ひまわりバアバの気ままな日記

ひまわりの様な笑顔が大好き 
お菓子作が大好きなバアバの日記です。
時々お茶しにおいでませ!
 

参りました

2025-02-09 | 日々の出来事
大きいBF(孫)が来ました
今日はチビギャング達と一緒ではありませんでした
少しガッカリ でもラッキー 分らない事を教えてもらえるぞ 
先ずデジカメ 
先日写していて何処かに触れたのか 撮影日が狂ってきた
どうでもいいんだけど 何だか不愉快です
取説をと思う時には見当たらない

丁度いい これ直してとお願いしました
自分でしんさい と仰る
分らないからお願いしてるのよ
PCが立ち上がってるから検索して
先ず デジカメの機種と何が分からないのか?打ち込んでみんさいと
出ました
簡単に出来ました
次はExcel 表計算です
アレッ  になっていました  忘れている   です
検索してみたらと 
今PC使ってるから(使っていても出来るけど 言い訳ね)
じゃぁ スマホで検索しんさい でした
スマホで検索すると ( ̄∇ ̄;)ハッハッハ 分りました
あのね~ 何でも頼らないの 自分で調べたら忘れないよ
って 俺に小学生の頃言ってたよ ですって

ハイ 参りました
【負うた子におしえられ】でした (;´д`)トホホ~
 
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

少し整理です

2025-02-08 | 日々の出来事
今朝も薄化粧

 

冬将軍 何時まで居座る心算でしょうね

昨日の午後 本を読んでいたけど疲れて来た
かと言って暖房の無い部屋で・・・は寒すぎる
居間の小引き出しなど 普段何気なく使っている所の整理が始まった
断捨離と言うほど大袈裟な事ではありません
けど~色々出てきました
目覚まし時計 
これは単三電池2本でした
入れ替えてみました 動きません
もう取説は無い  あったにしても誰かの頭で理解出来るかな????
リセットボタンを押して   
数時間後に見ると アンタは偉い! ちゃんと正しく表示していました 

腕時計 
こちらもお休み状態 これはソーラーなので今日は無理
お天気のいい日にお日様に当ててみましょう
正しく表示してくれるかな??

万歩計 
あづりながら(あづる=困る 方言集)裏の電池の所を開けてみた
丸い電池でした 今度お買物の時忘れないように買って来よう
動いてよね 

何でもかんでも使わなくなると突っ込んでおきます
こんなのあった?状態になります 
もう少し整理整頓できませんか? ひまわりさん
ハイ 少し反省しています
コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今朝の様子&野良猫

2025-02-06 | 日々の出来事
今朝の雪の様子です
 
 

寒いよ~~
雪国の方から見れば【なんだ目くそ鼻くそ】でしょうが 此方では滅多にない事です
今も時々だけど チラチラ舞っています



 ノラちゃんⅡ  Ⅰは  
 昨日夕食後 今日はノラちゃんにあげるものがないな~
 考えた末食パンを牛乳に浸して持って出た
 お安いキャットフードでも買っておくかな?


目が合ったんです

 
おいで おいで 怖くはないよ
倉庫の棚の上に居ました
ジッと見てる 大丈夫よおいで 動かないでいる
アナタはボク それともワタシ
お皿に(専用の皿を置いています)入れてそっと引き上げた

気になります
寒いから倉庫に居たのかな?
少しは慣れたのかな?
遂に出て見た  完食でした
うずくまっていた 寒いだろうな~  どうしてあげることも出来ない
今朝は居なかった 何時もの寝床に帰ったのかな??

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

塩分の摂取量

2025-02-05 | 日々の出来事
今朝も寒いです
冬将軍さん バイバイ しようヨ

今朝6:30の東の空です
 
 

このままで風もなくなら気温も少しは上がるかな~ 
寒い!



             

一日の塩分摂取量は6g目標ですって
6gってどの位の味なのか まるで見当がつきません
内科検診の時 薄味でね 良く言われる
しかし余り関心が無かった
今回の入院で 栄養士さんの指導がありました
やはり6gが目標だと言われました
で~ 検査の結果は8gでした
??? 何で測るのか  それすら知りませんでした
尿で測ると言われて へぇ~でした
色々専門用語で説明されたけど 記憶に残りませんでした
私の塩分量は8g まぁ良いでしょう との事
10gを超えないようにとの事でした
食生活に特別気を付けているとは思わない
何となく濃い味の物は嫌だと思うだけ
これでいいのならベストじゃぁありません って
努力する気が全くない誰かさんです 

病院での食事
最初の時 へぇ~美味しい 食べられるねって思った
 (皆さん不味い 不味いって言われてたいので)
しかしこれも3回位まで
飽きてきちゃった 
では何故家で食べる物は美味しく頂き飽きないのか 
自分作だから? 自分の口にあったように作っているから?
考えさせられました
コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

向こう三軒

2025-02-04 | 日々の出来事
寒いですね~
今朝はうっすら薄化粧でした

 

青空になる時もあるが雪がチラチラ 気温も上がりません 

 
【向こう三軒両隣】って言葉を思い出しました 古いな~( ;∀;)
私達は【向こう三軒】です 両隣はありません
何時も登場する近所の奥様 蕨のおばちゃん ひまわりです
我が家からは両家の電気が見えます
奥様チから我が家の電気が見えるらしいです
最近約束をしました
何かあったら連絡をする事 遠慮なく言う事
切っ掛けは私でした
朝電気が点かない お二人とも になっていたらしい
心配かけました

搬送されたときから 話すようにしました
隠すことでもないのでね
今は朝6時起床 三人で守っています
寝過ごすと 何してた~ 具合が悪いの?なんて・・・・・・・
起きたくない(怠け心です)   けど~頑張っています
生活にけじめがついてとても良い  

今回の入院でも 行ってくるから  でした

チョット煩いようですが有難く思っています

こんな歌を思い出しました
 (これも古いな~ まぁ人間が古いからね~ 

  とんとん とんからりと隣組
  格子をあければ 顔なじみ
  回して下さい回覧板 
  知らせられたり 知らせたり
 
 とんとん とんからりと隣組
 あれこれ面倒 味噌醤油
 ご飯の炊き方 垣根越し
 教えられたり 教えたり 
  
若い方は嫌でしょうね
年を重ねるとこういう事が有難いと思うようになりました
コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

立春

2025-02-03 | 日々の出来事
で~す ただし暦の上でです
今週は冬将軍が居座るとか  マークが並んでいます
お日様恋しい~になるのかな?


 
 

畑の隅っこに小さな小さなビニールトンネルを作っています
春大根が芽を出しました
食べられるようになるのかな?

今年の白菜は全滅でした
蒔いても蒔いても苗が育たない
遂に園芸店で5株買って来たけど 全く巻きませんでした
スーパーでは1/4株でもビックリのお値段です

サニーレタス レタスもビニールトンネルの中  
美味しく頂いています

キャベツは水不足かな? 雨が降らなかったからね~
巻はゆるいけど収穫  少し硬いキャベツです


 タネツケバナ

 
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

節分

2025-02-02 | 日々の出来事
今日は節分
2日だけどね
数年に1回に 地球の公転 自転によるんですって
天気予報士のお兄さんが説明していたけど あまり関心がなく ふう~ん 程度でした
人並みに恵方巻? チャウチャウ 普通の海苔巻きです
今年はアナゴが入っていません
街の魚屋さん曰く アナゴなんて幻の魚になっちょる 食べんでも死にゃぁせん ですって
一味抜けた味になりました 
鰯は今年はムニエルではなく煮付けた 美味しいかな???
小さな小さな豆の袋 少しだけ【鬼は外~】 って播きましゅか?
用意万端 節分行事の真似事をしましょう 


  

2・3年前から 新聞のカラーを見ながら綺麗だな 何か出来ないかなって思っていた
そうだ  はり絵をしてみよう になった
絵心は全くありません 大それたことでした
時間がない で~ 少しブログをお休みしようになった
色々調べてみると 新聞アート なるものがあった
本まで出ていた 知らなかったのは私だけでした
でも自己流でやっていました
楽しかったです  けど~お見せするようなものではありません
友に言わせると 全く進歩がない もう止めろって言います
確かにです 自己満足でした
一番は時々PCをすると 忘れてる  
Excelなんて 夢子先生    状態
ショック 
PCだけは止めたくない
で~ 趣味の世界はジ・エンドです
戻りました
皆さん宜しくお願い致します  


コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

如月・2月

2025-02-01 | 日々の出来事
 
 散々の1月でした
 年越しそばもお雑煮もありませんでした 
 我が家は今日が2025年の始まりです
 転ばないように蹴躓かないように 最新の注意を払ってガンバ 


 雑草の中のホシノヒトミです
   少し元気を貰いました




 二泊三日の覚書

一日目 1月26日
 午後入院 もろもろの準備

二日目 1月27日
 絶食
7時より点滴 尿管を入れる
9時に手術室へ
先ず血管造影室へ
スタッフの多さにビックリ
手足をベットに括られたり・・・・・
ここまでは覚えている

12時過ぎドクターが長男へ無事終わった旨℡
 (家族は家で待機でした)

私は術後ICUに2時間居たらしい 全く記憶なし
ひまわりさん ひまわりさんって誰かが呼んでる
分かりますか? でも声が出ない 首を振るだけ 目も開けられない
部屋に帰りますよ エレベータに乗ったのは分かった
部屋で 分かる? ハイ エッ声が出た 目も開けられた ホッ
それから動いては駄目が始まった
術後3時間 自動体向(自分で体を動かすこと) 可 足曲げ不可
術後6時間 ギャッジアップ45度 足曲げ可
 (夕食が食べられた ここまでがしんどかった)
術後9時間 ベット上フリー 

三日目 1月28日 
 8時にドクター回診
点滴 尿管を外すように看護師に言っておくからという事でした
看護師が来たので 外して と言うと 日勤の方がなさいますよと
9時に交代ですから待って下さい
何てこと 早くしてよね だったけど 待つしかないか~ 
お仕事の段取りがあるのでしょう 我がままは言えないか で諦め
けっきょく10時半頃自由の身に

13時30分 長男が来ました
病棟のドアの所まで 面会全面禁止 です
ドクターが外来診療なのでそちらで手術の様子を聞いて来るようにという事でした
ひまわりさん 済んだら真っ直ぐ帰って来てね
彼方此方行かないのよ ですって 

自分の心臓の動く様子 血液の流れ そして血管に入れられた管 モニターで見ました
凄いな~ こんなことまで出来るのか 
概ね成功 もう大丈夫といわれた

四日目 1月29日
 回診の時 大手を振ってスキップでお帰り下さい
普通の生活も運動も大丈夫ですからね
けど定期検診だけはお願いします ででした
支払いを済ませ 10時50分には我が家でした


※ 昨年4月以降ブログを休みがちでした
  そろそろ復帰しようと思っています
  何をしてたかは長くなるので又お話ししますね

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

卒業したばかりなのに ( ;∀;)

2025-01-30 | 日々の出来事
それは突然にやってきた
朝6時前へ行こうとしていた
所が脈はドドドドドド ドドド 凄い速さです
ふ~っと意識がなくなりそう・・・・・
大変だ 暫くうずくまっていたけど 手探りでを探し 長男宅へ℡
誰も出ない 仕方なく切った  けど~ 誰かがモシモシって言ってる
切る時触れたのでしょう
例の次男の同級生 美容師のともちゃんに繋がってる
異常に気が付き来てくれた
彼女の機転で
医療センターへ運ばれた

救急外来には運よく循環器内科の女医さんがいらして適切な処理でした
帰りはしっかり歩けた

けど~検査が始まった
数日の検査の結果 心房細動 という事でした
カテーテルを入れるとの事
3泊4日のお泊りですって
もう入院はコリゴリ しません ハッキリ言いました
では発作が出るたびに救急車を呼ぶの?
又発作が出ますか?
それは誰にも分かりません って

車だってエンジンが駄目になれば廃車でしょ
人間だって心臓が故障なら それはそれでいいよ と言うと
家族全員が 入院しろ 入院しろと言う

遂に言い含められて手術に相成りました
一番早い日程で入院 手術しました

今は元気です
先生が 帰りには大手を振ってスキップでお帰り下さい って言われたけど
その通りでした

長男からは ばあちゃんは医療センターが好きじゃね~
先月手が切れたって大喜びしたのに なんちゅう事じゃ 
当分通院のお供をするからねって言ってくれホッです

3泊4日のうちに色々ありました
又お話ししますね
コメント (18)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

畑から直送の野菜

2025-01-25 | 日々の出来事
暖かい日々が続いていました
が~ 今日はでも風が冷たい
来週は冬将軍がおいでになるとか・・・・
ご招待はしてないけどね~( ;∀;)

今朝 大根の酢物を作ろうとしていました
そうだ 先日2本持ち帰って1本冷蔵庫にあったっけ
それを使おうとしました
切ると  
切り口が変 これ嫌だ~で寒いけど畑に取りに行った
切り口真っ白 ウン こうでなくっちゃ 

ボラの後輩が大根を見て これ食べられるよ 
贅沢じゃって持ち帰ったけど食べられたのかな~
畑を頑張るのも 美味しい野菜が食べたいから
これ位いいんじゃない  



 


暖かかったからか? 休耕田が紫に見える
ホトケノザが一面に咲いている

 

庭では寒アヤメが咲き始めた

 

余りにも蔓延ってきたので滅茶苦茶に引っこ抜いたりした
咲かないだろうな~って思っていたから  です
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする