ひまわりバアバの気ままな日記

ひまわりの様な笑顔が大好き 
お菓子作が大好きなバアバの日記です。
時々お茶しにおいでませ!
 

マイ畑へ

2019-07-09 | 日々の出来事
泣きそうな空模様でした
朝仕事に手間取り (最近時間がかかります 段取り悪い~) 7:00 
農道の工事は済んでいました

何しろ先月21日以来です
草になってるだろうな~ だったけど期待外れで我慢できる程度でした
ツクネイモはすくすくと伸びオロギ(支柱)に絡まっている
1本ネギは植えた時より色が出始め大きくなっている
ただ サツマイモだけは ウ~ン 伸びていません
雨が少ないせいでしょうか ?

   見周りしてると エッ 花 嬉しい出会いです
   例のアピオス(ほど芋)に花が咲いていた
   まぁ 可愛い  チョット葛の花に似てなくもない

         

   

    渋柿の木は生り過ぎて枝が重いと垂れ下がっていた
    摘果すれば良いのだろうが それもせんない
    最近は干し柿を作らないから 枝をボギボギ折って 耕作放棄地へ投げ込んで置いた        
    さぁー 草引きです
    大雑把に草引きして 空いた畝にはマルチを掛けておく
    出かける時 マイ畑は止めよう 厚めのマルチを掛けて 果物の木でも植えよう なんて考えていた
    けど~ ホウズキは色付き始めているし セイヨウノコギリソウも可愛く咲いている
    茗荷も出ていた
    止められないな~ 車に乗れるまでは頑張るか になった

    2.3日先 お天気の日には法面の草刈りだな
    余り汗にもならず 2時間のノルマ終了でした 
コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

はっきりしないお天気

2019-07-08 | 日々の出来事
早朝曇りでした
少し蒸し暑いけど今日の予定を始めた
耕作放棄地へペチュニアの撤去した物を投げ捨てていた
苗が育っているではありませんか 
また花畑に植える事にした

ポツポツと降り始めた
大した事はないだろうと続けていたけど 背中が濡れてき始めた
仕方ないな~ 中止です
せめてもう1時間降らないで欲しかったな~
着替えて中仕事  
しか~し その後降りません
けど また着替えて外に出る事はですね

    ゴソゴソと台所でやっていました
    台所仕事って ジ・エンドがありません 

    おいでますか? エッ 先輩 
    今日来るって連絡あったかな~??
    月曜日だし 琴の練習日だし 思い立って寄ったそうです
    連絡なしで居なかったらどうするのよ と言うと その時は帰るよって澄まし顔
    約90分 で休憩してでした
    その間  
    薄日がさしたり曇ったり ポツポツ降ったり落ち着かないお天気です

友から です
どこにおるん? 家ですよ
私が味噌が無いって言ったから 昨年末作った味噌は一夏越さねば美味しくないと言ったから
今は食べられないだろうと言ったから
取りに来るように言います
行きたくない~~ またね と返事  
持ってきてくれました  暇だったのかな?
彼女もお天気に振り回されて やる気が失せているようでした

    洗濯物 どうにか乾いているようです
    仕上げを乾燥機さんにお願いします
    15分もかければ完璧でしょう


  =サルトリイバラの青い実

    
    
コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月7日

2019-07-07 | 日々の出来事
です 願わくば夜も晴れであって欲しいですね
七夕様です  
七夕飾りも作りませんでした  七夕のご馳走もなしです
季節の行事をしなくなりました  なんだか年を重ねたようで寂しいですね
これを機に 少し反省して行事を楽しむようにしようかな??
お飾りもしないでお願い事はおこがましいでしょうかね~
大したお願いではありません
家族皆が笑顔で元気で過ごせるようにします


    今朝畑の見周りに出た
    今はキュウリ ミニトマトしか収獲する物はありません
    小さな籠を持ってです
    カラスがカァ~カァ~って鳴いていました
    朝のご挨拶かしらね

    アチャー 悪戯したよの報告だったのね

  

    こんなのがあるとは気付きませんでした
    よく見つけたね~ 


ツツジの木にぶら下げているフウランが咲きました
で手入れなんてして貰えないふうらんです が~
時期が来れば咲いたよーって自己主張しています

    

         サンキューね
コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

うどんこ病

2019-07-06 | 日々の出来事
です 暑いです 
6:00より畑へ出ました
その時は曇っていて少し涼しかった 9:00過ぎよりカァ~っと照り始めました


     バターナッツがうどんこ病になりました

  

     撤去する事にしました
     沢山生っています  未だもぎごりでないのもあります
     初めの頃に生った物は食べられるでしょう

  

     3株植えて これだけ生っていました
     終わりごろは伸びた蔓は切っていたから 本来なら未だ生る所でしょう

  

     6個のみ持ち帰り 若い実は畑に置き去りにしました

     さて どのようにぢて食べよう  検索してスープに

   

     う~ん アッサリ系ですね
     俺の注文で くり南瓜で作った方がコクがあって美味しいです
     
     昨年から植え始めたバターナッツ 来年は需要が少ないから植えない事にしよう
    

今朝はゴーヤに雌花を見つけました

   

   

う~ん アトピンになっています
撮りかえられません  もうしぼんでいます 
コメント (18)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

後悔でした

2019-07-05 | 日々の出来事
  スカーっとした晴れではありませんが 一応晴れです
家の周りの草が伸びてきました
先月9日に草刈り 14日に除草剤をかけていました
その後 ヒメシバ(ハタカリ)やチカラシバの小さな芽が出てるのに気付いたけど 
お天気がうまくかみ合わず除草剤がかけられなかった 
刈らなきゃと思いつつ 雨だし 雨の後だしなんて言い訳ばかりして怠けていました
今朝 やっと重い腰をあげて草刈りです
でもね 伸びすぎています 
時間がかかります しかも草刈り機の調子が今一でした
ジイジさんに言うと しっかり見ないで 「こりゃぁ駄目じゃ 買い替えじゃ」 なんて言います
済ませたいので彼方此方見ていると 分かった~
何かの拍子に当たったのでしょう  回転が低回転になっていた
あてにならないジイジさんですね 
何時もの時間の1.5倍かかりました
反省です 伸びないうち 約20日に一回草刈りすること 肝に銘じておきます
後悔先に立たずでした



   ゴーヤです
    

   梅雨に入りやっと元気になりました
   今朝 ミツバチが忙しく飛び回っていました

    

   しかし雄花しか咲いていませんでした

    

   雌花の蕊は黄緑色です

   蝶はお日様を待っているのか? じっと動きませんでした

    

   ツマグロヒョウモンでしょうか 


   葉蔭に1個ありました
   
    

   お二人です 1個で充分です
   夕食にチャンプルで頂きましょう
コメント (18)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

晴れ~~~

2019-07-04 | 日々の出来事
気持ちいいです
九州へ大雨を降らせた梅雨前線 南下してるようです
こちらでは大した雨も降らずでした
集中豪雨に遭われ避難しておられる方々 お見舞い申し上げます


夏らしいお天気です
八重のひまわりが咲きました

  

先客が居ます
ツユムシでしょうか?  少しスマートすぎるから違うかな?

  


 
   今日はボラへ
   何でも施設から 縫物が沢山あるのでお願いします って
   友へがあったらしいです
   手伝うようにとのことで出かけてきました
   所が大した縫物ではなかった
   1時間も経たないうちに終わってしまった
   ついでにと下タオルを80枚ロックを掛けても時間があります
   ボラ室でダベリングをしていました
   
   とうとうボラ室の整理 掃除が始まった
   ロッカーなんて要らない物が沢山 (私感覚でです)
   大きな紙袋に入れて ガムテープで口を塞ぎゴミの中へ
   分別なんてしませんでした

   後でお仲間が見て えろうスッキリしたけど ひまわりさん捨てたねって
   見透かされていますね
   後で要る~になっても  で~す 
コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夢子先生の講座

2019-07-03 | お絵かき
  先月はお休みしました
  今日の講座は午前中のみ受けてきました
  動物達を描きました  忘れていたテクニック 思い出して良かった

   

       9月にこれを使って遊園地を描くそうです(8月は講座はお休み)
       楽しみ楽しみ 

  
   
     
  ゆりさんへ    マルチ押さえのお返事です
   以前は市販品を使っていました
   しっかり押さえられないような気がして 今は手作りしています
   番線 針金=カラーワイヤーを使って 
  こんな風に使います                  


                              コメント欄はを掛けます
                              では また
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2019-07-02 | 日々の出来事
今 畑ではキュウリ バターナッツ(南瓜) トマト ゴーヤ 枝豆 里芋 茄子 生姜 
ネギ オクラ 人参 牛蒡 落花生 サツマイモ キャベツ シソ 赤シソ(ジュース用)が育っています
しかし 全部の畑を使ってはいません
空き畑があります

  

怠けようと黒マルチで被っています
草予防です

秋野菜の植え付けまでこのまま置きます
勿論花も畑で育てています  ガーデンではありません
それはそれで楽しんでいます


  
   市報が来ました
   取り回しです 
   次のお宅へ持って行きました
   蓮田の所を通ります
   アッ 
   大急ぎでポッケのコンデジで写した

    

    

   バンでしょう
   毎年見かけるけど上手く写せなかった
   私が動かないで 向こうが近付いてくれる事を願いつつでした
   勿論トリミングはしています
   嬉しい~  
   何年かかったでしょう
コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

文月・7月

2019-07-01 | 日々の出来事


一年の折り返し点の第一歩の日

七夕様にお願いしましょう

家族皆が元気で笑顔で過ごせますように

特に私は苦手な夏 ダウンしないように頑張れたら
それが一番



      

   梅雨前線が南下したとのことで です
   何もしたくなくてボー  アジサイの剪定でもしようと始めた
   草も少し引き始めた
   作業着ではありませんでした  こんなことしてたらダラダラになるぞ
   着替えて草引きが始まった
   朝は吹く風が涼しかった
   90分頑張りました

   本日の収穫
    初めて私が植えたトマト 中玉でもも太郎と云う品種

      

        どうだい 立派でしょ
        威張っていますが~ 
        反対側は

      
 
        病気でしょうか? 難しいですね
        冷たく冷やして 一人で食べました
        甘くて美味しかった~
コメント (18)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする