イナ中尉Day's
私の趣味や思いのたけを綴る、そんなブログですねん
模型や水槽記事に関してはBOOKMARKからの移動がお勧めです~




暑い・・・超蒸し暑い( ̄д ̄)

今日は特に湿気が強いのかして息苦しい暑さですねぇ。

こんな日はプールにダイビングして涼みながら目の保養をしたいものですなぁ!

今年はプールの予定はありませんが、毎年恒例の家族で丹後半島いってきます。
あと、友達と琵琶湖にバス釣りにも行ってくる予定です。
琵琶湖も場所によってはとても綺麗なところがあるそうなので、水着も持って行って
淡水浴いいかもねぇ~♪


そうそう、まったく話は変わりますが、先ほどアニメ情報を見ていたらですね。

宇宙戦艦ヤマト2199の続編制作が決定したとの情報をゲットしました!
やっぱりきましたねー続編(*´ω`*)

予定は来年の秋から年末にかけてらしくって、2クールで考えてるとか。
内容は さらば と 2 をミックスした感じだとかなんとか。

まだサイトとかもできてないようですが、さらばが出るという事はアンドロメダも出るということ!!

楽しみで仕方ないですねぇ(≧▽≦)




コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




Здравствуйте(^_^)/

暑い日が続いてますが、この土日は湿気が少ないのか比較的楽に過ごせました。
皆さんはもうクーラーデビューしたのでしょうか~?

夏といえば肝試し

肝試し=ホラー?

ホラーといえば今期のアニメの学校ぐらし

一話の中盤まで見て 「日常系はもういいわ~」と視聴しなかったんですが、
先日兄貴から話がきまして、どうも日常系では無い様子。

昨日ネットで探って一話から観てみたら 

「なにこれ! え、そういうお話!?」

となりました。
原作がニトロプラスにしては珍しい日常系と思っていたが、やはりニトロプラスでした。
ネタバレしても嫌なんでぜひ、騙されたと思って一話を最後まで観てみるとよろし。

予想外の展開。 普通にOPとキャラからは想像できない内容ですわw


さてさて、それではそろそろいきましょうか。

§ 榛名建造日記 §

 前回 艦底色の塗りまでをお披露目しました。
今回はその続き・・・といくところを 機銃制作を先に載せときます。
勿論船体の進捗は順調ですよ? 今日も6時間くらい作業してましたから。
てか、ほんと作業入ると最低でも4時間くらいは軽く飛んでしまうのつらいわー。
一応艦これとかもしながらですけど、時間が一瞬で過ぎてしまう。
 楽しいからいいんですけどねぇ(´・ω・`)

 えー、話がそれました。機銃です。 3連装を作りました。
機銃はほんと小さい。私、不器用なのでかなり苦戦しましたw
ではではまずはパーツから。

これが機銃のパーツ一式です。 比較物は置いてませんが、普通に小さいのがお分かりいただけるかと思います。
 今回の機銃制作にあたっては一工夫を行いまして、とある冊子に書かれていたことを参考にしました。
通常機銃をそのまま組み立てると射角は水平のままなんですね。 でも機銃や高角砲って大体は対空で使います
から上向いてますよね? だから模型作る時も上に向けさせる方が見た目が自然になる と書いてあったんです。

よってですね、下の写真のように砲身基部後ろの赤く塗った部分を削りました。

この削った部分が砲座との接点になるので、この加工をすることで仰角を上げることができます。
これが組立てた状態です。

しっかり上を向いていて良い雰囲気でてますね。
後はエッチングです。写真は1枚しかとってません。この写真はハンドルですw

めっちゃちっさい!!光で反射させないと見失いそうになりますよw
で、これを取り付ける為に砲座の一部を撤去します。
撤去範囲は左下側が砲座(椅子)で、右側がハンドルです。
ハンドルは既成の物がついてますが、プラ製なので非常に分厚いのですねw 穴も開いて無いしね!

後は砲身横に照準を取り付けて完成。

かなり細かい作業でとても疲れます。
完成はこれ一台だけで、後5台+同サイズの2連装が8台もあるので気が遠くなります。
しかも全体を軍艦色に塗って、砲身だけは黒鉄色に塗りなおす必要もあります。 大変だ(*´Д`)
こちらは時間をみてチマチマと進めていきたいと思います。

と、いうことで本日の建造日記でした。

今日の制作で船体のバージョンアップと主砲の仕上げと2つ行いました。
また、この仕上げにおいて、例のウェザリング(汚し)も行いまして、かなり良い感じに仕上がってます(≧▽≦)
(注意:素人の仕上げとしてはとても良い感じと言っておきましょうww)

来週はどちらを載せるかわかりませんが、また土曜に仕事がある関係でブログが月曜に遅れるかもしれません。


ではでは До свидания ノシ




コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




梅雨が明けたという割に雨がよく降ります。

土砂降りでやんしたw

雨の日って朝方暗いから起きるのしんどいんですよねぇ;

惰眠貪りたくなるです。
丁度こんな感じ

猫はええなぁ。寝るか食べるか走り回るかしかなくて。

でも実際に寝るか食べるかだけをしてみると時間が勿体無くて何かしたくなるんですよね( ̄▽ ̄)

人って難儀だと思うわー


ということでネタの無い今日はこんな感じでバイナラーノシ

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




こんばんはですぅ。

台風過ぎて 涼しい日々が続いております。
過ごしやすくていいですねぇ。 体の調子崩しやすい人はこういう時に
お腹を下したりしやすいですから、体調管理にお気を付け下さいね。

特別書く内容はないので、久しぶりに猫のリンちゃん(♂)でもどうぞ。

夜は目がクリンクリンで可愛いですねぇ(*´ω`*)
若干ピンボケしてますがご了承下さい。 なかなかジッとしてくれないのでぶれちゃうのですよ;
フラッシュはたけないですしねw

背景がちと汚いですが見なかったことにしていただけると幸い。


さてさて本日の § 榛名建造日記 §

先週の記事で機銃云々いってましたが、何とか昨日と今日で艦底色塗れたのでお披露目したいと思います♪

まずは今までの軍艦色塗装に置いて側面だけでなく、艦上の砲座やカタパルトデッキ等も部分的に塗っていたので、
そちらの写真を一枚。

わざわざ全部塗る必要はないかと思って斑ですww

軍艦色の塗りに目途がついたので、昨日マスキングテープを貼って艦底色(ココアブラウン)を塗りました。
マスキングを貼った状態を撮り忘れたので速攻塗り終わった後になります。

赤というイメージがあるのですが、以外と暗い赤なんですよね。 でも好きな色です。
大きめの筆で手早くガッツリと塗りました。
昨日ガッツリ塗って一日乾燥。 今日見てみたらですね、一部色が剥げてました。 どうも下地で塗っていた
軍艦色が滲んで混ざったようですね。

今日の見直しでこのような下地が滲んでるところや、塗り残しも結構出てきました。
その辺の手入れが終わった後がこちら。

綺麗になりましたね!!
さてさて、細部修正も終わり、見直しも済んだのでマスキング剥がして御開帳~♪
ジャカジャン!!



いいじゃないの!! 艦らしくなってきたじゃないの!! ちょいと甲板色塗ってますが気にしないでねw
各写真の時間軸が色々違いますのでww

遠目から見ると とってもいい感じだったのですが、近くでみると・・・・・




な・なんじゃこりゃーーーーーーー!?

まさかの安物マスキングテープの粘着力が高すぎたせいでテープ跡が沢山残ってしまいました
しかも結構はみ出してますΣ(゜Д゜) マスキングの意味ねぇ!!

失敗です。テープケチるんじゃなかった(泣 
長い間頑張ってやっと修正終わった軍艦色が見るも無残な姿に変貌ですよ( ;∀;)
試しにサンドペーパーでテープ跡を擦ってみると、見事に軍艦色も剥げました!!
はみ出した部分およびテープ跡をちまちま塗りなおしてみました・・・・塗り直しのムラがまるわかりになりました!!

仕方ないのではみ出し部分を含め、側面の軍艦色を全部塗りなおすことにしました。
手間暇かけたおかげで色の濃さ調節は良くなっていたので、後は集中力を欠かずに塗りきるしかない!!
で、その結果・・・・・・


上手に出来ましたー!

かなり疲れましたが、何とか綺麗に塗れました。 色合いは少し白っぽく変わってしまったのですが、
全体で塗りなおしたので目立ちませんでした。 良かった(・ω・ノ)ノ!

皆さんもマスキングテープを使う機会あれば、ケチらずにちゃんとしたのを買った方がいいですよ!!
安物買うと上記のような羽目になることが実証されましたから!!w

と、いうことで長きにわたり延長してきた艦底色の塗装完了でございます♪
ついでとばかりに同色のパーツも塗っておきました。

スクリューの受け軸関係と舵ですね。 スクリュー軸はシルバーを塗ってあります。

以上、本日の榛名建造日記でした。
次回はなにしていこうかな~♪

До свидания ノシ




コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




昨日 素でブログ忘れてましたw

はいはいどーもイナ中尉ですだよ。

台風近づいてるっすねー。
大阪は今現在かなり風が強くなってきております。
明日の交通機関が止まればお仕事お休みひゃっほーなんだけどどうだろうなぁ。

何より今週 土曜に盆踊りがあるのに日曜に延期になって予定くるぅわぁ。
ちなみに私が盆踊りに行く理由はソーラン節を踊るためなんですけどねw。

日曜が雨になってないことを祈るわ。
てか、今週は3連休なのに一部地域によっては台風のせいでパーですもんね。
つらいなぁ



今日はネタがまったくないのでこれで失礼するっすー。
До свидания ノシ

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )


« 前ページ