ひまわりバアバの気ままな日記

ひまわりの様な笑顔が大好き 
お菓子作が大好きなバアバの日記です。
時々お茶しにおいでませ!
 

ブログ納め

2017-12-28 | 日々の出来事
今朝の冷え込みは何って言う程寒かった
それでも午前中はお日様が出ていたから 気温は低くても多少凌がれた
午後曇って来ました  さむ~ 動きが鈍くなります
サッサッと事が運ばない 誰だ それは歳のせいだと言ってるのは
そうかもね~

    昼食後一休みしていました
    友から です
    直ぐ来て~ 直ぐよ
    直ぐ来いにろくな事はないから嫌じゃ~ 
    文句を言わんの 直ぐ来んさい ですって
    シブシブ行きました 
     キャベツでした

       

    何でも知人が市場にお勤めとか
    その方に貰ったらしいです 
    私に預けておくそうです 利子を付けて返す事とのこと
    マイ畑のキャベツ 今年は巻きませんでした
    未だ小さい それが出来たら返すようにと言います
    畑から直送のキャベツのように瑞々しくはないが キャベツはキャベツです
    お高い時期なので文句は言いません
    お預かりします しっかり利子を付けてお返しします

    時には直ぐ来いもいい事があるんですね~


    

    ブログ納めにいたします
    一年間 ありがとうございました
    皆さんからの沢山のコメントを頂き 嬉しく励みになりました
    また 新しい出会いも頂きました
    感謝の気持ちでいっぱいです ありがとうございました

    今年一年大声で【元気に過ごせました】とは言えませんが 迷惑を掛けない程度に元気でいました
    来年も頑張りたいと思っています

    寒さ厳しき折 皆さまご自愛なさって良い年をお迎えください
    そして 来年も宜しくお願い致します
    尚 6日までお休みします
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お餅搗き

2017-12-27 | 日々の出来事
 少し冷たい風が吹いています

毎年28日がお餅搗きと決まっています
しかし 今年はおかあさんが仕事と言います
一人で搗けない事もないけど 疲れるしな~ で今日にしました
8:30に来てくれて 一回2升を2回搗きました
昨年より切り手はおかあさん アッチチ~ なんて言いつつ
大きいのや小さいのが出来ますが して丸めていました
BF達が小学生の頃は 粘土細工の様に色んな形を作っては遊んでいたね
挙句の果て机にも鏡モチが要るといい 小さいのも作っていたよね
思い出話をしながらの作業でした
お片付けはおかあさん ユックリ出来てらくちんでした

      友がしてきました
      「お餅を搗いたので返すよ」と言うと 「要らんよ 菓子を返して」ですって
      それで昨日のパイナップル寒天を取りに来てもらいました

お餅搗きの後 クリスマスケーキを作らなかったので ティラミスを作ろうと言う事になりました
材料はあります
この暮れの忙しい時に 嫁 姑で遊ぶなんて 何たること  と思いましたが・・・
スポンジを焼き 後はクリームチーズ マスカルポーネ カスタードクリームを混ぜるだけ
話しに夢中のなり丁寧さの無いケーキになりました
が美味しく頂きました 

   

             これで我が家の年末の行事も無事終了しました
コメント (22)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さぁ~ 頑張ろう

2017-12-26 | 日々の出来事
ハイ 目覚めた時にはそう思いました
午前中は しっかり動いて満足でした

     昼食後 朝からの元気は何処へ
     アッチをチョコット コッチをチョコット 纏まりがありません
     自分自身 何やってるんだろうとイライラします

     雲って来ました 時雨て来ました

   ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ●

流しはおでんの仕込みをして 野菜くずやパック類が散乱しています
横目で 後から片付けるよ 

   ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ●       

     2015.12月に我が家に来た金魚達
     水槽も綺麗にしてあげようと 掃除です
     大きくなりました   

     今は余り餌を欲しがりません
     が~ 足音がすると寄ってきます
     可愛いですよ
     金魚さんもお正月の準備が出来たね 


アッ 曇って来ました
風が冷たいです

あのね~ 流しを整理しなければ 夕食の準備の時後悔するよ ともう一人の方が言っています
分かってるって
お茶タイムをして片付けます

   今日のおやつ=パイナップル寒天

      
コメント (25)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スイッチが壊れています

2017-12-25 | お菓子作り 料理
昨日の雨は上がりました
or  外は余り寒く感じません「

今朝は掃除のスイッチが入りません
働くモードのスイッチが壊れています
朝から遊んでいます

   パリブレストの復習です
   昨日材料を買う時 イチゴ たか~でした
   それでも買ってきました
   趣味にはお金が掛るもの 自分に言い聞かせて納得しています

   出来上がりました  反省点は多々あります

     

       ジイジさんがお味見役
       不細工な出来です それを言うと 「美味けりゃぁ それでよしじゃ」
       感想は「なんと食べにくい菓子じゃ 味はええが もう要らん」 そうです 
       彼は お箸の国の方 箸は上手に使います
       魚だってお食べになった後は 猫またぎですからね~
       ただケンタッキーとか骨付きカルビーなど 左手をチョット添えると食べやすいような物を
       嫌います
       手が汚れるんだそうです 拭けば良いじゃん と思いますが・・・・・
       まぁ それはそれでいいでしょう
       別に 私の体制に影響ございませんものね

       レシピを作って終了  まだまだシュークリーム類は卒業出来ませんね
       
コメント (31)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クリスマスイブ

2017-12-24 | 日々の出来事
お天気悪~のイブになりました
ホワイトクリスマスには程遠いです
この前のお絵描きをチョットいじってお遊びです

           


      
 
         友が今日お餅を搗くと言ってました
         彼女んチ 機械ではありません
         昔ながらの臼と杵 だから若い息子夫婦がお休みの日でないと搗けないと言います
         で~ 10個平餅を借りることにしました
         私メが食べたい 我が家で搗いた時お返しします 

         未だ(14:30)届いていませんが 焼きイモと一緒に届くはず
         多分 やき芋がクリスマスのプレゼントでしょうね 
  

      
コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12月23日

2017-12-23 | 日々の出来事
 お天気下るって言ってたからね~
洗濯物 仕上げは乾燥機かな??


      ※ 同じ所に30年
         家の中 同じ所に置いていたヤシの木 背高さんになりました
         今日掃除をしていて 勿体ないけど切る事にした
         下の方に子供が出来ているので世代交代です

      

         これは30年前僅か20cm位の鉢植えを買って来たもの
         確か テーブル椰子って名札を付けていたような気がします
         蕾が付いていました  5月頃に咲きます  以前の写真です
         いい香りがします 
         ごめんね~ 心が痛みました

      ※ 佃煮
         昨日で郵便局へ行く時
         お隣のご主人が蓮田に居られた  
         それでお願いしました
         田んぼにおいてけぼりの小さな小さな蓮が欲しいと
         「ええで~」 と言ってザクザク掘って 大きいのも小さいのも下さいました
         小さいのは こんな物です

     
   
         これが中々手に入らない 朝市で時々売って入るけど
         農家の方は面倒でほったらかしの様です
         今朝から佃煮に 炊いては冷ましを繰り返します
         出来上がりました

     

         お隣へ 「これが炊きたかったんよ 味見してみて」
         ご主人はつまんで食べて 「ウン 美味い  何時でも取りに行きんさい」 ですって


    =フユシラズ

      
コメント (19)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12月22日・冬至

2017-12-22 | 日々の出来事
朝から素晴らしい青空でした
午前中は少し庭の整理 ゴソゴソ動けば暑くなります
予報士のお兄さんが「大掃除日和」って言ってたな~でも

     昼食後 JAと郵便局に用事があります
     車で出ようかと思ったけど  する事に
     が~  大間違いでした
     お天気は良いし 暖かいからご近所さん達も畑に出ておられます
     お喋りに花が咲き 一向に進めません
     急ぐからとも言えず イライラでした


時間が掛ったな~ 
午後からは雲が出て来てヒンヤリになりました
でも お掃除日和ならするしかないでしょう
で~ トイレの掃除が始まった
小さなブラインドが付いています
これを外すのに何時もあずります
旨く外れますように お願い・・・   カチッ  エッ何
意外と簡単ではありませんか サンキュー 
小窓のガラス戸を外し 綺麗に拭きはめ込んで 
あっけなく済んじゃった 良かった~

     凄く働いた気分ですが~ 目に付く所の掃除は進んでいません 

     いいんだ~ まだ 1週間以上あるもんね なんて言い訳をしております

今日は冬至 友から 南瓜 柚子が届きました
「南瓜は炊いてあるん」って聞いて 「馬鹿を言うちゃぁいけん 自分で炊きんさい」 って言われちゃった
ハイハイ これから私流に炊きますわよ

  =タンポポ

    

    
                           裏の竹藪で見つけました
                           季節感ないな~
コメント (22)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年最後の・・・

2017-12-21 | 日々の出来事
 良いお天気でした
洗濯物も乾き 取り込む時 何だかふわっと暖かかった


      ブログを訪問すると 今年最後の○○です 行って来ましたとUPが多いですね
      負けずとひまわりさんも 今年最後のボランティアに行って来ました
      何時もの事を何時もの様に 相も変わらずの作業です
      例の彼が「お願いがあるんじゃが」 「聞こえん 聞こえん」 と意地悪をいいます
      「聞こえんのかの~ 駄目かの~」 って
      ズボンのゴム紐が伸びたので通し替えて欲しいと言います
      「来年ね 預かっておきます」 と受け取った
      友が 直ぐ通し替えていました
      そして渡す時 「何時も何時もこんとうにはよう出来ると思わんとってね
              今だけ 今日だけじゃけぇね」 と念押ししていました
      可愛くないババ達ですね 気持ち良く笑顔で出来ないものでしょうか?
      尤も言葉のお遊びをしているようなものですが 
      受け取る彼も気にしてる様子はありませんでしたね


お世話になりました ありがとうございました 来年も宜しく のご挨拶をして施設を後にしました
帰りに某スーパーに寄って色々買い物でした
帰って鶏モモ肉を処理していました
何か黒い物が見えます 
どうも髪の毛の 良く分かりません
スーパーへしました
お持ち下さいと言う  嫌だ~ 疲れて帰っているのにまた行くの 
ジイジさんは捨てろと言います
でもね~ 勿体ないではありませんか
スーパーの対応が不味かったら ここに証拠写真をUPしようとはしました
仕方なくシブシブ行って来ました
生肉の課長さんとかが すみません 取り替えますから でした
不愉快だったけど 良い事にします

                お・し・ま・い チャンチャン

コメント (18)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パリブレスト

2017-12-20 | 日々の出来事
パリブレスト リングシューです
シューが旨く出来ないのでリクエストしていました
当番さんが そのリクエストに答えて下さり 可愛いクリスマスバージョンのリングシューが出来ました
リクエストしたんじゃけぇ 自分でしんさいよ 口出しはしてあげるから
先輩の厳しいお言葉でした
大汗で頑張りました 
シューが焼き上がるまで 上手く出来ますように 祈るような気持ちで状態
 今までにない最高の焼き上がりです
コツを掴みました もう大丈夫です 
可愛くクリスマスバージョンにしました

    

        ココアマーブル・クグロフケーキと
        フルーツポンチも作りましたよ

    

        パリブレストは忙しくても年内に復習しておかねば
        忘れちゃうもんね


 獅子柚子(鬼柚子)を頂きました

    

      教室の方が田舎にもぎに行かれ
      少しの段差を飛びおりて足首をひねり 骨にひびが 歩きにくそうでした
      それを1個貰いました
      どのようにして食べるの? と聞くと ジャムが香り良くて美味しいとの事
      作り方は
      ネットで調べんさい と言われちゃった 
      他人頼みは駄目ですよね~ 
コメント (18)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

有言不実行

2017-12-19 | お菓子作り 料理
少し暖かい朝でした
お日様が顔をだし ふわ~っと肩の荷が下りた感じで 外に居ても余り寒くは無かった
所が 黒い雲が一面を被って来て 風が出てきました
オォ~寒!
フッと北風と太陽のお話しを思い出しました


      今日は今年最後のお菓子教室の日です
      わ・た・し ここで復習は溜めこまないって宣言しましたよね
      所が 溜まっておりまする 
      プリン=作りたくない
      ティラミス=マスカルポーネがありません(近くのスーパーにです)
      東京バナ菜=完熟バナナが無かった
      言い訳ばかりですね

キッチンを片付けながら 東京バナ菜を作り始めた
やる気になれば簡単 簡単  ただやる気モードにスイッチが入らないだけ
スイッチが壊れている時もあるからな~

    

      ラップに包んでバナナ形にですが ロール形でいい事にします

      今日のレシピを加えて5個来年に持ち越しになるでしょう
      宣言はもとえです
      来年からは不言実行で行きましょう
コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする