環境問題でレジ袋不要の運動が加速してます。

フイットネスに来られる Y 様は

10年前から 不要になった傘でスーパーのレジ袋と

同じものを作っておられました。

生地が傘なので防水性にたけて、軽く、

捨てるには忍びない物を再生していただけるので

皆さんお願いして作ってもらってました。

私も5個くらい作っていただき

おかげで傘立てがスッキリしたのを覚えています。

 

久しぶりに化粧品屋さんでいただいた傘が

突風で骨が折れ、レジ袋待機の材料がそろいました。

Y様にお電話をし、フイットネスに行かれる前に

傘の生地を預けました。

快く引き受けていただき、出来上がりが楽しみです。

 

その上、お手製の蒸しパンとさくらんぼのお饅頭をいただきました。

 

朝、さみしそうにするので少し遊んでやろうとすると

千代は横で寝てしまいました。

 

寝てしまっているのかと顔を覘くと

目はあいてます。

こちらに向けると、目はしっかりあいてます。

今日は暑くなりそうよ、千代ちゃん!

 

昨日の玄関のお花ボタンがもう散ってます。

ガッカリです。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月4日(火)虫歯の日

2019-06-04 21:41:02 | 日記

毎月1回歯のお掃除に行ってます。

先月予約を取る時

「いつがだめだったのですかね?」

「水と金が3時以降フイットネスでダメです。」

「じゃあ、6月4日のちょっと遅いのですが

16時半はいかがでしょう?」

「6月4日、虫歯の日ですね。」

で、予約を取りました。

 

車屋さんから

「新車2年目の点検は無料ですので、

いつがよろしいでしょうか?」

「いつでもいいですよ。」

「6月4日の火曜日いかがでしょうか?」

「はい、わかりました。」

後で歯医者さんがあるのを思い出しました。

 

昨日 お花屋さんに仏様のお花を

明日持って来てくださいと電話しました。

 

千代のオーナーから 夕方のお弁当を頼まれました

 

さて、昨晩 明日はどうしたものか考えました。

 

まず千代のオーナーに

お弁当は早めに持って行くかもしれないので

冷蔵庫を見てください。」

 

次に車屋さんには

「16時半歯医者さんに行くので

できたら早めに点検ができないか?」

OK!

 

難しいかな~と、思っても

何とか今日も回りました。

 

と、言うのもお花屋さんが

9時前にお花を配達してくださいました。

 

生協さんはゆっくり来てくださったので

注文もできました。

マンションの掃除も少しして

夏恒例のカーテンの洗濯も取りかかれました。

昔の様にいっきにできませんがぼちぼち

しようと思います。

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月3日(月)秘蔵アングロカステの開花

2019-06-03 21:03:38 | 日記

ランの先生からいただいたアングロカステが2鉢

咲きました。

昨晩洗濯物を温室で干そうと入ると

良い香りがします。

ニッケのような香りです。

今までは緑色の蕾だったのが

お弁当つくりでランまで目が届かない時に

限って人を驚かせるように咲きます。

何故か私と相性が合うのか、環境が合うのか毎年咲きます。

株分けして子供が5鉢あります。

まだ花を咲かすまでには成長していません。

来年くらいは咲きそうです。

 

お昼過ぎ 家の中にいた千代がものすごい声で

吠えたてました。

クリーニング屋さんがチャイムを鳴らし

飛び込んで来られました。

「昨日熊本に行って、道の駅で買ったものですが・・・」

野菜や揚げをいただきました。

冷蔵庫に直しながらキャベツが大きいので

外側2枚剥ぐと中が・・・

きれいな葉になるまで剥いでゆきました。

悪い所をのぞき粗く切って塩をかけ。

水気を取ってパセリ・マヨネーズ。粒マスタード・しょうゆをかけ

コールスローサラダのできあがりです。

 

朝太陽の出る頃屋上に上がって掃除です。

夕食後  眠たくて眠たくてたまりません。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月2日(日)お弁当献立・働き者

2019-06-02 17:27:54 | グルメ

午前中フイットネスに行きます。

出かける前にルンバのスイッチを

入れて出ます。

帰った時ルンバは掃除を終えて

ドッグに戻ってます。

千代はルンバが掃除をしている間

多分階段1段目で寝ていると思います。

でも、私がフイットネスから帰って

ドアを開けると尻尾を振って

お迎えしてくれます。

ルンバも千代も私にとって

とても良いパートナーです。

なんと言っても余計なおしゃべりをせず、

自分のできる仕事をする事。

これが一番ですね。

 

6月2日 お弁当お品書き

1 オムライス

2 さけの明太子焼き

3 ピーマンと鶏ささみのもろみ炒め

4 きゅうりとわかめのあえもの

5 うずらのカレー煮

6 そら豆の塩ゆで

7 生シイタケのマリネサラダ

8 コーンクリームスープ

9 ブラマンジェ風杏仁豆腐

 

一品づつ出来上がりました

1 オムライス

 玉ねぎをみじん切りしてあめ色になるまで炒めます。マッシュルーム・かしわを入れます。

     

 

卵を焼きチキンライスを入れて器にのせます。

                      

 

 

2 さけの明太子焼き

 

さけはフライパンで焼き、アルミ箔に取り出し、明太とチーズを塗ってトースターで焼きます。

       

 

3 ピーマンと鶏ささみのもろみ炒め

 ピーマンとささ身は細切りします。サラダ油で炒めしんなりしたら、もろみ味噌をいれます。

              

 

4 きゅうりとわかめのあえもの

 きゅうりはすりこ木でたたき、4cm位に切ります。戻したわかめ・しょうが・ごまと酢醤油であえます。

             

5 うずらのカレー煮

 水にカレー粉・塩・水煮うずらを入れ一煮立ちさせ、そのまま味を含ませます。

               

 

6 そら豆の塩ゆで

 

スーパーでもうないだろうと探すとあります。仕方ないまたそら豆料理です。

             

 

7 生シイタケのマリネサラダ

 

生しいたけはサッと茹でます。

玉ねぎ・きゅうり・人参を角切りしドレッシングであえます。

                     

 

8 コーンクリームスープ

 コーンの缶詰を使った手抜き料理です。小麦粉とバターを練り混ぜスープの中に加え弱火で煮ます。

        

9 ブラマンジェ風杏仁豆腐

器の中でゆらゆら揺れる位柔らかめの杏仁豆腐です。上に苺とパイナップル・キウィを飾りました。

       

 

お弁当に詰め合わせ

                      

                              

 

p.m.4:00お届けしました。

「こんにちは。」

「こんにちは。

いつもおいしいお料理を

ありがとうございます。」

「今日はオムライスです。」

献立表をご覧になって

「さけの明太子焼き・ピーマンの・・

いろんなのができるのですね。」

器をいただく時

「少しですが果物とうにを入れてます。」

「いつもいただきありがとうございます。」

「じゃあ、おごちそうになります。」

「どうぞお召し上がりください。」

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月1日(土)ランの植替え

2019-06-01 16:05:08 | 洋ラン

引き続きランの植替えです。

4輪咲いたパフイオを玄関に飾ってました。

千代が卵のついた器をなめていた時

どうも倒したようです。

花を切り花瓶に投げ込み

植え替えました。

新芽が横についていました。

もう少し葉がきれいになるといいのですが・・・

 

倒した犯人は

すまなさそうにしてます。

 

 

気になるシンビも植え替えました。

鉢の中の根はボロボロです。

前と同じ大きさの鉢に植え替えました。

他のシンビも根がぼろぼろかもしれませんね。

昨日購入した山椒の実を冷蔵庫に入れるのを忘れてました。

実だけ取り床付けに

床付けのふたを開けると山椒の実が

プ~ンと臭うくらい入れたいですね。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする