2泊目の宿泊地は渋温泉だった。1300年前行基が開湯したといわれる、北信の古湯の一つだ。35の旅館、9つの外湯に対して源泉の数がそれと匹敵する37あるというから驚きだ。
私が泊まったのは湯本旅館という木造3階建て(玄関からは2階に見えるが斜面に建っているので実際は3階建て)の古い旅館。すぐ隣りに外湯9番の大湯がある。
宿に荷物を置いて一休みしてから外湯巡りに出かけた。
混んでいた一番湯の初湯を避け、逆順で8,6,4と廻った。少しずつ泉質や浴室の様子が変わっているので、次はどんなのかと廻っていても楽しい。はじめは一つだけと思っていたのだが、仕上げの9番大湯まで入れて、4つも入ってしまった。
ほてった体を冷やそうと少し温泉街をぶらついた。
温泉寺
渋温泉一番の老舗旅館、金具屋。有形文化財ともなっている、木造4階建ての旅館だ。
旅館に戻って夕食を頂いていると、窓際に猿が二匹やって来た。女将さんの言うことには窓の鍵を閉めてないと、勝手に開けて入ってきてお茶うけのまんじゅうを持っていくのだという。追い払ってもなかなか逃げないのには驚いた。
夕食を済ませ。温泉街に沈む夕陽を見ようと外に出た。少し遅かったようで、日はもう沈んでしまっていた。
気を取り直して温泉街を再び散策。夜灯を灯した金具屋
傍らに”カオナシ”のお面がおかれてあった。
外れのほうまで来ると人は極端に少なくなる。
スマートボールの店
酒の誘惑は必死に堪え
再び宿の前まで引き返してきたら、道祖神の前の長い石段に万灯会(まんどうえ)の燈明が飾られていた。
冷えた体を9番湯で温めてから再び宿へ戻った。
私が泊まったのは湯本旅館という木造3階建て(玄関からは2階に見えるが斜面に建っているので実際は3階建て)の古い旅館。すぐ隣りに外湯9番の大湯がある。
宿に荷物を置いて一休みしてから外湯巡りに出かけた。
混んでいた一番湯の初湯を避け、逆順で8,6,4と廻った。少しずつ泉質や浴室の様子が変わっているので、次はどんなのかと廻っていても楽しい。はじめは一つだけと思っていたのだが、仕上げの9番大湯まで入れて、4つも入ってしまった。
ほてった体を冷やそうと少し温泉街をぶらついた。
温泉寺
渋温泉一番の老舗旅館、金具屋。有形文化財ともなっている、木造4階建ての旅館だ。
旅館に戻って夕食を頂いていると、窓際に猿が二匹やって来た。女将さんの言うことには窓の鍵を閉めてないと、勝手に開けて入ってきてお茶うけのまんじゅうを持っていくのだという。追い払ってもなかなか逃げないのには驚いた。
夕食を済ませ。温泉街に沈む夕陽を見ようと外に出た。少し遅かったようで、日はもう沈んでしまっていた。
気を取り直して温泉街を再び散策。夜灯を灯した金具屋
傍らに”カオナシ”のお面がおかれてあった。
外れのほうまで来ると人は極端に少なくなる。
スマートボールの店
酒の誘惑は必死に堪え
再び宿の前まで引き返してきたら、道祖神の前の長い石段に万灯会(まんどうえ)の燈明が飾られていた。
冷えた体を9番湯で温めてから再び宿へ戻った。