イナ中尉Day's
私の趣味や思いのたけを綴る、そんなブログですねん
模型や水槽記事に関してはBOOKMARKからの移動がお勧めです~




ズドラーストヴィチェ 皆様

梅雨ということもあって雨が多い時期ですが、
大阪はあまり雨は降らなくて梅雨って感じがしないです。

でも、熱海や鹿児島の方では大雨で沢山の方が被害に
遭われていますね。

毎年この梅雨の時期と9月の台風の時期は何かと災害が
発生して沢山の方の生活に支障をきたしていますね。
避難された方々も避難所でのコロナ対策等も相まって
本当に大変な事でしょう。
少しでも早い復興・復旧を祈るばかりですね。

さて、今日は模型の展示が終わったのでその写真を。

§ ティルピッツ建造日記 §

一応ティルピッツの記事にのせておきますww
配置は榛名と三隈の間に入れました。 
メタルラック全体をラップでカバーしたのが以前の状態で、
今回 旧展示ケースを撤廃し、唯一空いていた正面のカバーは
コロナ対策に使用されるクリアボードを購入してして転用しましたww
メタルラックは幅1200mm、展示高さが400mmあるので
それに見合うサイズの物を仕入れました。
普通のクリアボードでこのサイズを購入するとかなり高額になりますが
コロナ用に販売されていることもあって4000円強で仕入れできました。


ボードの固定はスタンドに立てる用の溝があったので、
鉄の棒を湾曲させてメタルラックに差し、
溝に引っかける事で設置としました。
重量がそこそこあるので勝手に動くこともなく、
たわみもしないので意外と密着してくえて良い感じです。



以上が今日の記事ですね。
後はティルピッツの銘板がまだ未設置です。
付属の銘板がちょっと読みづらくてイマイチなので
何かないかなーっと考えてます。
 ちなみに今後の制作予定は今のところ無しですね。
現状は街コンで一日潰れ、残りの日が水槽いじりやらなにやらで
時間無くなるので買っても作れないかなーっと。

また何か転機があれば書きますね。
ではではこの辺で。 ダスヴィダーニャ ノシノシ



模型・プラモデルランキング



ティルピッツ建造日記 一覧記事



コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )




ズドラーストヴィチェ 皆様

本日は写真が多めなので速攻で入ります。
本日の~~
§ ティルピッツ建造日記 §

とうとう。とうとう完成しました!
なんだか作品作るたびに制作期間が延びてる気がしますねw
さて、今回の作品の情報です。

§概要§
艦名:ドイツ海軍ビスマルク級戦艦2番艦 ティルピッツ
製品情報:タミヤ製 1/350スケール
使用エッチング:PONTOSモデル のビスマルク1941ディティールアップセット
使用主塗料:GSIクレオス 水性ホビーカラー  艦底色以外は筆塗装
制作期間:2018/9頃より着手のため2年4か月半
(ただし週1日作業、年末近くはお休みもあり)

といった具合です。今までの金剛、三隈は一般的な
船体塗装でしたが、今回のティルピッツは特徴的な塗装を
再現して塗っております。また、エッチングはティルピッツの物が
無いのでビスマルクの物を応用しています。
私自身はミリタリー関係に全然詳しくないので
自分のイメージの望むままに作っている部分があり、
多分に史実と違う、こんな物積んでないなどがあるかと
思いますが、その辺はゆる~く流してみて戴ければ幸いです。

それではどうぞ!
正面上から右舷側を見ていきます。
いつもは冬の時期ですが、今回は5月ということもあって
日の位置が高く、撮影の際にどうしても日影が入り込んでいますw





少しズーム気味で見ていきましょう。







上空目線に移動します。







艦首および艦尾




続いて左舷です。
左舷では係船桁有、カタパルトは格納状態で右舷と差別化しています。







色々なアングル見ていきます。



空中線周辺です。
今までの制作で唯一技術力が足らず、断念妥協したところですね。




砲撃シーンイメージです。











緊急事態宣言で保管スペース用のカバーが買いに行けないので
制作保管スペースに出戻りしたティルピッツですww
背景が白いので空中線とかがハッキリわかりますね。




以上でございます!!
いかがでしたでしょうか。
長ーい制作でしたがずっとお付き合いいただいた方
ありがとうございましたw
本当はちゃんとした撮影キットがあるともっと
写り良く撮れるんでしょうね。
特に背景がちらほら入るのが何とも・・・。
でも撮影中も日が移動するので早く撮らないと
光源が無くなるプレッシャーもありまして・・・。

でも電気の光と違って太陽の光で撮るとすごく
綺麗に見える気がします。
なので本当は駐車場とかでメートル四方の白い箱の中で
回しながら撮影出来たら個人的には最高なんですが・・・。

今回のティルピッツの可動箇所は主砲、副砲、対空砲の旋回(機銃類は除く)、
主砲砲身の上下(副砲、対空砲も上下可動で制作したものの、角度維持が
難しいので30℃角で接着固定しちゃいました。)
レーダー、レンジファインダー、係船桁等の旋回。
ボート系取り外し可。発進艦載機の取り外し。
 となっています。

本来の展示箇所が完成して展示出来るように為ったら
その時はまた写真載せますね。
さて、今後どうしようかなぁ。
F14 トムキャットとか作りたいけど何だか素組レベルで
終わってしまいそうな感じがするし、水槽用に湖上の
寺院みたいなの作ってみたいなーって思ったりw
軍艦も今のところ候補は無いのでしばらくは
面白みのない記事が続くかと思います。

まぁ、店頭へ見に行くにしても今は緊急事態宣言中なので
下手に行けませんしねぇ。

とりあえず本日は以上です! ダスヴィダーニャ ノシノシ



※今までの制作日記はサイト左欄にあるブックマークより各種制作の一覧へ移動可能です。
ティルピッツに関してはこちらにもリンクを載せておきますのでよろしければどうぞ。
 ティルピッツ建造日記一覧リンク



模型・プラモデルランキング


コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )




ズドラーストヴィチェ 皆様

GW真っ只中ですね。
皆さんはいかがお過ごしでしょうか?
大阪は絶賛毎日1000人超えのコロナ陽性者で
外出はできず、室内待機のGWでございます。
まぁ、緊急事態宣言の効果が出るにはあと1週間ほど要りますし
まだしばらくは同様かそれ以上の人数がでるでしょうね。

先日の週中記事はお休みしてました。
いやー、GW突入間近ということで各種ゲームが
イベントを開催し出しまして・・・。
流石に3種のゲームでイベントが出ると対応が忙しくて
記事書く暇がありませんww
 それ以外にもネタがあまりないのもありますが・・・。
水槽も現状はネタがないんですが、このGW中に改造を
施すつもりなので上手くいけば次の週中で載せられるかもです。


さて、それでは本日の
§ ティルピッツ建造日記 §

本日・・・とうとう完成しました!
全体写真とかは次回になりますが、とりあえず完成したことは
お伝えしましょう。多分追加はもうないはずですw

では内容です。
まず前回続きの空中線。
前回追加した前部マストの横棒から艦橋後部の
観測部?の手摺へ左右一本ずつおろしました。
ここだけシンプルでさみしかったんですよね。


次に艦橋後部左右から出ている角。
こちらからは計5本ずつを上記のマストから下ろした
位置と同じ観測部に空中線を降ろしました。


空中線は以上です。そこそこ密集度が高くなって
個人的には大満足w 全体写真の時にご紹介しますね。
 次はカタパルト。右舷のカタパルトは発射状態で
制作していました。艦載機には後ろから棒を差していましたね。
それをカタパルトの隙間に差し込むとこうなります。
発進直後の再現ですね。 煙は水槽のフィルターで再現してみましたww
綿があればそっちの方が雰囲気よさそう。


艦尾旗竿に旗付けました。
この旗の色あい大好きです。


最後に喫水線の水位を表すデカールですね。
ポントス製のデカールは初めてです。
転写できるのかと思ったのですが、思ったように
挙動がでません。そのまま切り取って張り付けるだけかな?
最初水で張り付けたものの乾いて剥がれてきたので
接着剤で付けちゃいました。
もし転写出来るとかであればどなたか教えてくださいw
こちらが艦首部


で、中央部


艦尾部となります。


これで作業は以上となります。
一応次回天気が良いタイミングで使用初となる
艶消しスプレーを吹きかける予定です。
あとは連休中の天気良い日に写真撮影を終わらせることが出来れば
晴れて完成写真のせてこの記事も終了ですね!!

次回をお楽しみに!
それではこの辺で。 ダスヴィダーニャノシノシ




模型・プラモデルランキング



ティルピッツ建造日記 一覧記事


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




ズドラーストヴィチェ 皆様

本日から3回目の緊急事態宣言が開始されましたね。
ニュースでも放送されていましたが、人通りがさほど
減ってない様子。
 みるからに不要不急の外出っぽいインタビューを受けた
人たちが「あまり人減っていない感じがします。上手く
抑え込めたらいいですね」と言っているのが何とも滑稽ですね。

こういう人達が減らない限りちゃんとした効果は得られないでしょう。
国からの宣言という事で閉めている店も多いですし、医療従事者は
相変わらず大変な状況、何ともいたたまれないですね。

まぁ、こうやって偉そうに言うからには少なくとも私自身は
ちゃんと不要不急の外出をしないように気を付けたいと思います。


さて、それでは週末ということでこちら。
§ ティルピッツ建造日記 §

ティルピッツ建造日記も大詰めですね。
で! 空中線なんですが・・・・イナ中尉初めての断念です!
例の構成がどうにも上手くできず、今日含め3回も使って
一個まともに出来たかどうか・・・。 これを6個ぐらい作るのは
無理!ってことになりましたので、普通に張ることにしました(泣

ということで前部マストとメインマストをつなぐ
横這の空中線を張りました。
貼り位置は頂点同士、前部上から一段目とメイン二段目同士、
前部二段目とメイン三段目前側同士、前部三段目とメイン後ろの幅広同士
で繋ぎました。


次は斜め下ろし部です。メインの後ろへ伸びる基部から
後部レーダー横のスペースへ繋ぎました。


同じ基部の前側から艦橋の後ろ両サイドから出ている
角に一本ずつと同部から煙突後ろのステージに一本伸ばしました。


前艦橋です。上記の角から前の角へ一本、その角から艦橋正面の
角に繋いでぐるり一周張りしました。


メインマストの上から2段目からメイン後ろの両サイドに一本ずつ。


前部マストの2段目基部から3段目の両端へ一本ずつ。



以上が今日張った分です。
単純に張るだけだと一回の半分程度で貼れるんですねww
かなり悔しいですがこれ以上伸ばしたくないのでご勘弁・・・・。
一応あらかた張ったはずですが、もう少し艦橋から下ろしたり
追加したいのでもう一回空中線で行きたいと思います。
まぁ、引き込みりGWがやってくるのでそこで完成にもっていけるでしょう。
そう、完成しちゃいます。 保管スペースの正面カバーがまだ未実装なんですよねぇ。
不要不急の外出は自粛しているので11日までは仕入れにいけない。
もどかしい。


さて、本日はこの辺で。 ダスヴィダーニャ ノシノシ




模型・プラモデルランキング



ティルピッツ建造日記 一覧記事




コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




ズドラーストヴィチェ 皆様

1週間ぶりにございます。
丁度水曜日からグラブル古戦場が始まっちゃいましてww
記事作る暇がありませんでした!!

 話変わって先日、個人的に嬉しい情報をゲットしました。
FATEシリーズでお馴染みのTYPE-MOONが大昔に出した作品 月姫。
それのリメイクが発表されてたんですが、その続報として
メルティブラッドが先日発表されたんですね。

通称メルブラ 月姫作品のキャラで構成される格ゲーですね。
格ゲー嫌いな私が唯一ハマった作品です。
ただし、ゲーセンにはいかなかったのでPC版をちょこっとと
PS2で発売されたメルブラ アクトカデェンツァが主力ではありました。
当時のPSはネット環境がないので友人同士でしか遊べず、PS3で
ネット対戦が出来るように為って期待したものの発売はされず。
FATEシリーズが大人気となってゲームもFATE系ばかりに。
もはやメルブラは消滅かなと諦めていたところにこの朗報。
歓喜ですww どうやら今年中の発売のようで、PS4とスイッチで
発売するようです。 ということはネット互換ありなのかな?
最近はハード超えたネット協力プレイが普通に出来るようになりましたものね。
時代の進歩ってすごい。
 もしメルブラ好きさんがいればネット対戦してみましょうねww


さて、本日は週末なので・・・って今日週始めだ。
週始めですがコーナー
§ ティルピッツ建造日記 §

現在最終局面である空中線を張っているところでございますね。
結構時間かかっているので内容少ないです。

一枚目、メインマスト。
前回は手前に出ている幅広の部分から空中線を下におろしましたね。
今回はその奥、上から2段目の部分から下におろしました。
下ろし先は分かりにくいですが、マスト下部にある踊り場の淵に
張り付けています。


メインマスト上段からの空中線下ろし。こちらはメインマストの
中腹少し下に小部屋があるので、そこの側壁に貼りつけました。


メインマストから後部レーダーへの空中線です。


こちらは前部マスト。 今更分かった事なんですが、
ティルピッツとビスマルクでは前部マストの形が異なる様です。
具体的には2段目の幅広の横棒。これビスマルクには無いんですよね。
空中線張っててティルピッツの説明書見てたら「あれ?」ってなって
気付きましたww なので急遽本来のプラパーツ棒を追加で付けております。


で、この前部マストからメインマストへの頂点同士の空中線です。


ここで説明書を一枚。プラパーツの方の説明書です。
説明書では横這の空中線はあるものの、下ろし系の
空中線は殆ど書かれてありません。実際どうだったのか
資料は漁っていませんが、上記写真のように沢山下りている方が
見映えが良いのでそうしますww
 また、日本艦の空中線とは色々違うところがあります。
例えば日本艦は艦首の旗竿から後部主砲までの主幹があり、そこに
枝を張り付けていく感じですが、この説明書によると艦橋近辺のみで
収まっており、主幹はなし。しかも一本を△を通して2分にするものが多いですね。
今までにない造りであり、ここに苦戦しました。


2分部の構成はこんな感じで行ってみました。
△の頂点で接着するようにして1周分を作成。


頂点をつなぎます。 で、△部の横棒を後で接着して
補強&形の矯正って感じですね。どうするか模索していたのでここ止まりです。


という事で以上が今回の作業です。
空中線の△部については昨日お風呂に入っている時にもう少し
簡単に作れる方法を思いついたので次回はそちらも合わせて作ってみたいと思います。

上手くいけば90回目の記事が完成記事になるかな・・・。
頑張ります!

では本日はこの辺で。ダスヴィダーニャ ノシノシ



模型・プラモデルランキング



ティルピッツ建造日記 一覧記事


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )


« 前ページ