イナ中尉Day's
私の趣味や思いのたけを綴る、そんなブログですねん
模型や水槽記事に関してはBOOKMARKからの移動がお勧めです~




ズドラーストヴィチェ 皆様

新作バイオ買いましたよ!

まだ一番最初の警察署に到着するところまでしかしていませんが




めっちゃ怖い!!
旧作の2は一応クリアまで行った事あるという程度の経験なのですが、
今作は旧作のストーリーをメインとしつつもう少し情報を多くしたような感じです。

丁度リメイクでやっている宇宙戦艦ヤマトの2199や2202みたいな
感じですね。大筋は同じだけど色々と情報が追加されたり、リアリティが
追加されたりしています。
その中で一つ残念に思ったのがクレアが歳とりすぎじゃないかなってことですww
もう少し若くていいと思うんです・・・。
まぁ、私の趣向ですから人によっては良いのでしょうw

ちょっとそれましたが怖いです!
新作はTPSプレイとなり、今時らしく、懐中電灯などで周りを照らしても
壁の向こうや棚の裏を見ることはできません。
ヘッドフォンでプレイするとちゃんとゾンビの居るほうから声はするのですが
ちゃんと物陰からキャラを出して照らさないと視界に入れることができないので
かなりの臨場感と緊張感を味わえます。

あと、旧作の様に銃を構えた時にオートで振り向いたりしませんw
それから射撃判定もちゃんと狙わないと当たらないので落ち着いて狙わないと
近距離でも普通に外します。

作中の建物とかも色々とリアリティのある内容に更新されているので
リメイク的な立ち位置でありつつもかなり新鮮な感覚でプレイできています。
とは言ってもまだ序盤すぎですがww

ぼちぼちと楽しんでプレイしたいと思っております。
それではこの辺で。 ダスヴィダーニャ ノシノシ

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




ズドラーストヴィチェ 皆様

先日キングダムハーツとバイオハザードが発売しましたね。
私はバイオの方が興味あるので買う予定です。


そして先週週中記事お休みしました。
というのも先週のあたまくらいから祖母が救急搬送され、
週中に他界、そこから通夜葬式となって忙しい一週間に
なっておりました。

年末までは元気な人だったんですけど、風邪をこじらせたのか
肺炎が肺全体に広がり、搬送から24時間もたたずに亡くなって
しまいました。
突然の事で家族全員びっくりです。
皆さんのご家庭でも年配の方がいらっしゃったらお気を付けくださいね。
特にこの数日は気温もかなり下がって空気も乾燥しているので
風邪やインフルにかかりやすいですので。


ということで模型も触れていないので今日はこれだけになります。
来週からまた活動しますね。

それではダスヴィダーニャ ノシノシ

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




ズドラーストヴィチェ 皆様

明日から忙しくなるイナ中尉です。
何が忙しいのかというと、明日からグラブルの
闇古戦場が開催されるのです。

我が団、昨年一月はまだBランクで人員整理も出来ていない
雑魚集団でしたが、今ではAクラス常連。
流石にまだ3500位近辺までしか経験はありませんが、
かなり進化しました。
私も弱小ながらも185ランクまであがり、マグナ2武器も
そこそこ揃って毎度の古戦場が楽しいこの頃です。

明日から一週間頑張るので、今週のティルピッツは多分
お休みすることになると思います。

すみませぬ~。

それでは今日はこの辺で。
あ、そういえば来週にはバイオハザードっすね。
そちらも楽しみですね!! 

ではでは! 

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




ズドラーストヴィチェ 皆様

今月から新規アニメが色々と始まりましたが
あまり見たいと思うものがなく、コトブキ隊くらいしか
録画していないイナ中尉であります。

4月からは色々と録画したいのはあるのですがね・・・。
今期で何かお勧めあったら教えてください。



さて、本日の
§ ティルピッツ建造日記 §

本日は前回の続き、甲板作業でございます。
まずは後ろ甲板からです。こちらが加工前の・・・


エッチング用に切り落とす部分(紫色)


で、加工後です。前甲板とやることは同じでが後ろはかなりさっぱりしますねww


続いては真ん中の甲板です。こちらは少々手間がかかります。


エッチング用切り落とし部の説明書です。
中央近辺のカタパルト部も加工部にはいっていますね。
この部分の加工がかなり手こずりました。


マジックで加工部の着色です。
まずは□部を削り落とします。


削るのは金ヤスリメインで行いました。写真が左右反転してますw
若干削る範囲が広いので削りすぎて凹にならないように気を付けましょう。


こちらがカタパルト部にはめるエッチングの説明書です。
253番のフレームを折り曲げて コ の形にします。


これを折り曲げていきます。


長さがそこそこあるので折り曲げの際に全体が歪まないようにご注意ください。


エッチングをはめる溝の加工です。 
寸法はエッチングを採寸してラインを書いておくと楽です。
まずはとっかかりの穴を作ります。 ドリルで空けても良かったのですが
デザインナイフを使って角を切り落としながらいきました。
ナイフ、ニッパどれを使うにしても刃厚分の負荷がパーツにかかるので
力のかけ過ぎに注意ください。下手に無理強いするとパーツ全体が変形してしまいます。


デザインナイフで穴が作れたらニッパを使って大きく切っていきます。
ただし、一気に行くとパーツ全体の破損に繋がるので/ →\→/→\の様に
交互に斜めに刃を入れて△に切り落とし、△分のスペースが出来た箇所を
|に切り落として形を整えていくと上手く切り進めることが出来ると思います。


全部切り落とすとこんな感じになりますね。


そしてエッチングをはめ込みます。 一部深堀している部分がありますが
接着剤で埋めてしまうか、パテ埋めするか、プラパーツの切りくずを溶かして
埋めるかで対処しようと思います。




本日の作業は以上になります。
カタパルトの加工だけで数時間を要しました・・・大変だった。
次回も甲板パーツの続きを予定しておりますー。
それでは皆様 ダスヴィダーニャ ノシノシ




艦船(模型・プラモデル)ランキングへ


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




ズドラーストヴィチェ 皆様

フォールアウト76を楽しんでいるイナ中尉です。

年末に購入して年明けから本格プレイを開始しましたが、
毎日ガッツリプレイしておりますww

入手前の評価はそこそこ悪かったのですがプレイしてみるとさほど悪いとは思いません。
まぁ、いままでとあまり変わらないのでマンネリ感はちょっとありますかねww

でも今作はマルチプレイが出来るという利点がありますので
それをフルに活かしてフレンドと一緒に楽しんでいます。
どうもメインストリーの作り込みが甘いらしく、ソロプレイの人には
微妙らしいのですが、マルチでやる分には結構がのしいですね。

あと今作は難易度が無い代わりに敵がレベル制になっており、武器もレベルが付いているので
初っ端なから強武器が使えるわけでは無く、レベリングを擦る必要があります。
その辺も個人的にはレベリングして使いたい武器を使えるようにするという目標になるので
良い点ではないかなと思います。


ただ、広大なマップに30人ほどがマッチングしてプレイしているので ラグ が結構酷いですww
あとはサーバー不具合が結構多めです。

慣れない人にはかなりストレスに感じるかと思いますね。
私の場合はACVにてかなり鍛えられてきましたのであまり気にはしてませんが、
二日に一回は回線落ちがプレイ終了の合図ってレベルですww
逆に回線落ちで強制離脱喰らわないまではプレイを続けちゃうくらいにマルチでやると
中毒性があるというか終わりの目途が立てづらいゲームですww

評価は色々あれど、やはりやると面白いゲームです。
購入迷ってる方の参考になればなにより。

それでは本日はこの辺で。 ダスヴィダーニャ ノシノシ

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )


« 前ページ