goo blog サービス終了のお知らせ 

狐の日記帳

倉敷美観地区内の陶芸店の店員が店内の生け花の写真をUpしたりしなかったりするブログ

センノウ

2008年07月29日 20時22分45秒 | お花に関する日記

本日の倉敷は、曇り後、晴れ。

昨日は、夕方から雷が鳴って、
雨が降りそうな気配でしたが、
降りませんでした。



上の写真のお花は、「センノウ」です。

ナデシコ科のリクニス属の多年草です。

別名は、マツモトセンノウ、マツモト、
学名は、Lychnis sieboldii、
英名は、Matsumoto lychnisです。

原産地は日本、
開花時期は、五月から七月です。

属名の、リクニスは、ギリシア語のlychnos(灯火)に由来し、
鮮やかな花の色によるものと考えられているそうです。
種名は、ドイツ人医師のシーボルトの名前にちなむそうです。




花言葉は、「孤独」です。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ひねもす布団の中(朝、昼食... | トップ | 納涼 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

お花に関する日記」カテゴリの最新記事