イナ中尉Day's
私の趣味や思いのたけを綴る、そんなブログですねん
模型や水槽記事に関してはBOOKMARKからの移動がお勧めです~




ズドラーストヴィチェ 皆様

本日は先週行ってきた大阪の鶴見緑地公園の
紅葉の写真を載せたいと思います!
こういう系の記事もかなり久しぶりですね。

日付は12月7日ということでちょっと遅めの
紅葉となります。
写真は彩度高めで撮っていますので、実際は
もっと落ち着いた色となっていまーす。

広場にぽつんっと木が一本

池から見えたモニュメントの一つです。
12月上旬から来年3月末まで万博に向けた
リニューアル工事が入っており、山間部一帯は
入れなくなっておりました。非常に残念です。

こちらは地下鉄方面から入った入口通路になります。
綺麗でしょう!

池には鴨がいっぱい! すごく人馴れしていました。

朝日を浴びていたアオサギ?です。

日向ぼっこ鴨!

葉の隙間からひょっこり雀。可愛い

乗馬場での青空。すごく気持ちのいい空でした。

パンジー。お行儀よくこっちを向いてましたww

騎乗コースと紅葉のショット。お馬さんも欲しかった。

以上が公園の内容です。
公園の半分以上が工事で封鎖されていたので2時間ちょっと
散策したくらいで終わりました。
そのあとは北上して門真アウトレットにて買い物してきました。
リニューアルされてるらしく、以前より数段大きな
施設になっているらしいです。
見ごたえたっぷりだったので買い物好きな方はぜひ!

はい、本日の記事は以上となります。
年内も残すところ後わずか。
インフル、コロナ等色々と流行っているらしいので
皆様もお体に気を付けてお過ごしください。

それではダスヴィダーニャ ノシノシ


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




ズドラーストヴィチェ 皆様

皆様はGWは満喫されましたでしょうか?
私は前半で家族と淡路島キャンプに、
後半は家でのんびりしつつ友達とゴジラ&キングコングを
観に行ってきました。

ということで今回は淡路島の写真を
載せたいと思います。
といっても今回はほとんど撮影できてないんですが・・・。

お出かけはGWの前半の土日。
4月27、28日で行ってきました。
27日は午前中は曇りのお天気なので
こんな感じだったのですが、3時前後くらいには
晴れ間も出てきて過ごしやすい気温の一日でした。
そして夕方には・・・・・
凄く綺麗な夕日をいることが出来ました。
快晴もいいですけどある程度 雲がかかっているのもいいですね。
凄く幻想的な時間を過ごすことが出来ました。
夜はキャンプ&バーベキューしましたよ~。
あと、私のカメラでは白い点にしかならなかった
のですが、夜空の星もメチャクチャ綺麗でした。
お月さんが無かったので真っ暗な空一面の星空を
眺めることが出来て最高でした。

朝4時前くらいです。お月さん出てきてました。
満月ではないですけどクレーターもしっかり見える
澄んだ空でしたね~。
こちらは朝4時半くらいかな?
白み始める空と山並みがとてもきれいでした。
2日目は一日中良い天気で海も蒼々と輝いていて
海に飛び込みたくなる衝動を抑えるの必死でしたw
海釣りもしてきました。2日間どちらも数匹は
釣りあげてますがリリースしてます。
お口に怪我させてごめんね・・・・。
最後は明石海峡大橋の下をくぐってきたドデカい
タンカーの写真です。タンカーの左下、画面端っこに
白いのがあります。これ、クルーザーです。
タンカーでかすぎww

はい、本日の記事は以上です~。
コロナの影響で家族でのキャンプはかなり久しぶり
でしたが、ゆったりできてとてもリフレッシュできました。
 あと、淡路島のサンロードってところに
キティちゃんランドみたいなの出来ててびっくりしましたw
少し来ない間にあちこち開拓されてて驚きの多かった
旅でもありましたね。

それではまた。 ダスヴィダーニャ ノシノシ


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




ズドラーストヴィチェ 皆様

もう来週にはGWがやってきますね~。
来週は家族でキャンプ予定が入りましたので
記事がお休みになることお伝えしときます~。

で、本日は今年行ってきた花見の
写真を載せていきますね。
ちょっと数が多いのでコメントは
できるだけ控えていきますのでよろしくです。

まずは和歌山の紀三井寺です。



以上が紀三井寺です。こちらには朝お邪魔して
お昼ご飯は2km移動した先にあるラーメン屋へ
行きました。 徒歩で!
ラーメン屋の裏手の砂浜。マリーナシティが目の前ですね。
チャーシューが肉厚のホロホロ、出汁もこってり濃厚で
とてもおいしゅうございました。

お昼からは和歌山城

和歌山城は桜の咲き具合いまいちだったので写真は
ほぼなしです。お城内も入ったんですが画像枚数が
増えるので今回は割愛。この庭園、紅葉の時期は
絶対に綺麗だと思うんですよね~。

さて、続いては千里中央の万博公園です。


以上です。
万博の桜はかなり綺麗に咲いていたのですが
曇り空と相まってあまり綺麗には撮れませんでしたね。
でも万博公園は花園があるので沢山の色とりどりの
花を見れましたし、ネモフィラ畑も見れました。
今回は時間の関係で行けなかったのですが
日本庭園もさぞかし綺麗だったことでしょう。
これで260円はお安い!
またのんびり散策に行きたいです♪

では本日はこの辺で。 ダスヴィダーニャ ノシノシ


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




ズドラーストヴィチェ 皆様
本日はいつ以来になるだろうか・・・旅行の記事かきまーす。

今回は2023年12月16、17日(土日)で行ってまいりました。
場所は山口県! 新幹線&レンタカーでの旅となりまして、
移動距離も結構あったので地図も載せときますね!
山口県新岩国駅まで新幹線のそこからレンタカーで1~8を回って
新下関から新幹線で帰る1泊2日の旅でーす(^^)/

ってことでまずは新岩国駅!
新大阪を6時ちょっとの新幹線に乗って8時15分前後かな?
に到着です。
大変失礼な物言いですが、新幹線の駅とは思えないほどの慎まやかな
所でびっくりしました。
新岩国といえばこれ、錦帯橋ですね。 こちらは駅構内に展示されていた
絵にございます。
ほかにも白蛇の展示会がいくつかあるみたいで、時間があればぜひ回って
見たかったです。

さて、駅をでてすぐ右手にトヨタレンタカーがございまして
こちらで車をお借りして8時30分に旅に出かけました。
返却は新下関ですね~。

新岩国駅から出発してまずは①錦帯橋。
駅からここまでは目と鼻の先、
今回の旅両日は雨のち曇りの悪天候予報での旅となり、お空も
このご様子。せっかくの橋も上手く撮影できません。

とりあえず橋裏をパシャリ
ふつくしいい!!
そして側面からも一枚!

ラストに河原に居た可愛らしいこちらを・・・
カメラ目線ありがとうございます!

さて、こちらで20分ほどのんびりした後に②へ移動。それがこちら!
出合の湯!!!!    ではなくて
美川ムーバレー という洞窟探検謎々アトラクションでーす!
新岩国駅から車で約30分、10時頃に到着。
子供向けの施設かと思いきや結構色々と意匠の細かい物が設置されており
好奇心をくすぐります。
 あと、SDキャラが可愛いw

この施設は探検&謎解き要素があり、入場の時点で謎々の難易度を
選ぶことができます。私たちは高い方で挑みました。
施設は元炭鉱?を改造してるようでして奥行上下ともにとても広く、
そこかしこに昔の雰囲気が醸し出されていてすごく楽しめました。

古代文明が題材ということで色々有名どころもでてきます。
いや~、全体通してクオリティがすごく高くてよかったです。

まさに探検してるって感じがしますよね。
流石に足元は舗装されてて安全にはなってますが、全体の雰囲気と
洞窟内で流れる探検BGMが物凄く気分を盛り上げてくれます。
私たちが行った時には人が全くいなかったので人目をきにせず大はしゃぎ
しながら探検してましたww

深い、高いところでは数十メートルクラスの縦穴になってたり
して落ちたらリアル死ぬな・・・てなります。

いたるところの壁には色々な模様が施されており、制作陣のこだわりを
感じました。 ほんと、すごくよかったです。

一か所にはトロッコレールも残されてましたね。鉄格子先は
遠くの方まで線路が続いており、小さーくトロッコも見えました。
トンネルの先は見えないくらい遠くて、ずっと滴る地下水の音も
あってすごく良い雰囲気でした。

紋章かっこいい!!

透明度の高い地下水をライトアップで幻想的にした箇所もよかったです。

沢山写真を撮ったのですが、謎々のネタバレ要素にもなる
部分もあるのでだいぶ控えました。
公式HPでは1体験60分が目安とのことでしたが、
私たちは楽しみすぎて2時間超えw 
出てきたら12時過ぎてて「やべっ!」てなりました。
個人的にはまた誰かと遊びに行きたいと思える施設だったので
探検に興味のある方はぜひ行ってみてください!
 ちなみにこちらはショップでの戦利品w
光度調整できるLEDランタン。結構シックで使いやすいデザインで
800円くらいのお手頃価格だったのでイチゴクレープアイスと
一緒に購入ですww

ここからは一度南に下り、高速道路に乗ります。そこから③の
下松SAにてお昼ごはんを食べました。こちらのSA食堂は
ご当地食材を使ったメニューがいくつかあるのでお勧めですね。
私は長洲鳥のカツカレーをいただきましたb

下松SAでの食事あとは④秋芳洞に移動です。
ムーバレーから約2時間。ご飯云々もあったので到着時点で15時w
てか、ムーバレーで予定より1時間オーバーが響きました。
駐車少ない・・・というか人も少なかったです。
季節的に人が少ないのでしょうか? 夏場だと多いのかな?

出入り口の扉開閉を管理しているところは初めて見ました。
秋芳洞は往復約90分とされていて、ラスト入場は16時30分
入口、出口、中間エレベータ(展望台)3か所からアクセス可能です。

鍾乳洞といわれるものは今年の夏に会社の方々と奈良の方へ
いってきましたが、こちらの秋芳洞は触ることができない
代わりに規模がすごかったです。
もはやトンネル。 洞窟というより地底人の居住空間って
くらいに広く、場所によっては幅50メートルとかの
巨大空間もあり、圧巻の大きさでしたね。
こちらでも写真は沢山撮影したのですが、空間が広すぎて
フラッシュが仕事をできず、どれも明度暗すぎて載せるに足るものは
無かったです・・。
これ、アンデットモンスターぽくないですか?ww

道中に小山道上りを体験できる箇所があったので行ってきました。
かなり滑りやすくて危ないところでしたが、広大な洞を上から
見晴らすことが出来てすごくよかったです。
なお、写真は広すぎてフラッシュが・・・・・・
一般的な秋芳洞の入り口になるのかな? 
私たちは上流から降りてきたのでこちらが出口になりました。
上流側(黒谷)は駐車場無料なんですよねぇ。
いや~、立派な洞ですね。
結局鍾乳洞は折り返し真ん中で16時ちょっと。中央展望台は
往復20分ぐらいかかるとのことで、展望台にいくと
再入場が出来なくなると判断しそのまま脱出。
脱出時点で16時半ですから本当に90分かかりましたねぇ。

で、そこからは⑤長門湯本温泉 ホテル西京 へ行きました。
17時チェックイン予定の17時到着。うん!予定通り!!w
こちらのホテルは宿と遊戯棟があり、私たちはゲーセンで
いくつか楽しませてもらいましたw
泉質は正直ちょっと残念な内容でしたが、ごはんはフグ料理を
含む会席料理でおいしかったです。

あとは夜景ですね。


とまぁ、こんな感じでどれも綺麗に撮れたかなっとは思いますが
現地の雰囲気はちょっと寂れてて悲しい感じがありました。
コロナ規制長かったし仕方ないですかね・・・・。

さて、翌日は朝食食べて7時半に出発という鬼畜っぷり。
初日が予想以上に時間とったので早めの出発にしました。
そして行ったのがこちら⑥元乃隅神社です。 宿から約30分。
朝8時に到着したので他の参拝客がほぼ居なくて伸び伸び楽しめました。
こちらの鳥居は狐の装飾の真ん中に賽銭箱があり、そこにお金を
放り入れられると恋愛成就するとのこと。頑張って入れてきましたw

頑張って早い時間行った甲斐もあり、余所者なしの記念撮影もばっちりですb

日本海側という事で風も強く雪も降ってましたが、動物って
たくましいですよね~!

さ、神社でも1時間ぐらい楽しんで移動開始!
道中交通安全の大型タイヤがww 気温氷点下~とか言ってましたが
凍結もなく無事に行けました。ありがとうございます。


お次は⑦角島大橋でっす。 こちらも有名どころですね。

左側の砂浜と合わせて撮影。 結構な遠浅ですね。
もう少し天気がよければ・・!!
こちらには30分程度でしょうか。 撮影だけしてすぐ移動です。

雲間から差す後光が美しい~!

お次到着はラスト⑧下関! 
到着は12時です。
まずは海響館といわれる水族館を楽しみます。

こちらの水族館は下関にあるということもあり、フグの展示が
非常に多かったですww
これはフグの巣の展示。 

フグの色々な毒。私、テトロドキシンぐらいしか知らなかったです。

突進で撥ね飛ばされた図w 

ちょっと見てて気分悪くなったらすみません。
この施設で面白かったのが定期的に大量の海水を流すことで波の押し引きを
再現しているところです。本当に磯場にいるような雰囲気になりましたし、
魚たち自身もその水の流れに沿った場所に固まって生活しており、
より自然体の魚を見ることができるな~っと感心しました。



こちらはマンボーです。 生は初めて見たかも。
ちょっと顔がグロテスクで怖かったです。

続いてペンギンフロー。 水族館ではお約束ですねww
いつみても可愛い。

こちらの施設にはこのような水中トンネルが2~3か所あったので
びっくりでした。結構新しい施設なんでしょうかね?

個人的に癒しになった淡水コーナー。
やはり川のせせらぎは至高ですw

こちらはシロナガスクジラの骨です。1~3階を貫通して展示する
大物でした。 でっけ~~~!

海響館はなんだかんだ2時間近く遊んで14時過ぎに。
で先にお昼ご飯ってことで食べたのがこちら、瓦焼きそば!
もちもちしたそばが新鮮で出し汁との相性もばっちりb
おいしゅうございました。

で、ラストは15時から唐戸市場!
写真はフグ提灯!

で、市場でフグを品定め・・・・っと思いきや15時で市場店終いしてた!!
やらかした。市場だから早いのに油断してた。
幸い1,2店舗粘ってるお店があったのでそちらで良さげなものを購入。
あとは近くの土産屋さんでその他お土産を購入して16時!
ここから新下関までは約20分ほど。レンタカー返却のためにガソリン補充
も必要なので急いで出立。 16時半に新下関到着のレンタカー返却、
16時53分新幹線に乗って帰路に就いた次第です。
そしてラスト写真はこちら
確か岡山県あたりの工場地帯ですね。 夕焼けと相まって綺麗でした。


ということでいかがだったでしょうか。
余裕を見たはずの旅行計画でしたが、移動時間が多かったことと
見て回ったところがどこも良くて時間を取ってしまったので
結果的にはかなり時間カツカツ旅行でしたww
でも充実感ある旅ができましたね。

今回の旅行で一番のおすすめはムーバレーww でっす。

では本日はこの辺で。 ダスヴィダーニャ ノシノシ


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




ズドラーストヴィチェ 皆様

本日は先週行ってきた城崎温泉の写真を載せていきたいと思いまーす。

昨年はGOTOキャンぺーンを使って別府、湯布院にいってきました。
で、今年もコロナでロクに友人達と会う事叶わず、せめて一度は
ということで今回まだ行ったことのなかった城崎温泉へ行くことになりました。
移動は今回阪急電車の宝塚線を使い、宝塚駅からJRに乗り換えて
特急でいきました。
何気に大阪駅からJRでいくより安くなるんですよねぇ。

で、日取りは12月17、18日の金土。
当日は早朝より雨が降っておりました。
一日50%以上は雨予報で城崎の方では夕方から雪に変わる
予定です。


宝塚駅で阪急からJRに乗り換えです。


片道4時間ほど電車に乗り続けますw
普段行くところでは見かける事なかったんですが、
今時はホームの入退場にこんなタッチ改札ができてるんですね。
知らなかったです。


どのあたりか記憶に残っていませんが、恐竜の
化石で有名なところがあって町並みの至る所に
恐竜のモニュメントがありました。
恐竜好きは楽しめるかも??


JR福知山駅で特急に乗り換えです。
汽車が展示されていたので一枚~。


同福知山駅ホーム。
丹鉄だから丹後半島方面の電車でしょうか?


同じく丹後の海って書いているので同様の
区間の物でしょうか。この色合い好きです。


きました。城崎温泉行特急でーす。


山手に進むにつれて気温が下がるのか、
見える山々や町並みに霜?朝霧?が見られるようになりました。
幻想的ですねぇ~。


元々の予定は初日が朝から展望台→外湯めぐり→宿
二日目観光、土産→玄武洞の予定だったのですが、
雨の影響で展望台はよろしくないだろうということで
豊岡駅で下車して最初に玄武洞を観光する事になりました。
今年の10月から期間限定で豊岡~玄武洞~城崎だけを
往復するチョイ観光バスが運行されていたのでそれを利用しました。
乗車位置は他のバスと同じですが、車両がマイクロバスなのでご注意です。


一応豊岡駅にあった看板です。


玄武洞ミュージアムに着きました。
端切れしてますが左が喫茶&土産コーナで写真正面が
玄武洞ミュージアムとなります。


道路を挟んで玄武洞行きの道があります。
玄武洞自体は無料で見て回れます。
一応現地で有料でガイドさんを付けることもできます。


お天気は降ったり晴れ間が出たりと数分単位で
切り替わるかなり忙しないお天気でした。
この写真は水滴で光る木をとりました。
ズームするとお分かりいただけるかと思います(笑)


で、こちらが噂の玄武洞。
全て天然だそうです。
流れた溶岩の断面が六角形になっており
摩訶不思議な断層になっています。
ちなみに落石などの危険もあるので入ることはできず
離れてみるだけとなります。


移動道中の落ち紅葉。
雨でシットリした感じがまたいい味だしてると思います。


こちらは手摺についていた貝殻。
カタツムリのものでしょうか?
主は居ない抜け殻でした。


こちらは青龍洞。


で、白虎洞。


南朱雀洞。

朱雀洞
まぁ、好きな人は色々興味深いものでしょうが、
知識の浅い我々は「おーすげー」でサクッと回ってしまいましたww
洞窟とか潜れるところがあればもっと興奮できたかな。


各洞が終わったので玄武洞ミュージアムにいきました。
というのも観光バスは2時間ピッチなので他に行くところもなかったんですよね。
一応渡し舟でJR玄武洞駅にも行けますがそこそこ良いお値段取られます。


ということで800円ほど出してミュージアムに。
正味サクッと終わるかとおもっていたのですが
これがどうしてなかなか見応えがありました。


簡単に言うと色々な石を展示しているミュージアムになるんですが
この写真のようにまるで絵画のような石が置いてあったりして、これが
全て自然に出来た模様だというから驚き。


1階は珍しい模様の石や種類が展示されており、
2階は各種宝石を含んだ石や化石などが展示されていました。
今回の旅行で一番写真を多く撮った場所ですが、実物を見た方が
良いと思うので写真枚数は絞っておきます。 もし城崎へ行く
事があればぜひこの玄武洞ミュージアムにもよってみてほしいですね。
イチオシですw


さて、ミュージアムが終わって外に出ると良いお天気w


ミュージアム横の喫茶で昼食としました。
但馬牛を使ったハンバーガーと八鹿豚を使ったホットドッグです。
この喫茶のところにある土産コーナーでは色んな石が販売されています。
現物なので良いお値段ばかりですが、レプリカではなく自然の物なので
どれもこの世に1品しかない代物となっています。
石好きな方はぜひ買っていってくださいなww



さて、観光バスも来たので城崎温泉へ移動です。
お天気はまた崩れて雨が降ったり止んだりです。
到着は昼1時前でそこからホテルにチェックイン。
この城崎温泉街には外湯が7か所ほどあり、外湯めぐりが
有名です。 で、ホテル予約の際にこの外湯がタダで回れる
外湯券がもらえます。一か所800円ほどするのでこの券の
有る無しで結構予算が変わってきます。で、この券は昼の
2時からしか使用できないので、それまでにホテルに荷物預けや
事前チェックインを済ませつつこの外湯巡り券をゲットしておくのがお勧めです。


無事チェックイン&荷物預け&外湯券をゲットして
ざっと1時間の猶予あり。ぶらぶらと町並みを観光しながら
一番遠い鴻の湯(こうのゆ)に来ましたが、無料券を使うまでは
少し時間があったので近くにあった温泉寺を見に行くことに。
ただ、少し階段がありそうなので私一人が走っていくことになりました(笑)


少し・・・いえ、かなりきつかったです。
入口から400mあるらしく、ずっと階段の山道。
喘息発症しながら急いで登りました!
結局登った温泉寺は2日目予定の展望台途中にある寺で
ロープウェイでいけるところだったという事が判明。
ちょっとがっくりでしたが山道好きだし、温泉入る前に
汗掻いたからまあ良しとしますw


この後は各温泉に入っていったので写真はほぼ無しです。
一応2時15分ころから鴻の湯、次いで御所の湯に入湯。
御所終わりで3時半だったため一度宿に行ってチェックインを
済ませて一休憩。そこから里の湯に行って少し観光したら
夕方5時となりました。温泉巡りなので思った以上に時間がかかります。
こちらの写真は御所の湯です。


夕刻の城崎温泉駅


城崎温泉の夜景?です。 ちなみに寒波による
豪風と雨で傘が飛ばされないように必死になりながら
撮ってますw
カメラの部分部分のぼやけはレンズに着いた雨です!


夕飯! 今回は東山荘にお邪魔して雅(みやび)コースを
頼みました。約2万の豪華なコースですが、その代わり
カニのボイル4本、カニの刺身4本、但馬牛のステーキ、
但馬牛の鍋とその他諸々の豪華メニューです!
ちなみに今回は外湯4か所回ったので本来なら3200円。
これが外湯券で無料になっており、宿代に含まれていたとすると
外湯代を引けば16800円の宿代ということになるので、この値段で
このボリュームのご飯が食べられるならお安いのでは??と思います。


但馬牛のステーキ
癖が無くて柔らかくて美味しかったです。


カニのボイル。足3本と爪1本。


カニ刺身足3本と爪1本。なのでカニみそが無いだけで
実質一杯食べてますね。


宿の温泉は外湯にお客が行くようにかなり質素な
作りになっていました。そういう条例が城崎にはあるそうです。
でも貸切風呂はとても良い雰囲気だったのでお勧めです。

夜のうちに大雪の予定でしたがほとんど霙(みぞれ)ばかりだったので
朝の町並みに雪は殆ど見られませんでした。


朝一に一の湯に入ってのんびりしてから展望台へ
行きました。ロープウェイで900円ちょっとかかりますが
途中下車および往復できます。
豊岡チケット?みたいなのでお安くなるので、城崎へ旅行の際は
事前に調べておくのをお勧めします。


山頂です。流石に山手ということもあって銀世界になっていました。
また、朝一ということもあって人の入りも少なく、綺麗な雪景色が
拝めました。


展望台からの城崎温泉街の眺めです。
快晴とまでは行きませんがとても良い眺めでした。


ロープウェイの下りに待ち時間があったので私だけ
山道を下ることになりました(なんでやねん)
雪山を歩く機会は少ないので居てもたってもいられませんでしたw


そして・・・・道を間違えました。
本当は山頂から初日にいった温泉寺へ、そして麓の
予定だったのですが別の山の山頂への道を歩いていたようです。
超焦りました。


何とか元の道に戻れました。
雪の山道。舐めてました。
そもそもこの山道、かなり急な上に道幅も
かなり狭く、そこに溶けかけの雪で普通の運動靴です。
ゆっくり歩いても足がとられて滑るのでかなり危険な下山となりました。
万が一こけたらそのまま崖を滑り落ちて大怪我間違いなし。
しかも雪のせいで正規ルートが分かりにくと来てソロ下山。
超慎重に下山しました。


ということで町並みの写真はロクにありませんでしたが
城崎温泉観光でしたww
一応こちらは各外湯の由来が書いてあったので載せておきます。


2日目のお昼は おけしょう海鮮の海中宛 でいただきました。
ざっと2000円くらいするので余裕のある方はどうぞいってみてください。


こちらはお土産に買ったイチゴ大福。
大判のイチゴが入った結構有名な苺大福だそうです。
美味しかった~。


こちらは帰路の福知山駅で見かけて山腹の大の字です。



ということで写真以上です。
外湯は計7か所ありましたが実質回ったのは4か所となりました。
どこにもありそうな箇所は省いた感じですが、それでもかなり濃密な
時間配分となりました。
鴻の湯は日本庭園ポイ露天が良かったのですが、温泉設備が
見えてしまうのが残念でした。
御所の湯は外湯の正面が滝になっており、滝のある温泉は初めてだったので
とても良かったです。
一の湯は洞窟の中に外湯があり、朝に行くと洞窟の奥に入り込む朝日が
とても綺麗なので朝行くのがお勧めです。
里の湯はスーパー銭湯みたいな感じで他の温泉とは雰囲気が違います。
サウナが3種類あるのでサウナ好きにお勧めです。

記事は以上となります。
さて、来年はどこにいこうかな・・・。
ではこのへんで! ダスヴィダーニャ ノシノシ




コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )


« 前ページ