イナ中尉Day's
私の趣味や思いのたけを綴る、そんなブログですねん
模型や水槽記事に関してはBOOKMARKからの移動がお勧めです~




こんばんは なのです。

今日は前回のケーキの第2弾!!
生地はシフォンケーキとなります。
今回は制作過程をちゃんと(?)載せますです。

それでは材料です。
卵白×5 卵黄×4 砂糖50g(20gが卵黄、30gが卵白) ベーキングパウダー小さじ1杯
サラダ油20g、牛乳20g 薄力粉100gです。

生地作成の前に

薄力粉は3回ほど振るっておく
オーブンは温めておく

です。


まずは卵黄に砂糖20gを加え、白っぽくなるまで混ぜます。我が家にはミキサーは一つしかないので
卵白用にミキサーは温存し、手で混ぜ混ぜします。

白っぽくなってきたら牛乳とサラダ油を入れながらかき混ぜます。

さらに振るっておいた薄力粉をドバっと加えてダマが無くなるまでしっかりかき混ぜます。

かなりモッチリとしてきます。ダマが無くなって綺麗に混ざっていれば卵黄は一旦おいておきます。

続いて卵白になります。卵白は直前まで冷蔵庫で冷やしておくとかき混ぜが楽になるかもしれません。

こちらはハンドミキサーでちゃっちゃとメレンゲにしちゃいます。
ある程度混ざってきた時点で砂糖を入れておきましょう。

もったりとして形の残るメレンゲが作れたら約1/3のメレンゲを卵黄のボールに移し、
斑がなくなるまでしっかりとかき混ぜます。

かき混ぜ終わったら残りのメレンゲも全部混ぜ、そこからすくうようにしながらサクサクと混ぜていきます。

混ぜ終わったらケーキの器に流し込み、お箸で2回ほどクルクルと混ぜるー。

そしてオーブンにつっこーむ

そして




・完成!!
実はオーブンから取り出す4分前に他作業に移りまして、取り出しを家族に頼んでいたのですが・・・


どうもオーブンの時間が足りなかったっぽい。
もう少し時間を延ばしておけばよかったかな?
取り出し後すぐにひっくり返してくれたそうなんですが、縮んじゃったみたいですww

一応中身はふわふわでとても美味しかったです。生地の上の方がちと詰まってますね。この部分がふんわりしてれば
さらに柔らかくなったかな。
食べるときは先日作ったカフェオレの生クリームを付けて食べました。 おいしかったよー(≧▽≦)

以上デース
大雑把な記事ですんませんww

ではではノシ

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




こんばんは皆様ぁ。
今日の記事は昨日作ったケーキの話になるよん。

先日の記事でも書いたように友達の誕生日ということでケーキ焼きました。
男同士でケーキとか変とか思われるかもですが、誕生日を祝うのはもちろん
ケーキ自体を作るのも楽しいもんです。 そういう意味での娯楽も含めてやってるわけですねー。

ではー、写真とともに行きましょう。
まずは材料。

卵3個、薄力粉80g、砂糖60g、バター20g&サラダ油20gです。

オーブン温め云々ありますが、今回は作るのに集中してて写真撮るの忘れてましたww

なのでケーキ生地作成はスキップさせていただきまして

いきなり出来上がりーw



今回はほぼほぼ成功かなと思える仕上がりでした。 もう少し膨らんでもいいかな~と思ったりもしますが、
柔らかさ十分。形も全体的に綺麗に仕上がってたので良い感じです。

さぁ! ここからが本番のデコレーションだぜ!!
デコ材料がこちら!!



黄桃、ミックス缶(黄桃、ミカン、パイナップル)、ブルベリー、ホイップ ですね。
イメージとしてはフルーツ盛りのホールケーキですかね。
この時期はまだ苺が出回っていないのでそれ以外のフルーツで作る必要があるのです。
去年はチョコレート生地にバナナとかを使ってた気がするなぁ。

まずは生地を真っ二つにしました。上下半分くらいですかね。 

そして上下の生地にブルーベリージャムを塗ります。



ここでホイップ作成なんですが、今回 結果的に2種類を作りました。


これが普通のホイップで、ここから

左がBlendyスティックカフェオレ1/2を入れたヤツと右がブルーベリージャムを入れたものになります。


最初はカフェオレの方を作りまして、味がとても良い感じだったのです。んで、通常ホイップを作ってて
「マーブルいくか」みたいな話になり、その場の勢いでノーマルホイップにブルーベリーを盛り込んだのです。
そして出来上がったこの二つ。 

正直いって相性悪いよねww  作りはしたもののこの二つは合わせれないということで
フルーツに各ホイップを付けながら試食。 結論としてカフェオレ味は今回使用しない事となりました。
とても美味しい味だったんですけど、今回の仕様には合わなかったですね。
因みにホイップ200mlに砂糖を20g程とカフェオレスティック1本で作りました。
これは後日書きますが、別途作ったケーキで美味しく戴いております。 また、ホットコーヒに入れるなどしても
とても美味しいですよ♪

話戻しまして、先ほどのブルーベリージャムにブルーベリーホイップを少々入れます。



そしてこの上に細切れフルーツを入れてサンドイッチするんですが、なんと写真を撮り忘れてました。
挟んだ後で再度蓋を開けて撮ったのですが、これが・・・・グロいです。
か・勘違いしないでよね!! は・挟む前はおいしそうだったんだよ!? ほんとなんだからね!!



友達と写真とりながら爆笑です。 これはないわーww

さぁ、蓋を閉じて何もなかったかのように次の作業へ。
ホイップを塗りこんでいきます。



本来なら生地の上部を薄く切り落として平らにするところなんですが、友達が上下2等分の時にかなり下の方で切っちゃいまして、
下の生地が弱くなっていたので上下ひっくり返しました。  内部にフルールが入ってることもあって若干なだらかな丘になってますww

ホイップを塗っていく過程では、上側の生地が下生地より少し大きめに広がっちゃいまして、丁寧に塗っても表面が綺麗にならなかったです。
よって、上生地の側面だけあえて生地部を出すという大胆な試みにでました。
その結果が





 

   残念です!!



正直いって途中からめんどくさくなりましたww
口に入れば変わらんよww

真ん中に黄桃を乗せてさらに黄桃で囲み、ブルーベリージャムで若干デコして終了です。
最終的な仕上がりはちと残念感半端ないですが、半分遊びながら作ってるので仕方ないね(≧▽≦)
このホールを男4人で切って食べました。90度のケーキ。 かなり大きいです。 
お腹いっぱいでち。

食べてる時に一つだけ残念なことがありました。 生地が乾燥していたのです。
熱が引いた後にラップしておいたんですけどパサパサでした。
これがなければ味は良い出来だったんですけどね(-_-;)

以上ケーキネタ第1弾。

実はもう一つのケーキの方で制作写真があるんですが、そちらも載せるとかなり長い記事になるので
今度の水曜に載せることにします。

つまり、本日の §榛名建造日記§ も長文になるからお休みです。
ごめんなさいですね。 
とはいってもネタストックも少な目だったのでちょいと助かったりなんなりww
来週はちゃんとやりますはい。

ではではДо свидания ノシ

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




こんばんはでぇす。 

今週も早くも水曜ですねぇ。

 先日とある事情からちょいと30分ほど走る羽目になったんですが、
それから3日目になるんですが体の筋肉痛がまだ抜けんとです。
普段の運動不足がかなり効いているようです。
ソーラン節をやってるからまだ余裕とか思ってたんですけど駄目ですね(-_-;)


話変わって今週は友達の誕生日ということで土曜に誕生日イベを予定してまして、
金曜日にケーキ生地を作るつもりにしています。

生地はスポンジケーキでして、果物の方は苺はまだ出回っていないので他のを代用するつもり。
完成品写真は週末の記事にて載せたいと思いまーす。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




おはようございます皆様! 
今日は朝から投稿だよー。

 今日の大阪は晴れ! 風は冷たくとも直射日光にあたればポカポカとした温かみを感じれる時期です。
春先みたいな感じですよね。
 個人的に一番好きな時期ですね。 まぁ、マフラー巻いてる女の子見れる冬も水着見れる夏も好きですけどね!!

 別の視点でいくなら雪が降る冬や海水浴ができる夏は好きです。
 大阪は「雪が積もる」という現象がほぼほぼないので私は雪好きなんですよー。
年始の墓参りとかで京都へいったら親戚のチビッ子と雪合戦が定番ですねww
え?年いくつ? そんなもん17、8歳手前ですよ? もちろん精神年齢がね!!

遊び心を忘れては生きていけませんぜよ・・・。


さぁ、アホな話はこの辺にして

本日の § 榛名建造日記 §

とうとう榛名建造も艦橋に差し掛かってきた今日この頃。
本日は艦橋土台と艦橋下部を少々といったところです。

艦橋土台は2回前の日記かな? で、扉の穴掘って塗装・ウェザリング・木目まで
やって終わってました。こちらですね。


今回はこれに機銃諸々を取り付けました。 そう、かなり前に記事にしたあの三連装機銃が
とうとう使用される時が来たのですよ!!
 あの時はエッチング付けただけで終わってました・・・てか、あれ以降手をつけてなかったww

今回の取り付けに伴って塗装も行い、取り付け完了後がこちらになります。

微妙に遠目でわかりにくいですが、銃身を黒鉄色で塗り、それ以外を軍艦色で塗りました。
参考資料では防水シートをホワイトとありましたが、ざっと見その辺のパーツはなさそうでしたのでホワイト無しです。
パテで作ってもいいけどサイズが小さすぎるからしんどいかな(-_-;)

一応これで艦橋土台は完成。

次に制作に入ったのが艦橋下部



説明書に赤○がついているのでエッチング使用箇所ありです。
プラパーツはこちらですね。

これらのパーツは船体と違って側面の穴がちゃんと開いていたのでドリルの出番はなしでした。
ただし、微妙に位置ズレと隙間が出来てましたので、その辺を埋める為にヤスリ掛けとかの
手は加えました。

仮組ですがこんな感じですね。

次にこの艦橋下部を土台に設置する時に内部に入れるパーツです。



写真見て解るように扉があります。これを仮置きしてみると


真っ暗でわかりにくいけど扉わかりますかな? これが左右両方に付くのです。
つまり、両方開いている扉なら反対側が見通せる!!

と、いうことで今回も扉用の穴を作りました。

穴のサイズは同じなんですが、パーツが持ちにくい形だったのでちょっと手こずりましたね。
その甲斐あっていい具合に仕上がりました。

天板無し


天板取り付けた状態


といった感じになりました。
うん、吾輩は満足じゃ。

以上が本日の記事になります。 艦橋土台のパーツ塗装&設置と扉の穴掘りで結構時間を
使ってしまったので全体としてはあまり進んでいませんね。
次回は普通に今回の続きとなるかと思います。

それではДо свидания ノシ




コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




皆様こんばんはイナ中尉です。

 どんどん気温が下がり、そろそろ冬服の準備をしたほうがいいかな?ってぐらいに大阪も冷えてきました。
とはいってもまだ昼間は20℃くらいにはなるんですけどね。
それでもやはり朝方は非常に寒いです。流石に夏布団では耐えられるか微妙になってきましたね。
窓を閉めてればなんとかなるか・・・・。

寒さもさることながら、私にはこの時期は別の意味で大変な時期がやってきました。
それは猫。 うん、抜け毛の時期ですね。冬毛に変わるんでしょう。 もうモッサリとね!!
奴らが昼寝した後は白い毛溜まりが出来ています。
こうなると、

急激な気温低下&抜け毛=喘息

  なわけですねー。

先日も早速 夜中に息苦しくて目が覚めまして、座って窓から外気を吸いつつある程度落ち着いたら、
クッションを枕にして半座り状態で寝るという事がありました。 その時は休日だからまだよかったんですが、
仕事の時だと日中が寝不足でしんどいのよね(-_-;) 解る人にはわかるでしょう!!

早々にマスクを仕入れて付けながら寝ないといけないですわ・・・。

空気清浄機能の付いたヘルメットみたいなの誰か開発しないかなーww

てか自分で作ろうかな。 空気清浄機の吹き出し口からホースジョイントして
寝る時の顔周辺を覆えるような四角いシートボックスを作っておけばいけんじゃね??

非常に怪しい装置になりそうですが、それで喘息を気にしないで済むならいいよね。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする


« 前ページ