![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/32/620e1e58aa76785634309760e3a386f3.jpg?1577891969)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/fc/e02e482ded6a6a539f9d7328cb8d232d.jpg?1577892099)
社長もまあ、あの~念書関係的なものはね水臭うなるんとちゃうかと、それは会社としても出す気はないさかい。
よくある手を使って退職願を書かせて、ポイ! そんなことが許されるのか!といまでも言いたいのです。
話しに乗ったのか仕方なしなのか、この日に退職願を書いて出しました。
それがこんなことになるなんてその時は思いもしなかったことなのです。
2013.10.31
私:経理の専務さんと今ちょっと話ししていたんで。
部長:あの・・こないだの話し社長に報告しときました、で社長もまあ、あの~念書関係的なものはね水臭うなるんとちゃうかと、それは会社としても出す気はないさかい。
私:いや、それでけっこうです。
部長:それで25日の件はそれで了解や。
私:はい
部長:まあその~ 後のなんちゅか見回り品はどっか置いてもうとったらええし、今の業務に支障ないように整理しとかんとあかんわな、
私:それはもう全部済んでますし、それで引き継ぎも済んでますし。あとわかからん事は電話で処理、かかってくるようにしてますし。後ね、ロッカーなんですがすぐに整理するのが、だいぶあるんですよ。
部長:それは、すぐに・・・後でも良いし、邪魔にならなんだら整理して置いといたらええし。それでええやろ。
私:あの~とりあえず手術してみんとね、先生に話ししてたらケン(右肩のケン)がもし助かってたら二か月ぐらいで治ってるでと言う話しなんですよ。それでリハビリ終えたら、リハビリもそんなせんでええと言うはなしなんですよ、だから開けてみんと分からんと言う話しなんで、ケンが切れとったらやっぱり六カ月かなと言う、そんなとこなんです。
先生もほんとのとこわからへん見たいなんですよ。
部長:まあ出来るだけ整理して置いといてもらったらええが。
私:わかりました。
部長:あんたもまたこっち来ることもあるやろし、どっちにしたって完全に治さないかんわな。
私:ありがとうございます。
部長谷:治すだけ治さんとな、だからもうこれで割り切ってな、まあ保障されるんやさかい、当分はな、仮に手術にしても同じやからな、あんた、出来るんやから、あんた大いにそれを利用して治しとかんと損やで。
私:はい
部長:まあ、個人的にはそう思う。あとどっちにしたって年齢的には歳やさかい、そんなにもうな定年前迎えてる年齢やから、あんたどっちにしたって再雇用のあれで、どっちにしたって2,3年の立場やからね、その辺のところは整理や、それはほんであとこっちの手続きやな。
私:今、総務(総務担当)のほうには手続きを聞きまして、一応退職届ですか、あの、書きました。
あの、こちらの会社のフォームで一応訂正して、これで良いと言う事なんで、訂正分が一部あったんですが、それで今出してきましたんで、え~島田君それで動くと言う事です。
部長:そしたらあとそれで良いし、まああと・・・最終的にはまた、社長辺りには挨拶しておけ。
私:今ちょっと、挨拶してきました。
部長:そうか
私:また、そこにおられるんで挨拶しておきます。
部長:それで今わ言おうとしてるだけや、今はあれやったらまた出来るだけ来て、出来るだけ整理して置いといて、あと・・・
(一部聞き取れず)
部長:あとでまたでいいわと言う形で置いとくと・・・いかんから。
(一部聞き取れず)
部長:あとは経理の問題で・・・
私:今それも話ししてきました。あと書類一枚書かなあかんのであとで書きに行ってきます。
部長:で、またあれやんか、一応そう言うかたちにしたもんの、まあ再雇用は約束されとるんやから、条件的なものはそれは条件がありますし、考えんわけにはいかんやろし、それはそれで又やらなんし、やったらいいと思うし、あとの・・・無理して早く出たかって具合悪いとこあったて つぎは又やってかなあかんやろし、 とは言うても二年も三年もむりやし、六カ月…一年以内には切りつけてや
私:わかりました。
部長:一つの常識やからな。そう言う事で、治すことは治さんと医者が何と言うとるかしらん、まあ医者の言う通りにせないかんし・・・。
私:そうですね、まあ任せてるんで、まあ、13日が手術なんです、それでだいたいどうなるやろと、言うのが分かるやろと、言う事ですので、また総務のほうへ連絡をさせてもらいます。どういう事でどうなっかを。
部長:だからまあその時も、まあ一応縁が切れたとはいえ、また一つのことで、どうだと言う事でね言うてもらったらええ、言いにくいことがあったらわしのところへ言うてくれたらええ。
私:はいわかりました。
部長:どちらにしても身体を治してください。きみはそれだけを考えて下さい。あとは手続き的な事は、経理とか、総務だけやから。
私:ありがとうございました。
---------888 888-------888 888---------
きょうとユニオンはこんな所です。
職場で困ったときに、
一人で入れる労働組合!
正社員でなくても、
外国人でも、
労働者であれば誰でも加入できます!
企業の枠にとらわれず、
地域のつながりに
力を求める労働組合です!
さまざまな団体が協力してくれます!
職場が変わっても、
同じユニオンで活動できます!
困った?!
そんな時はお電話してみてください。
きょうとユニオン
(京都地域合同労働組合)
京都市南区東九条上御霊町64-1
アンビシャス梅垣梅垣ビル 1F
TEL:075-691-6191
FAX:075-691-6145
---------888 888-------888 888-----