狐の日記帳

倉敷美観地区内の陶芸店の店員が店内の生け花の写真をUpしたりしなかったりするブログ

Knockin' on Heaven's Door

2008年10月31日 20時55分47秒 | 曲名がタイトルの日記

本日の倉敷は、晴れ後曇り。
最高気温は、十五度でした。

寒いっす。
本格的に風邪をひいてしまいました。
皆様もお気を付けあそばせ。







本日で十月も終わりです。



今日、十月三十一日は、
フェルメールの誕生日で、
マルコ・ファン・バステンの誕生日で、
「シャーロック・ホームズの冒険」が出版された日で、
ガリレオ・ガリレイの破門が解かれた日で、
ハロウィンの日。





私、キリスト教系の幼稚園に通っていたのですが、
ハロウィンに関しては、何かしたという記憶がありません。


ケルト人の収穫祭が起源で、
教会がどうしても行わなければならない行事ではないみたいなので、
私の通っていた幼稚園では、スルーしていたのかな。

それとも、ただ忘れてるだけ?








ウイル・オー・ザ・ウイスプのお話は、
裏読みすると、
キリスト教徒の厭らしさが見えてくる、気がする。


でも、いちいち裏読みしていくと、キリが無いから、
お祭りは楽しむのが一番。



起源や由来や意味を総て知ってしまうと、
楽しめなくなる可能性もあるしね。


大相撲みたいに。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Sweet Child O'Mine

2008年10月30日 20時34分38秒 | 曲名がタイトルの日記


本日の倉敷は、晴れ。
最高気温は、十九度。
明日も、晴れそうです。





私、小さいお子様は少々苦手にしております。

接触する機会も今までほとんど無かったので、
どう接したらいいのかよく分かっておりません。



現在、私の勤めているお店に、
恒枝直豆さんとその御家族がいらしゃっています。
具体的には、
直豆さんと直豆さんの奥様と直豆さんのお子様です。

直豆さんのお子様は、
現在幼稚園の年長組さんで、大変お元気なお嬢様です。





私、人見知りが激しく、尚且つ小さなお子様とどう接していいのか分からない為、
お店では、直豆さんのお嬢様から逃げ回っている状態です。

仲良く出来るならしたいんですけどね。




えーと、これは、ツンデレ?






お嬢様のほうも、
私が逃げ回っているのを知ってか、警戒している御様子。
それとも、私の顔を怖がってる?



少なくとも、お嬢様にはツンデレ属性は無い模様。



私とお嬢様は、警戒感を露にしながら、お互いを観察しているような状態です。





直豆さんのお嬢様は、倉敷にも同い年位のお友達がいるらしく、
ほぼ毎日、お店にお嬢様のお友達がいらっしゃいます。



そうなると、
小さいお子様の集団が、
お店の休憩スペースで遊んでいるという状況が生まれます。




こうなると、私にはお手上げ状態。
何をどうすればいいのか分からないので、
休憩時間になっても、休憩スペースには足を踏み入れません。

お子様達の前では煙草も吸えないしね。







てな調子で現在、私の勤めているお店は物凄く賑やかな状態であります。






私と直豆さんのお嬢様が、
直豆さんの個展の期間中に打ち解ける日が来るのか?
それとも来ないのか?


続きは後日、当ブログにて。
乞うご期待。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

極楽鳥花(ストレリチア)

2008年10月29日 20時08分39秒 | お花に関する日記




本日の倉敷は、晴れ。
最高気温は、二十一度でした。

肌寒いです。

いや、半袖Tシャツにジージャンで出勤した私がアホなだけか。
これじゃ、風邪になるのは当たり前です。




上の写真のお花は、「極楽鳥花」です。

バショウ科ストレリチア属の多年草です。

別名に、ストレリチア、
学名は、Strelitzia、
英名は、bird-of-paradise、或いはcrane lily、
原産地は、南アフリカです。



「ストレリチア」は、
イギリスのジョージ三世の妃シュトレリッツ・シャルロッテの名に因んでいます。

和名の「極楽鳥花」は、華やかな色と花形から名付けられた英名に由来します。





花言葉は、「派手好み」です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

倉敷瓦

2008年10月28日 20時41分44秒 | ご近所に関する日記




本日の倉敷は、晴れ。
最高気温は、二十度。
肌寒かったです。



上の写真に写っているのは、倉敷考古館の壁面です。



先日、外国からいらっしゃったお客様に、
「倉敷瓦は何処で売っているのか?」と、尋ねられました。


写真に写っている壁面に貼り付けられているのが、「倉敷瓦」です。

売っている場所を知らなかったので、
「申し訳ありませんが、知りません」と、拙い英語で答え、
観光案内所にご案内いたしました。

その後、知り合いの建築業の方に「売っている所を知らないか」と尋ねてみると、
「倉敷駅の北側に作っている人が居たけど、今はやっていない。
 売っている所も知らない」との事。


誰か今でも、「倉敷瓦」を作っている人は居るのでしょうか?
売っている所も聞いた事が無いし、、、


もし、「倉敷瓦」が必要な事態になったら、どうすればいいのかな?
ま、そんな事態に陥る事って滅多に無いだろうけど、、、



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

栗の渋皮煮

2008年10月27日 21時20分32秒 | 食べ物、飲み物に関する日記



本日の倉敷は、晴れ。
最高気温は、十九度。
風が強かったです。

明日も晴れそう。






岡山県知事選挙の結果が出ました。
各市郡別に開票結果を見てみると、興味深い結果が出ています。

私は分析能力が無いので、
各市郡別の開票結果が何を意味するのか、よく分かりませんが。




ま、県知事が今後四年間でワヤをしたら、
罵詈雑言を浴びせる事にします。





上の写真に写っているのは、栗の渋皮煮です。

店主が作ったもの。

今月初めに県北に栗を拾いに行った後、
暇をみてはせっせと作っていたみたいです。

作り方は、
栗の鬼皮(硬い皮)を剥いて、
水から煮て、煮汁を捨て、
渋皮の厚い部分や硬い筋を取り除き、
また「水から煮て煮汁を捨て」を繰り返し、

最後に、
水に、砂糖もしくは蜂蜜と渋皮の付いた栗を入れて、煮て、
そのまま冷やせば出来上がり、だそうです。




味見をさせて貰いました。


美味しかったです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

胡蝶蘭

2008年10月26日 19時51分13秒 | お花に関する日記





本日の倉敷は、弱雨。
最高気温は、十八度。
少し、寒かったです。


上の写真のお花は、胡蝶蘭(コチョウラン)です。

頂き物です。六株も頂きました。
有り難い事です。






胡蝶蘭は、
ラン科ファレノプシス属の着生蘭です。

別名は、ファレノプシス、
学名は、Phalaenopsis Blume、
英名は、moth orchid、
原産地は、ヒマラヤ、インド、東南アジアです。


属名と別名のファレノプシスは、
ギリシア語のphalaina(蛾)の意味と、
opsis(似る)の意味に由来し、
この花が熱帯産の蛾に似ている事に因んでいます。



花言葉は、「優しい愛」です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コキア(箒木)

2008年10月25日 20時42分50秒 | お花に関する日記

本日の倉敷は晴れ時々曇り。
最高気温は、二十度でした。


今日から恒枝直豆さんの個展が始まりました。

直豆さんも御家族と一緒に二日前から、倉敷入りされていて、
現在、当店は大変賑やかな状態です。


賑やかなのは、よき事。



明日は、岡山県知事選挙の投開票日です。
岡山県民の皆様、明日は投票に行っときましょう。



上の写真は、愛用のコキアの手ボウキです。
紅葉する前に全草を抜き取り、乾かして根元で束ねたもの。

全草を水に浸して、表皮を乾かすと柔らかいホウキになるそうです。


写真のホウキは買ってきた物です。
私は、不器用なのでこのようなものは作れません。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

写真も取れない

2008年10月24日 22時12分34秒 | 職場に関する日記

本日の倉敷は、曇りのち晴れ。
最高気温は、二十五度でした。



今日はほぼ一日中、
明日から始まる「恒枝直豆」さんの個展の準備作業をしていた日でした。

一ヶ月前から、タイトロープのような日程が続いていましたが、
なんとか、
店の裏の改修も二階の片付けも個展の準備も期限内に終了できました。

頂き物の素敵なお花があるんだけど、
今日は忙しかったので、写真を撮る余裕が無かったです。
スミマセン。



後は、個展を無事乗り切ると、少し楽になる、かな?




いやいや、急がしいのはいいことだ、と思ってガンバロー。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寝れば直る?

2008年10月23日 21時38分33秒 | その他の日記

本日の倉敷は、曇りのち雨。
最高気温は二十二度でした。



お店の裏の改修工事も本日でほぼ終了。
同時に、二十五日から始まる恒枝直豆さんの個展の準備に突入。

風邪をひいている私には、ハードな一日でした。




明日も個展準備で忙しそう。

薬を飲んで、早く寝て、
ぐっすり寝て、体力を回復させて、
明日も頑張ります。



あ、そうだ。

現在、倉敷美観地区内の「倉敷館」一階で、
「倉敷銘菓名産展」が開催されております。

「銘菓・名産」展示即売会だそうです。

開催期間は、十月二十二日から二十六日まで。
時間は、
二十五日までが、9:00~18:00まで、
二十六日が、9:00~16:00までです。 


お菓子や、お酒、漬物、イ草製品などが、展示、販売されているそうです。




「宣伝しとけ」と言われてたの、忘れてた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

洋種山牛蒡(ヨウシュヤマゴボウ)

2008年10月22日 20時21分18秒 | お花に関する日記






本日の倉敷は、曇り。
最高気温は、二十一度でした。


上の写真に写っているのは、洋種山牛蒡(ヨウシュヤマゴボウ)の果実です。
まだ熟していません。
熟すと、黒紫色になります。

ヨウシュヤマゴボウは、
ヤマゴボウ科ヤマゴボウ属で北アメリカ原産の多年草です。

学名は、Phytalacca americana、
別名に、アメリカヤマゴボウの名があります。


ヤマゴボウの根は、八月から十一月の間に採取して日干しすると、
「商陸(ショウリク)」と呼ばれます。

この「商陸」を煎じて飲むと、
むくみ、腎炎、神経痛、高血圧、腫れ物に効くそうです。

ただ、中毒を起こす事がある為、大量に飲むのは危険。
妊婦は飲んではいけないそうです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コキア

2008年10月21日 19時30分14秒 | お花に関する日記




本日も倉敷は、快晴。
最高気温は、二十四度でした。




上の写真に写っている植物は、「コキア」と「唐辛子」です。

コキアは、
アカザ科コキア(ホウキギ)属の一年草で、
別名に、ホウキギ、ニワクサ、ホウキグサがあります。

学名は、Kochia scoparia、
英名は、belvedere、summer cypressです。

葉色は淡緑で、秋に紅葉して赤色や黄色になります。


乾かした全草を根元で束ねると、手ボウキとして利用する事が出来ます。

また、秋田・山形地方では種子を「トンブリ」と呼び、
これに大根おろしやトロロを加えて、醤油味で食べるそうです。



乾いた種子は、「地膚子(じふし)」と呼ばれ、
利尿薬や強壮剤に使われるみたいです。





花言葉は、「恵まれた生活」です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

デンドロビウム

2008年10月20日 19時36分16秒 | お花に関する日記




本日の倉敷は曇りのち晴れ。
最高気温は二十五度でした。



本日十月二十日は、
リサイクルの日で、
星野八郎太の誕生日で、
ポール・ディラックがお亡くなりになった日で、
ガンダム開発計画が始動した日です。



そんな訳で、
上の写真のお花は、「デンドロビウム」です。
(この文章の流れは、「ガノタ」の人でないと分からない流れですね。スミマセン)


デンドロビウムは、
ラン科デンドロビウム属の着生ラン類で、
学名、英名ともに、Dendrobiumです。


デンドロビウムの名は、樹上に着生する事から、
ギリシャ語のdendron(樹木)とbios(生活)に由来します。




花言葉は、「我が儘な恋人」です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日はお祭り

2008年10月19日 19時38分30秒 | ご近所に関する日記





本日の倉敷は、快晴。
最高気温は二十六度。

絶好のお祭り日和でした。

昨日に続いて、今日も阿智神社秋祭りの日。

『ちゃん、ちゃん、ちゃんとせー』というお囃子は、私の子供の頃と一緒。
久しぶりに聞けて、懐かしかったデス。


でも、「素隠居」は、昔と違って、優しくなってる。

昔は、団扇で頭をぶっ叩くって感じだったけど、
今は、ポンポンと頭を撫でる感じ。

「素隠居」に団扇で頭を叩かれた(撫でられた)子供が泣き出すのは、
今も昔も一緒でした。



今日は、美観地区も人が多くて、
あちらこちらで写真を撮っている人がいらっしゃいました。

美観地区育ちの私は、
『写真を撮っている人の邪魔は絶対にするな』といわれて育ったので、
カメラを構えている人を見ると、
止まる、逃げる、隠れる、といった行動を無条件でしてしまいます。


今日のような日は、
私は、傍から見ると挙動不審の人に見える、だろうな。




小心者なので、人前で人にカメラを向ける事など出来ません。
故に、お祭りの写真はありません。

悪しからず。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コスモス

2008年10月18日 20時18分36秒 | お花に関する日記




本日の倉敷は、晴れ。
最高気温は二十五度でした。



本日の倉敷は、お祭りの日。
秋祭りがおこなわれていました。

私は、お店の二階の片付けを行っていたので、
お祭りがどのようなものであったのか、わかりません。

なので、お祭りのレビューは出来ません。

お祭りは、明日もあります。

明日こそは、お店を抜け出して、、、
いや、それは無理、かな。




上の写真のお花は、コスモスです。

キク科コスモス属の多年草で、
原産地は、南北アメリカです。


コスモスの名は、
ギリシア語のKosmos(美しい)に由来していて、
コスモス属の花が華麗で美しい事によるそうです。



別名に、アキザクラ、オオハルシャギクがあります。

学名は、Cosmos bipinnatus、
英名は、cosmos、またはcommon cosmosです。


開花時期は、五月から十月です。




花言葉は、「繊細な心」です。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋明菊(シュウメイギク)

2008年10月17日 20時13分48秒 | お花に関する日記




本日の倉敷は、晴れ。
最高気温は二十四度でした。



明日、明後日は、お祭り。
倉敷屏風祭りと阿智神社秋祭りです。

お店を抜け出してお祭りを楽しむ、
のはちょっと無理か、、、

でも、
店番をしながら、通りを眺めるだけでも、楽しめそう。




上の写真のお花は、秋明菊(シュウメイギク)です。

キンポウゲ科アネモネ属の多年草で、
別名は、貴船菊(キブネギク)。

京都北部の貴船に多く見られるので、この別名があります。


学名は、Anemone hupehensis ver. japonica、
英名は、Japanese anemoneです。


帰化植物で、原産地は中国。
開花時期は、九月から十月です。




花言葉は、「耐え忍ぶ恋」です。







私は、「耐え忍ぶ恋」なんて御免だ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする