3月1日にいしちょうの玄関でまた演説をしてきました!
内容は前回のブログに書かれていた内容とほぼ同じでしたが、裁判官のおっしゃったことばが今も胸に残っています。
あなたが選ぶ道は三つあります。
「一つ目は職場に復帰する道、二つ目は金銭和解をする道、三つ目は裁判官が粛々と裁判を進める道」
こんなことを言われてすぐには返答ができないのは当たり前ですよね。
当方の弁護士もこの言葉が出る前の和解の催促をしてきたいしちょう側の弁護士に、団体交渉で決裂したからこそ裁判になっているのでしょう。それ相応の用意があると言うなら交渉に応じましょうと言ってくれました。
まあ、いしちょうは今まで赤字を出していない借金も優良企業ですので、ぽん!と賠償額をはねあげていただけるように期待したいものです。
交渉決裂の折には、いつものように団体で抗議活動に行きたいと思います。
(応援いただいている皆様には本当に感謝いたしております。)
家内も声が出ないのに、「がんばってね。」って言ってくれています。
そして、今まで以上に抗議の場所に関しても、いろいろなところに広げていきたいと思います。
そしていしちょうがわたしにしたことを、本当のことを皆様に訴えていきたいと思います。
表題に書いた「次で終わる」って現総務部長が、自信を持っておっしゃいました。
ですから十分な金額で和解していただけると期待しています!
よろしくお願い致します。
今回は経過報告でしたがが、コメントでもいろいろと応援いただいておりありがとうございます。
より強力な闘争を考えていますのでその節には応援をよろしくお願いいたします。
ありがとうございました。