ひまわりバアバの気ままな日記

ひまわりの様な笑顔が大好き 
お菓子作が大好きなバアバの日記です。
時々お茶しにおいでませ!
 

ご近所さんの事

2014-11-30 | 日々の出来事
午前中は程々の晴れでした
正午過ぎから ポツポツと 今は本降りになっています

洗濯物はシビシビ 乾燥機さんのお世話になっています


 
          我が家から 車庫 玄関が見えるご近所さん
          ここ3.4日様子が変でした

          几帳面なご主人は 車庫に車を入れるにもキチンとバックで入れておられました
          それが頭から突っ込んだ状態 しかも曲がっている
          夜遅くでなければ電気が点かない
          しかも洗濯物が干してない

          おかしいぞ 何かあったんだろうってジイジと話していた
          ご近所でも自治会が違います  出合えば立ち話はしていました
          わざわざ聞きに行くのも 何だかお節介の様で……

          痺れを切らして 今朝姪御さんに℡しました
          そう 例のともちゃん です
          「おばちゃん お母さんが亡くなった」 と言います
          一瞬 お母さんって誰? ともちゃんのお母さんは私よりうんと若い 咄嗟に分かりませんでした
          当の本人に電話するなんて でしたが  お悔やみが言えて良かったのかな

          何となく雰囲気で分かるものですね
          これが田舎のいい所か? 悪い所か?

          ともちゃんは美容師さん お母さんも美容師さんでした
          「立派に後が継げて良かったね」 と言うと 「一番の親孝行だったと思うんよ」と

          午前中にご近所さんご夫婦が畑(菜園)に出ていらしたので お悔やみも言えました
          車の事を話すと 娘が帰っていましたので と言う事で 納得でした


     雨の中 ネコちゃんマークへ行きました
           今の蓮根畑 蓮田です
           雨だったので車の中からでした

       

                    今は一面茶色です
                    の写真がありません
                    怠けている訳ではありませんが~         

          
コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11月29日

2014-11-29 | 日々の出来事
土曜日です  サンデー毎日の我が家では関係ないけどね

今日は暖かいって言うか暑い位です  外気温23度 室温21.9度 湿度79%

お日様大好き状態ではありません 車で走ればクーラーが欲しい位


             今年は食用ホウズキ(ストロベリートマト)が不作でした
               例年なら今頃食べきれない状態なのに 
               やっと捜して3個見つけました

           
         
                  木は大きくなっています
                  肥料のやり過ぎ?
 
                  しかしおかあさんチ(嫁)のも木ばかり茂っています
                  気候のせいかしら? 夏の長雨のせい?
                  パリパリ食べたいけど 残念


   馴れてしまった ノラ猫 
       猫は苦手だけれど こう馴れ馴れしくなってくると 可愛いかも~
       しかし 近ずくと シュー カァーって威嚇します 可愛くないな~

       残飯や魚のアラ等あげる物がの無い時は 竹輪をやっています
       4時半頃になると必ず畑の隅で待っているんです

       この頃少し肥えてきたような お前中年太りかい って声を掛けるけど返事無し

       猫好きの友が言うには 冬毛になったから太って見えるんよね ですって
       そんなものかしらね~


          =今朝の南天の実

      
  
コメント (18)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

色々と

2014-11-28 | 日々の出来事
1ヵ月に1回の内科行きです
せんないです(面倒) 1ヵ月ってアッと言う間に過ぎて行きます
シブシブ出掛けて来ました

 途中の法面でハデの木が綺麗でした
Uターンして写しました

    

自転車で通り過ぎたおじさん 大声で 「綺麗じゃの~」

側には黄色く色付いた木 これなんだっけ イヌビワだったっけ 

    


               
 
             ジイジさんがたき火をしていました
             「焼き芋焼けそう?」  「そんとうにオキも灰も出来んじゃろう」
             食べたくなったので 小さい芋をガスコンロのロースターで焼いた

      

             チョット焼きすぎかな?
             大雑把な性格が出てますね 丁寧さが無く半分にして アッ 写真でした

             安納芋 美味しかった 
             昼食前だったので 昼食は野菜サラダしか食べられなかった

          

教室のお仲間が 「シフォンケーキが逆さまにして冷ます時に落ちて来る もう2回失敗したので
             このレシピで作って見て」って言います
彼女は先輩 超ベテランさんです
彼女が落ちるのなら 私メでも駄目だろうと思ったけど作ってみた
逆さまにして冷やしています   
用事をしながら   お落ちになりませんように 

でした 落ちませんでした

    

    

         チチンプイプイと呪文を掛けたからね~ 

         プレーンヨーグルト入りのシフォン フワフワ~よ
コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小春日和 \(^o^)/

2014-11-27 | 日々の出来事
寒くも無く暑くも無く(車で走る時は窓を開けてでした) 小春日和の一日です
何時もの時間が流れて行きました


       


            ピンエプで何時ものアイロン掛けです
            窓の外を見ると青空に白い雲が浮かんでいる
            外は気持ちいいだろうな~ 
            デ―サービスの方々が 庭でパンジーを植えている 
            笑い声がお喋りが聞こえます

             アァ~ア なんで部屋の中でアイロンがけなの 
            何時もの不足不満が頭をもたげます

            ミシンを掛けていた
            「止めた― 5枚縫うたけぇ えかろうじゃ 止め止めじゃ」

            皆さん年を重ねました  2時間半 めいっぱい働けなくなりました
            私メも浴衣5枚でギブアップです

            各階 各部屋を回っていた人達も 早めにボランティア室に帰ってきました
            窓の外を見ながら 「いいお天気ね~」 って
            皆 思いは同じかな



           =鴨

            気持ち良さそうに 海で鴨がユラ ユ~ラ

        

            岩の上ではお昼寝中

        

            ビックリさせたね ゴメンね

        

            この鴨達 何鴨だろう

        

         


  
コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蓮根チップス

2014-11-26 | お菓子作り 料理
雨は上がりました
青空も見えています
午後は雨予報でした  大当たりで今は降っています


        

           友から蓮根の尻尾を貰いました
           本当は 要らない って言いたかった
           「チップスにしんさい 美味しいから」が理由

           ジイジも 「田んぼに捨てる様なものじゃ どうするんか」 って言います

           作りたくなかったけど~ チップスを作りました

       

           少しあげ過ぎでしょうか?

           あれだけ文句を言ったジイジさん バリバリ食べています
           それ 田んぼに置いてけぼりの蓮根だよ~って言いたかったけど
           機嫌良く食べているので言いませんでした


           その後 例のココナッツオイルで 何も入れないシンプルなパウンドケーキを作ってみた
           概ね  です

       

           少しパサツキ感はあります
           それは作る過程で 要らぬ事をしたからでしょう
           けど 美味しい~(お初です 少し味見しました)
           もう少し高さを出したい 換算し変えです

           レシピを作って卒業です
コメント (18)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨で~す

2014-11-25 | 日々の出来事
今朝は 医療センターの付き添いの日
7時20分に家を出た
しかし受付番号は20番目 受付は8時から  採決は8時半から 
受診の予約時間は9時 採血の結果が出るのに40分 間に合いません
総合受付の方に この時間の矛盾を問いただした
可愛い綺麗なお嬢さんでした  まるで日本人形の様な肌 お顔 文句も少し引っ込みました
お返事は「大丈夫ですよ 予約時間が早い方は 採血の順番も考慮しますし 結果も早く出ると思いますよ」
一安心でした
9時30分には診察で来たので  これ位の待ち時間はよしとしましょう

10時過ぎには家に帰れた ヤレヤレでした


              

         嫌な雨です
         何しよう 色々考えていたけど そうだ  お菓子の材料屋さんまで行って来よう
         片道4.50分は掛かります
         先ず お仲間に℡ 「何か要りませんか?」 注文を取った
         お一人の方が一緒したいって言います
         本音は一人で行きたかった 事故の事もあるし 自分がいくら気を付けても貰い事故もあるしね
         仕方なく一緒した

         道々の紅葉は雨に濡れてはいるものの 見事だった
         ズーッとお喋り  しています けど 私メは事故ったらいけないが頭に有り スル―が多かった

         無事買い物を済ませて  
         楽しかった?  疲れたが本音かな 


          =ハマヒサカキ

       

               

                                          医療センターの植え込みで咲いていました
                                          ハマヒサカキ? 葉が少し違うようです
                                          調べてみます

                                       追記 何時もの掲示板さんにお世話になりました
                                          ハマヒサカキで間違いなかったです
                                          エヘン 記憶に間違いが無かった 威張っています
                                          自信が無かったけどね  
コメント (20)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11月24日

2014-11-24 | 日々の出来事
 何だかモワ~っとした 
気温は高め お天気も今日までとか 明日から予報です


              


           やっとチューリップの球根を植えました
           球根は早々と買っていたけど~

           先ず 古いプランターの土をおろす これが結構難儀な仕事
           それが嫌で延び延びになっていた
           新しい土を買ってくればいいけど ケチンボで使い回しです
           おろして肥料を混ぜる プランターを洗う
           それでやっと 球根さんは土のお布団の中へ

           来年には立派な花を咲かせて下さいよ

           そんな事をしていたら 義姉がおいでになりました
           この前のご近所さんの家族葬の話しでした

           我が家は約半世紀前にここへ引っ越してきました
           だから古いお付き合いはありません
           それなのに色々言います
           黙って聞いていたけど 遂に 「それぞれの家のお付き合いがあるんじゃ 一概には言われんじゃろう
           お義姉さんの考えでやりんさい」
           だって私が結論を出す事は出来ないはず 
           ジイジが「お前も冷たいの~ 頼って来ているのに」
           そんな事を言われても 結論を出してそれがまずかったら誰の責任よ 
           「そうじゃね 考えてみよう  話をして肩の荷が降りた様じゃ」 お帰りになりました ヤレヤレ ホッ
           私は【よろず相談所】ではありませんよ~


           =胡蝶蘭とシクラメン

           
コメント (18)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4か月先のお誘い

2014-11-23 | 日々の出来事
  気持ちいい晴れです

お菓子教室のお仲間から
「劇団四季の美女と野獣が 広島でロングランになるけど知ちょるん?」
「知ってま~す また連れて行ってね お願い

そうです 2013.2.21 私メの初体験 ミュージカル【キャッツ】を観たのでした
大感動ものでした 
それ以後 四季の公演はありましたが ロングランではなかった
美女と野獣は来年4月です
「それにしても早くからの約束じゃね 生きておらんかったらどうしよう
「何 馬鹿言いよるんね  目標があるんじゃ それまで元気でおろうと思わんにゃぁ」
そうね~ 次々と目標を持って 元気で長生きしなくちゃね


           

          昼食後 余りにもいいお天気で 日向ぼっこ
          デジカメとお散歩
          目新しい物はなかったけど あぜ道で見~っけ

          オニノノゲシ

      

          ホトケノザ

      

          カタバミ(アカカタバミ)

      

          クロウリハムシ?

      

          みんな皆 お日様大好きね 



       
コメント (18)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小鳥達

2014-11-22 | 日々の出来事

  風も無く暖かい
  10月中旬~下旬の気温ですって



            公園の側を通りかかると 紅葉した大きな木で 小鳥達が賑やかにお喋りをしています
            一体 何種類の鳥が居るんだろう
            ヒヨ ヒンコチ(ジョウビタキ)は聞き分けられた

            しようと一生懸命だったが 中々動きに付いていけない
            上ばかり見ているので 首がだって来た 肩も痛くなってきた

            諦めかけたけど~ 休憩して頑張っていると
            アベック が来て 「おばさんさっきから何してるの」
            「鳥を撮ろうと思うとるんじゃが 動きに付いていけんのよ」

            彼が私のカメラで撮ると
            暫くして 「難しいね 返す」 ですって
            で彼が撮った画面には木ばかり 鳥はお留守でした

            PCに取り込んで見たけど やはりお留守が多い

            唯一 撮れていたもの

            ヒンコチ(ジョウビタキ ♂)

         

            彼は人懐っこい 動きがユックリで撮り易い

            メジロ

       

       

       

            気忙しく動くので撮り辛かった

            他にシジュウカラがいたようだが 撮れなかった

            鳴き声で種類が分かればもっと楽しくなるのだろうが 今一分かりませんね~


          =タラの実

      

        
コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

30周年感謝祭

2014-11-21 | 日々の出来事
今朝の新聞折り込み広告で 【おかげさまで30周年 感謝祭】 というのが目に付いた
そう UNIQLOです
数年前からヒートテックの下着を着ています  薄くて暖かい お気入りです
何でも保温性が1.5倍の極暖ヒートテックがあるとの事
それが感謝価格になっていた \1690-が\990-に お一人様2点までとあるではないか
平日は11時開店 10時50分ごろ家を出れば良いだろうと思っていた
甘かった~ 11時5分に到着 駐車場は満杯  遠くへ止めて
もう大きな袋を持った人達が大勢でした

さてと 初めての所 何が何処に有るのやら
キョロキョロ捜しながら 人とぶっつかりながら 半分は もう~嫌 だったけど
折角来たんだから捜せ!ともう一人の自分が言います

どうにか2枚ゲット出来た  そしてタートルネックのセーターを2枚籠に入れレジは何処?
                  (このセーターもかさばらず お気に入りなんです)
 ぐるっと店内を回って並んでいます
どうしよう   嫌だな~  でも待つしかないだろう
待ちながら商品を色々眺めていた
レジ5台がフル回転していた  やっと順番が来て時間を見ると30分並んでいた
珍しい事です
何時もなら 籠をほったらかしにして 帰ってきます
今日は上出来でした

   ヒートテック2枚で¥1400- セーター2枚で\1600- 合計\3000- お得でした

でも 疲れたな~


                     


           帰りに海の方へ 今日は誰かの頭の中の様に霞んでいて真っ青ではありません
           波の音を聞きながら 少し散歩  2組の方達がお弁当を食べていた

      

            今はもう秋 誰も居ない海 
                   知らん顔して 人がゆきすぎても
                     私は忘れない 海に約束したから……… 
           鼻歌を歌いながら  潮が少し引いている
           岩の間の潮だまりにイソギンチャクを見ーっけ

      

           真ん中に指を入れると キューっとしぼむ 
           チョコット 悪戯でした

      

           ヤドカリ達も忙しそう

      

           風も無く穏やかな海でした 

      

       

コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする