朝から小雪がチラチラ 気温の上がらない一日だったようです
だったようですと言うのも一日中市民会館の中でした
”手と手をつなぎ
ボランティア活動の
輪を広げよう” のスローガンの元39団体が集いました
今年から初めて設けられたブース おもちゃとおもちゃを交換しよう の担当になりました
子供達が持ってくる玩具を査定して 1点~3点の点数を付ける
そして点数券を渡す 子供はその点数に見合ったお気に入りの玩具を貰う と云うシステム
さぁー大変です 査定が難しい 「査定は職員が付きますので」 と言われたのにボランティアだけ
一度にドッと来られるとパニックになって おおばんふるまい になります
へへへ~
知ーらない
お仲間が あまいよ なんて言っていましたが寒い中ホッペを赤くして大事そうに持ち込まれる本や玩具

はとても可愛くてツイね
久しぶりに小さい子とお話してハッピー
でした
またピンエプさんのコーナーはバザーをしました
お持ち帰りコーナーを設けています
新品ではないが捨てるに忍びない物 ホットプレート 水槽 サンダル 花器 カバン等々
中にはただで貰っては気の毒ないと100円 200円置いて行く方
黙ってサッサと持っていく方も
人それぞれですね
良い体験をしました 楽しい
一日でした
だったようですと言うのも一日中市民会館の中でした
”手と手をつなぎ
ボランティア活動の
輪を広げよう” のスローガンの元39団体が集いました
今年から初めて設けられたブース おもちゃとおもちゃを交換しよう の担当になりました

子供達が持ってくる玩具を査定して 1点~3点の点数を付ける
そして点数券を渡す 子供はその点数に見合ったお気に入りの玩具を貰う と云うシステム
さぁー大変です 査定が難しい 「査定は職員が付きますので」 と言われたのにボランティアだけ

一度にドッと来られるとパニックになって おおばんふるまい になります
へへへ~


お仲間が あまいよ なんて言っていましたが寒い中ホッペを赤くして大事そうに持ち込まれる本や玩具



久しぶりに小さい子とお話してハッピー

またピンエプさんのコーナーはバザーをしました
お持ち帰りコーナーを設けています
新品ではないが捨てるに忍びない物 ホットプレート 水槽 サンダル 花器 カバン等々
中にはただで貰っては気の毒ないと100円 200円置いて行く方


人それぞれですね
良い体験をしました 楽しい


寒いですね~

ジジ ババでしっかりストーブのお守をしています
明日は市民会館で 市民カフェ が開催されます
市内で活動しているグループが参加しての楽しいイベントです 勿論ピンエプも参加ですが
ですが…止めとこうかな~なんて怠け心が動きます
です 今は駄目 ハンバーグをコネコネしてるのだから
もう煩いね~ 大急ぎで手を洗い出る
「ひまわりさん 明日はお願いしますね 9時前には集合してね」 会長からです

歯切れの悪い返事をしました
続いて
友から
「8時30分には迎えに来てね
」
お二人とも良く分っているね~ お尻を叩かなければ動かないと思っての
だったのでしょう
仕方ないから頑張ってきます こんな時ハッキリ 駄目 嫌! と言いきれない所が最大の欠点なのかな~ (別に予定も無かったしな~)
お誘いがある内は出掛けておきましょう 声が掛からなくなったらお終いだものね




=エリカ



ジジ ババでしっかりストーブのお守をしています
明日は市民会館で 市民カフェ が開催されます
市内で活動しているグループが参加しての楽しいイベントです 勿論ピンエプも参加ですが
ですが…止めとこうかな~なんて怠け心が動きます


「ひまわりさん 明日はお願いしますね 9時前には集合してね」 会長からです


続いて



お二人とも良く分っているね~ お尻を叩かなければ動かないと思っての

仕方ないから頑張ってきます こんな時ハッキリ 駄目 嫌! と言いきれない所が最大の欠点なのかな~ (別に予定も無かったしな~)
お誘いがある内は出掛けておきましょう 声が掛からなくなったらお終いだものね










昨日の天気予報で今日は
だったと思ったのに…
布団カバーを洗って干そうと
です 




やっと乾きました
今日は何も予定が無い ヨッシャー
の気合いが入りません
体が重い 少々風邪気味なのか? 胃の調子も変
もしかして食べすぎか

ダラ~
になりそうです そうだ! お菓子でも作ろうか?
焼き菓子が良いかな? でリンゴのタルトを作り始めた
モタモタしながらも出来上がった 誰か食べてくれないかな~

少し焼きがあまかったかな?
味見をしようと云う気にもならず
状態
ジイジも横目で
食べる気配すらない (彼は焼き菓子はあまり好みません)
切り分ける元気も無い 今も丸のままテーブルの上に
明日おかあさんに取りに来て貰おうっと




=星のひとみ(オオイヌノフグリ)


布団カバーを洗って干そうと







今日は何も予定が無い ヨッシャー

体が重い 少々風邪気味なのか? 胃の調子も変

もしかして食べすぎか


ダラ~

焼き菓子が良いかな? でリンゴのタルトを作り始めた

モタモタしながらも出来上がった 誰か食べてくれないかな~

少し焼きがあまかったかな?
味見をしようと云う気にもならず

ジイジも横目で

切り分ける元気も無い 今も丸のままテーブルの上に

明日おかあさんに取りに来て貰おうっと











倉庫兼車庫で何やらゴソゴソと音がする 何だろう???
のらでも入ったのかと思っていたけど 違うようだ
ある夜 天井をコトコト タッタッター
さんだ~
走り回っています 困ったな~
家賃を払っていないでしょ
了解なしで同居とはけしからん
でもね~ お腹が空くでしょ 親切なひまわりはご馳走を上げました
ラットライスです
2.3日
状態が続いていましたが 今日は召しあがった様です

説明書には【食べ続けると徐々に内出血をおこし 行動力や視力が衰え3~4日後には水のある所 明るい所で死ぬ】とあります
何回か経験済みです 車庫の蛇口辺りでハツカネズミが
になっていた事がある
当分気をつけていなくては
怖くはないけど~~ネ




ペンペン草(ナズナ)が唯一のモデルさんです 寒空で健気に咲いています

驚いた事に越冬している虫が見えます アブラムシのお仲間?
のらでも入ったのかと思っていたけど 違うようだ
ある夜 天井をコトコト タッタッター


走り回っています 困ったな~



了解なしで同居とはけしからん

でもね~ お腹が空くでしょ 親切なひまわりはご馳走を上げました

2.3日


説明書には【食べ続けると徐々に内出血をおこし 行動力や視力が衰え3~4日後には水のある所 明るい所で死ぬ】とあります
何回か経験済みです 車庫の蛇口辺りでハツカネズミが

当分気をつけていなくては










ペンペン草(ナズナ)が唯一のモデルさんです 寒空で健気に咲いています




驚いた事に越冬している虫が見えます アブラムシのお仲間?

ボランティアのお仲間から貰った廃油洗剤

固形石鹸は良く見ますがこれは半練り状態です
何にでも使えるよ お茶碗を洗う時は飛ばない様にしっかり捕まえて
風呂掃除は水を沢山流して 滑らない様に(前科者です)注意してと言う事でした
大きな容器に入っていたので100均でガラス容器を買って風呂 トイレ キッチンに置いています
匂いも無く確かに良いようです
何故ガラス容器か?と云うと プラスティック容器だと溶けてしまう事があるそうです
何故??なのか? 分りませんが…(苛性ソーダを使うからでしょうか?)
廃油2Lが一単位だそうで 夏の気温が高い時作るのだそうです
それまで廃油をためておく様にとの事でした
特にトイレ 洗面台に重宝しています
エコですね~ 皆さんも如何??




撮影タイム
真冬のタンポポ達 地面にへばり付いています


固形石鹸は良く見ますがこれは半練り状態です
何にでも使えるよ お茶碗を洗う時は飛ばない様にしっかり捕まえて

風呂掃除は水を沢山流して 滑らない様に(前科者です)注意してと言う事でした
大きな容器に入っていたので100均でガラス容器を買って風呂 トイレ キッチンに置いています
匂いも無く確かに良いようです
何故ガラス容器か?と云うと プラスティック容器だと溶けてしまう事があるそうです
何故??なのか? 分りませんが…(苛性ソーダを使うからでしょうか?)
廃油2Lが一単位だそうで 夏の気温が高い時作るのだそうです
それまで廃油をためておく様にとの事でした
特にトイレ 洗面台に重宝しています
エコですね~ 皆さんも如何??








真冬のタンポポ達 地面にへばり付いています





こんな日は日向ぼっこが最高


整理でもしようと始めた 昔の写真が沢山出て来た
ひまわりさんも 若いね~ しかし同じ様な写真は処分しようと

残った人達にはゴミだしね~ そしてフイルムが




何故こんな物を大事そうに仕舞っていたのだろう
外袋は燃えるゴミへ ではこれは



市の環境事業化に

念をおして 「金属 破砕ですよね 置いてけぼりにはなりませんよね」 疑い深いですね

本当は電話に出た方の名前を聞いておきたかったけど 信用して聞きませんでした
明日がそのゴミの日










お年玉年賀はがきの事をスッカリ忘れていました
24日の新聞を探して切り取り 当たっていますように



切手シート位は当たって欲しかったな~
やはり今年は凶の年

今はジッと辛抱して居よう
そして3日の節分には




先輩からメール 雪
だって そんなことは無いだろう??
此方は霞んでいるけど霜も無いしでした
届け物があるし~退屈だし~ ヨッシャ走ろう

気合いが入って来ました おかあさんに 「道の駅まで行ってくるから 気をつけて行くからね」 と言い置いて
先ずはガソリンスタンドへ セルフですが2名の従業員がいます
おじさんが 「汚れとるのー 洗車機が空いとるで」 と
「洗車機は駄目 ようはいりません 車酔い状態になるんよ」
「入ってあげるで ハイ200円」 とうとう洗車する事に それ位汚れていました(けれどこれが大間違いでした)
洗車が済んで濡れたままで走った 走っている間に乾くだろうでした
国道187号線 久しぶりのくねくね道です 冬枯れの景色が続く
まじりのドライブ
あれ~ 雨? 違う雪? 辺りは残雪が所々に 気温がどんどん下がってくる
対向車はダンプが多い すれ違いざまに水しぶきを浴びる しかもエンカルをまいているので
だよ
一体何台に出会うのだろう? 10分間数えてみました
19台です
錦帯橋の少し上流の河川を工事しています そこの砂を約40k離れた上流の地区に運んでいます
(堆積した土砂を取り除き護岸工事みたいです)
10時過ぎだったので帰りのダンプでしょう
昨年先輩が我が家に来るのに4.50台出会ったって言っていたのを思い出した
雪がチラチラする 気温が0度 寒そ~
道の駅の雪
雪国の方には なんだ~
でしょうが……
先輩が待っててくれたのでお昼を食べながらお喋りです
何時もの【コンニャクラーメン】

「あんたは それしか知らんのんじゃね」 って言われちゃった
2時間ばかり居て帰る事に また40kのドライブです
楽しかったな~


けれど帰り着いての車の状態を想像して…
結局直ぐに人力で洗車しました トホホ~

此方は霞んでいるけど霜も無いしでした
届け物があるし~退屈だし~ ヨッシャ走ろう


気合いが入って来ました おかあさんに 「道の駅まで行ってくるから 気をつけて行くからね」 と言い置いて
先ずはガソリンスタンドへ セルフですが2名の従業員がいます
おじさんが 「汚れとるのー 洗車機が空いとるで」 と
「洗車機は駄目 ようはいりません 車酔い状態になるんよ」
「入ってあげるで ハイ200円」 とうとう洗車する事に それ位汚れていました(けれどこれが大間違いでした)
洗車が済んで濡れたままで走った 走っている間に乾くだろうでした

国道187号線 久しぶりのくねくね道です 冬枯れの景色が続く


あれ~ 雨? 違う雪? 辺りは残雪が所々に 気温がどんどん下がってくる
対向車はダンプが多い すれ違いざまに水しぶきを浴びる しかもエンカルをまいているので

一体何台に出会うのだろう? 10分間数えてみました


錦帯橋の少し上流の河川を工事しています そこの砂を約40k離れた上流の地区に運んでいます
(堆積した土砂を取り除き護岸工事みたいです)
10時過ぎだったので帰りのダンプでしょう
昨年先輩が我が家に来るのに4.50台出会ったって言っていたのを思い出した
雪がチラチラする 気温が0度 寒そ~

雪国の方には なんだ~


先輩が待っててくれたのでお昼を食べながらお喋りです
何時もの【コンニャクラーメン】

「あんたは それしか知らんのんじゃね」 って言われちゃった
2時間ばかり居て帰る事に また40kのドライブです
楽しかったな~



けれど帰り着いての車の状態を想像して…

結局直ぐに人力で洗車しました トホホ~

晴れ~ではありませんでした 薄晴れです(アッ 面白い表現
)
でも洗濯物は
乾いたので良しとしましょう
お友達(初登場です)から 紅玉のジャムを頂きました
「どうしたの?」 と聞くと 「お見舞いよ」 と言います
「ゴメンね お見舞いを貰うほど酷くはないし…お見舞いなら頂けないわ」 チョット意地悪かしら?
「違う違う ただ綺麗に出来たから持ってきただけ 試食して欲しかっただけ…」
有難く頂きました
彼女は何を作るにも丁寧です 小さな瓶に入っていましたがその心配りがニクイ

(後ろのパンはホームベーカリー作)
色紙で被い包装紐で結えています これだけの事ですが嬉しいプレゼントです
色も綺麗に出来上がっています

お味も甘すぎず酸っぱすぎずとても美味しい
早速食パンにつけて食べました
ありがとうさ~ん

午後は【広島駅伝】を見てダラ~
いいんです 今日は日曜日だも~ん
ひまわさんは毎日が日曜日じゃないの? そうだけど…
今日は日曜日だよ

でも洗濯物は

お友達(初登場です)から 紅玉のジャムを頂きました
「どうしたの?」 と聞くと 「お見舞いよ」 と言います
「ゴメンね お見舞いを貰うほど酷くはないし…お見舞いなら頂けないわ」 チョット意地悪かしら?
「違う違う ただ綺麗に出来たから持ってきただけ 試食して欲しかっただけ…」
有難く頂きました
彼女は何を作るにも丁寧です 小さな瓶に入っていましたがその心配りがニクイ

(後ろのパンはホームベーカリー作)
色紙で被い包装紐で結えています これだけの事ですが嬉しいプレゼントです
色も綺麗に出来上がっています

お味も甘すぎず酸っぱすぎずとても美味しい

早速食パンにつけて食べました




いいんです 今日は日曜日だも~ん
ひまわさんは毎日が日曜日じゃないの? そうだけど…
今日は日曜日だよ

お天気上々 暖かい~
知恵袋さんから
「遊園地に行こうよ」 と
嫌だねでした 遊園地は段々畑です 踏ん張らなくてはいけません
「タマネギに追肥を入れたいし 暖かいので草も元気になるだろうし 何にもしなくてもいいから連れてって」
そうだね~ 気にはなるし…で出掛ける事に
行きがけにホームセンターで 牛糞を買って どうやって畑まで持って行くのかな~と思いつつ…でしたが
彼女力持ちです 車から降ろすと抱っこしてササットです 恐れ入りました
肥料を入れてお日様を背にして草取り 少しだけ手伝い後は
メジロが梅の木に来たり ヒヨドリが金柑を食べに来たりを眺めて日向ぼっこをしていました
例年だと秋に蕗畑に笹の葉のお布団を掛けるのですが 今回は手が足らずそのままでした
しかし 小さな春 春一番が顔を出していました

春だよ~ と大喜び
小さな蕗の塔も沢山頭をもたげています
それはまだまだ寒い日があるだろうからと笹の葉を掛けておきました
知恵袋さんが 「天ぷらで食べたい」 と言うので 「いいよ 貴女は100まで生きたいのでしょう」 と言うと
「違う 後30年 生きるんじゃ」 と
勝手になさって
お邪魔虫にならない様にね
外の風は気持ちいい~
元気を貰って帰りました
知恵袋さんから

嫌だねでした 遊園地は段々畑です 踏ん張らなくてはいけません
「タマネギに追肥を入れたいし 暖かいので草も元気になるだろうし 何にもしなくてもいいから連れてって」
そうだね~ 気にはなるし…で出掛ける事に
行きがけにホームセンターで 牛糞を買って どうやって畑まで持って行くのかな~と思いつつ…でしたが
彼女力持ちです 車から降ろすと抱っこしてササットです 恐れ入りました
肥料を入れてお日様を背にして草取り 少しだけ手伝い後は

メジロが梅の木に来たり ヒヨドリが金柑を食べに来たりを眺めて日向ぼっこをしていました
例年だと秋に蕗畑に笹の葉のお布団を掛けるのですが 今回は手が足らずそのままでした
しかし 小さな春 春一番が顔を出していました

春だよ~ と大喜び

それはまだまだ寒い日があるだろうからと笹の葉を掛けておきました
知恵袋さんが 「天ぷらで食べたい」 と言うので 「いいよ 貴女は100まで生きたいのでしょう」 と言うと
「違う 後30年 生きるんじゃ」 と
勝手になさって


外の風は気持ちいい~
