イナ中尉Day's
私の趣味や思いのたけを綴る、そんなブログですねん
模型や水槽記事に関してはBOOKMARKからの移動がお勧めです~




ズドラーストヴィチェ 皆様

今日は久しぶりに水槽のお話を。

前回の水槽話ではヒメダカを追加したくらいの内容でしたっけ?

それ以降メダカも元気に生き延びております~。
また、隔離していたタナゴの子供もメダカと同サイズくらいまで
成長したので隔離施設から解き放たれました!

土曜日からなので今日で5日目。
ヒレなども綺麗な状態なので虐められることもなく、
エビに襲われずにのびのびと泳いでいます。

一つ面白いのがタナゴの子供なのですが、サイズがまだ
小ぶりなため、大人のタナゴよりもメダカたちと一緒に
泳いでいる事が多い事。
そのせいか、タナゴ成魚は臆病で餌を与えても底の方で
沈殿を待っているのに対し、子供はメダカと一緒に
水面まで食べに来てくれますww

はてさて、この子が大人になった時どっちの魚の
性格になっているんでしょうね。 楽しみです。


さてさて、前回の水槽記事で陸上にも手を出すような話を
出していたかと思います。
まだまだ計画段階ですが、こんな感じで進んでおります。
こちらはポンプを変更した後の状態。
ポンプの出力を上げたので、2系統に分けたらどうなるのかを
検証してます。


ニトリで発見した壁固定型の小物棚です。
一目見て気に入って購入しました。
これの各段に植物を設置して、各々を水路で繋ぎ、
最終的に水槽の滝部に戻るように計画しています。


植物はまだ未定ですが、水槽立ち上げ当初に使用していた
造花?を置いてみました。
フレームに生の蔓とか巻いてしまうと手入れとか大変そうですし、
造花で飾りつつメインの生花植物が目立つように考えています。



また、この設備の天辺にはこれまた水槽初期に使っていた
水中で流れる滝を使用しようかなと考えています。
こちらも模型同様年内での稼働を考えているので
お楽しみに。

では本日はこの辺で。 ダスヴィダーニャ ノシノシ



水槽記事 一覧

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




ズドラーストヴィチェ 皆様

空も高くなり、もう秋の風情になってまいりましたね。
秋といえば紅葉。そろそろそんな時期。
地域によっては既に見頃になっているところもあるとか。

大阪の方ではまだそこまで色の変化は見受けられませんが、
後1~2週間もしたら紅葉シーズンに入るでしょうね。

今年は一人で紅葉狩りに行ってこようかなと思っています。
遠出のイメージでは和歌山の高野山あたりを、近場なら
大阪の箕面あたりでしょうか。 まだはっきりとは決めていませんが
11月の1,2週目のどちらかで行くつもりです。

無事言ってこられたら久しぶりにイベ写真のせますね~w


さて、それでは本日の
§ ティルピッツ建造日記 §

本日も小物になりました。
小物っといっても甲板上の物と言うよりは
載せ忘れていた雑多の小物系になります。


まずは艦首・艦尾の旗竿です。
これはプラパーツの方で、全てエッチング造りにします。
ただ、このパーツの下部のぶぶんは艦尾で使用します。


説明書写真忘れてました。 
とりあえずこれが艦尾旗竿のパーツです。


で、こちらは艦首側。BRASSパーツの先端にヘッドパーツを付けます。


こんな感じになります。


艦首・艦尾両方作りました。 付けるのは空中線張る直前かなぁ。



次は副砲の近くに内火艇を設置する用のクラッチ。
これはビスマルクにはないパーツのようで、エッチングは無しです。



次は後部艦橋に設置するトレーラー。


何でしょう、弾薬とか重い物を運ぶ用の台車ですかね?


2種類作ります。


こんな感じで~す。


ラストはベル?です。


開いた状態から半折にして・・・


ベルを差して完成。



ということで本日の作業終了。
全て塗装後に取り付け予定です。


では本日はこの辺で。 ダスヴィダーニャ ノシノシ



模型・プラモデルランキング



ティルピッツ建造日記 一覧記事


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




ズドラーストヴィチェ 皆様

いきなりですが、鬼滅の刃の人気すごいですね。
先週金曜からロードショーが始まり、3日間で
46億でしたっけ?
過去最高の収入であるとか。

このコロナな中で過去最高になるんですから本当にすごい。
まだ上映は始まったばかりですし、いったいどこまで延びるんでしょうね。

また、色々なゲームやお店などでもコラボしまくりで
あちこちで見かけますね!

私は原作は見ていなくてアニメだけ2回ほど見たほどですが、
納得のいく作品ですね。
アニメが放送されてた当時に録画していなかったことを後悔しますww

原作はもう完結していますし、この人気ですから
アニメ自体も進撃の巨人みたいに最後まで制作するでしょうね。

はやく続編やらないかな~。


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




ズドラーストヴィチェ 皆様

例年なら残暑とかがまだ続いてそうな10月中ですが、
今年は残暑どころか寒いですね!
早くもこたつ布団を引っ張りだして寝ています。
日中ですら肌寒く感じる始末。
昨年は雪が全くでしたが、今年はガッツリかもしれませんね!

さてさて、先日はGOTOの利用制限云々を書きましたが
とりあえず元に戻ったみたいですね。
なんでもっと手早く対応できないのでしょう。

聞いた話ではGOTOを利用する事で一時的に旅行会社が
旅費を建て替えるらしいのですが、国からGOTO予算の
振り込みがなかなか来なくて旅行会社が色々なところに
借りまくってるらしく、総額1億超えだとか。
このままだと会社が潰れるだとか・・・。
儲かるはずのキャンペーンで負担かけてどうすんねーん!
早々に手を打ってほしいですね。あるいはもう打ったのかな?
ここ数日は情報仕入れていないので分からない。


さて、それでは本日の~
§ ティルピッツ建造日記 §

ティルピッツもだいぶ終盤に近づいてまいりました。
実作業は小物の塗装に入りました。これまたそこそこ手こずりそうですがww

今日の作業は甲板全体でやり残している作業の掘り出しです。
まずは前甲板でやり忘れていた第1,2砲塔の間の小物設置です。


天蓋パーツと昇降口、後部とほぼ変わらない構成ですね。


次は前回記事で付けたクラッチの横、ボート用のダビットを付けます。


ダビットは内向き外向きがあり、ボートを吊るすかどうかで考えます。


何となく吊るしている方が雰囲気が良い気がするのですが、今回は
格納状態で作る事にします。


左から右に向かって組み立てていってます。
格納状態の場合はクレーン先の△部は切り落としておきましょう。


据え付けです。元々のプラパーツを設置する用の穴が有るので
設置場所は迷わずに済みます。


側舷に直角というよりはボートを吊るす時の位置を
イメージした角度で接着しました。



続いては本当の小物パーツです。以下3枚の写真は前回の記事の
最後の方に書いた一部の用紙にしか書いていないパーツになります。
説明書には組立完成写真が添付されているのですが、その中には
これらの説明書に書かれている小さなパーツ群が付いていません。
なので完成写真だと不十分なのでこれらをしっかり吟味して
見落としているパーツを付けていきます。
なお、写真は艦首から中腹辺りまでになります。





艦首および艦尾にはこのような小さな溝がいくつか
掘られています。ここにパーツを付けます。


548というパーツです。一番右の様に半分に折り曲げます。


接着です。パーツの○穴がある方を前側に付けます。


第1,2,3,4主砲のそれぞれの間に付けていた円いパーツですが、
実は副砲の影にも存在しました。
説明書見なかったら気付かなかった・・・


分かりにくいですが、パーツはめ込みました。


カタパルトデッキ近辺のパーツです。
くぼんでいる□の箇所はそれぞれパーツが入り、
昇降口も付けるようです。


昇降口は各所甲板に付けたものではなく、手摺だけを設置するようです。


こんな感じです。手摺に曲がっている部分が艦首側になります。


後は第2砲塔後ろのこんな狭いところにも天蓋を設置です。
これは分かりにくい・・・。



ということで本日の作業は以上となりまーす。
作業も大詰めになってきており、このペースなら予定通り年内完成!
と言いたいところですが、11月に入ると例年お馴染みの年賀イラストの
制作がスタートするので、模型制作が一時ストップしちゃうんですよねぇ。
 年内予定ですが、もしかすると若干年をまたいでの完成になっちゃうかも・・。


では本日はこの辺で。 ダスヴィダーニャ ノシノシ



模型・プラモデルランキング



ティルピッツ建造日記 一覧記事


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




ズドラーストヴィチェ 皆様

先日 GOTOキャンペーン使って旅行計画した記事を
書きましたが、何やら予約サイトの仕様が一気に色々変わったようですね。
楽天が御一人何回でも利用可能→一人一回まで。
ヤフーや一休、もう一か所は忘れましたが、等は2万上限の半額から
3500円上限?? までに減額されたようです。
 聞いた話では予約サイト自体が国に申請して確保している資金が
不足したせいだとかなんとか。
国自体のGOTO予算はかなり余っているはずなのに
一体どういうシステム運用したらこんな事になるんでしょうねぇ。

私は運よく上限で使用できたので良かったですが、
今からGOTOを利用される方は割引金額等に十分ご注意くださいね!


さて、それでは本日の
§ ティルピッツ建造日記 §

今日も引き続き甲板小物。
主に後部の続きになります。

まずはどちらかというと前甲板ぐらいの
位置になりますが、副砲間の甲板部に
ボート用のクラッチを設置します。
この3溝の部分すね。


パーツはこの3種すね。
説明書撮り忘れていましたので番号はわかりません!
艦首側が小さいヤツ、真ん中がくり抜き無し、後ろ側がくり抜き有りの
パーツで取り付けとなります。


こんな感じですね。周辺にはダビットや
他パーツも据え付け予定ですが、今回はここまで。


甲板後部の小物に移ります。
説明書が一番後ろの分しか撮ってなかったようです・・。


わざわざ写真載せるまでもないのですが


一応組立写真です。


こちらは一番後部、碇鎖巻き上げ機ぽいっす。


そして大変だった天窓パーツ。
462と461を組み合わせて作ります。
窓閉の場合は両パーツの左側を切り離してドッキングして作ります。


窓開の場合は両パーツをそれぞれそのまま組み立てて
設置の際に向かい合わせるような形で据え付けます。
これらを開と閉であわせて14対作ります。


ということでこちら、開 状態の対パーツです。
左が462、右が461です。


で、こちらが両パーツの左側だけで作った閉 状態パーツです。


ちなみに 閉 作成で発生した不要右部ですww


では甲板に据え付けていきます。
前回ポラード等を設置してますが、一旦真っ新の状態から。


第3.4主砲の間。


一番後ろの艦尾です。
錨鎖巻き取り機ですが、作成中、これの取り付けに集中していて
気付いたらハンドルがどっかに逝ってしまっていました。
席を立ったりしていなかったので周辺にあるはずだったのですが
どんだけ探しても結局見つからなかったです・・・(泣


前回のポラード等に昇降口等を追加しました。


さらに先ほど作成した天窓も開閉を適当に設置していきます。


第3.4砲塔の間も取り付け完了~。



ということで本日の記事は以上になります。
記事内容としては大分あっさりかとは思いますが、
これで後部甲板も基本終了です。
次回はさらに小物系。 一部の説明書にしか記載されていない、
下手したら見落としかねないパーツの設置を行っていくつもりです。
お楽しみに!

では本日もこの辺で。 ダスヴィダーニャ ノシノシ




模型・プラモデルランキング



ティルピッツ建造日記 一覧記事


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )


« 前ページ