障害年金は福祉ではなく保険です!!

2014年12月12日 | 日記

障害年金について相談したいと言う電話を受けて近くの本屋さんに走りました。アマゾンなどネットで注文しても手元に届くのは明日以降、何が何でも今日、しかも今すぐに受給のノウハウが書かれたものが欲しかったので、ない可能性が高いけどとにかく車を飛ばして年金コーナーに突撃しました。

やはり一般的なものしかなく、インターネットのサイトで情報集めをするしかないか…と帰りかけたのですが、やはりあきらめきれず、周辺を見まわしました。

そしたらありました。

5人の史上最強・社労士チームによって書かれた最新本が。その名も

『誰も知らない最強の社会保障・障害年金というヒント』

いったいどこにあったと思いますか?

生活保護のコーナーにありました!!

なんでこんなとこにあるんですか!!!!

BOOKSなかださん!なんで、この本を年金コーナーじゃなくて、わざわざ生活保護コーナーに置くんですか!!わかんないじゃないですか!障害年金は生保扱いですかい!社会保障関係をこまかく分類するのはいいのですが、障害年金を生活保護扱いにするなんて間違いはよしてくださいよ。

それとも、障害年金は生活保護と同類と思われているのでしょうか?生活保護を悪いと言ってるわけじゃあなんですよ、念のため。

でも大急ぎでこの最強障害年金本を読んでわかったのは、どうやら障害年金は恐ろしく知名度が低く、なおかつ恐ろしく誤解されているということでした。

糖尿病で足が壊疽状態なのに、医師から「あなたはまだ足を切断していないのだから、障害年金はもらえません」と言われた…

内部障害や精神障害で障害年金を受けている人が、元気でぴんぴんしてるのに年金もらって遊んでると周りの人から言われたり…

病気で仕事ができず、日常生活もままならないのに、障害年金のことを知らず、年金保険料も滞納してしまう…

障害年金の請求は恐ろしく複雑で難しく支給はほとんど無理と聞かされ、あきらめる…

受給資格があるにもかかわらず知らずに、生活保護を受けるため、なけなしの財産を処分してしまった…

などなどなどなど…

生活保護の受給者が袋叩きにあっていたころ、障害年金についてなんか言った人って、いましたっけ?そもそも障害年金がもらえたら生活保護なんて受けなくてもいい人が多いのでは?

障害年金が社会保険であることを、社会保険労務士以外にどれくらいの人が知っているんだろう?保険である以上民間のものと同様に、保険料を支払って、保険事故が生じたら、保険給付がある、これが当然の流れです。自動車事故を起こして保険で処理して後ろめたい人っているんでしょうか?しかも損害保険は知名度かなり高いです。みんなが知っています。医療保険に加入して入院費用をもらって恥ずかしいと思う人っているでしょうか?テレビでばんばん宣伝してるので医療保険もみんなが知ってます。

老齢年金はそーとー多くの人が知ってますし、預貯金のごとく、保険料払ってるから年金もらうのトーゼンと思っている人は多いはず。

障害年金だけがどうしたことでしょうか!

社会保険労務士の出番です!

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする