イナ中尉Day's
私の趣味や思いのたけを綴る、そんなブログですねん
模型や水槽記事に関してはBOOKMARKからの移動がお勧めです~




ズドラーストヴィチェ 皆様

長々と作っていたF14がやっと仕上がったので
最終記事載せていきマース。

§ F14A トムキャット制作 §
今回制作したのはこちら、フジミのF141/72スケールです。
同じようなキットでいくつか種類がございます。
私が選んだキットはミサイルが付属していなかった
(開封するまで気付かなかった)ので
別途ミサイルキットを購入しました。
皆さんも購入する時は気を付けましょう。

記事を見直してみたらミサイル作成とか載せてなかったんですね。
でももう遅い!完成品です!
軍艦もそうでしたが墨入れを行っていたので少しモッタリしてます。
実は兄貴もトップガンに当てられて同じくF14模型を作ってた
みたいなんですが、めっちゃクオリティ高くて自分の作品がどれだけ
雑かよくわかりましたww 墨入れも大事なんですねぇ。

デザインはジョリーロジャースを参考にしていますが、
一部デカールを付けなかったりと、いつものイナ中尉仕様になっています。

ミサイルは色々な種類を積んでみたかったのでこんな感じになりました。
やはり斜め前からの角度はカッコいいです。

さて写真を見て気付いた方もいるかと思いますが、今作はタイヤが
格納されています。なので展示は飛行状態となるわけですが、
それを実現するためのスタンドがこちら!
こちらはマヴラブの機体に付属していた展示スタンドです。
このスタンド、回転軸がかなり固くて頑丈かつあらゆる角度に
傾ける事ができる非常に優秀なスタンドなんです。
で、我がトムキャットを上手くスタンドに引っかけるとこうなりますww

良い感じでしょう? 機体サイズがあるのでそれなりの重さと
なりますがしっかりと固定してくれます。

主翼を広げてみました。残念ながら差し替えです。回転しません・・・。
先日友人から貰った食玩のF14はギア入りで両翼が同時に稼働
するんですよ・・・? 食玩に負けました(´・ω・`)

で! 飛んでいるならミサイル打ちたいですよね!
ってことで発射したミサイルを再現してみようかと思って
使ったのがこちら。
100均でも置いている便利な水垢等を落とすスポンジのキューブ

これを活用します。
まずミサイルの後部に金属製の棒を接着します。
私のこの棒は軍艦制作時に艦載機の飛行再現用に付属していた棒を利用しています。
ミサイルに棒が接着出来たら先ほどのスポンジを細長い長方形に
切り抜いて差していきます。
そして適当にハサミで形を切りそろえていきます。

ミサイルを固定するためにプラスチックの□パーツを接着します。
一応これはF14模型の付属パーツの一つ。
多分タラップのパーツですね。それを切って使ってます。
プラパーツを機体下部のミサイルの翼の部分にはめ込みます。
そのままだとぐらつきますが上手くスポンジの反発を使って
摩擦を作る事が出来れば支持できます。
こんな感じになりました。 個人的にはすごく良い感じにできました。
これのメリットはミサイルを引っかけているだけなのでいつでも
外せること、ミサイルにスタンドが無いのでリアリティがある事でしょうか。

背景が残念ですが下から見上げるといいですね~。

展示スペースに置いてみました。
出来れば空の壁紙でも張り付ける事が出来れば
より雰囲気だせるんですけど・・・・。
ちなみに後ろにあるF14は食玩の方です。大きさに差があるので
遠近法を用いた編隊を再現できると楽しそうです。

はい、といった感じで記事終了です。
たったこれだけなのにかなり長い事制作してましたねぇ。
当初予定では2機制作予定でしたが展示してみたら
思った以上にスペースをとるのと食玩が良い感じに
カバーしてくれそうなので2機目は無しになりそうですww
出来れば周辺片づけて背景を専用でつくりたいですが・・・
予算があれば考えますww


ではこのへんで。 次の制作模型は・・・実は先日衝動買い
したものがあるので近々紹介するかと思いますww

それでは ダスヴィダーニャ ノシノシ


※超今更ですが、ブログの仕様が変わってたみたいで
模型タイトルが制作3以降から反映されていなかったんですね・・・。
記事制作画面で慣れていたので公開記事に適応されていない事に
まったく気づけませんでした(泣
以後気を付けますww


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




ズドラーストヴィチェ 皆様

今年は桜を見に行ったのでその写真を載せようかと思ってましたが
今日は記事制作時間が無いので今度に回したいと思います。

ということで本日の
<strong><font color="navy"><font size="5">§ F14A トムキャット制作 §</font></font></strong>

今回は機首の仕上げになります。
まずはコクピットと機首フレームを組み合わせます。

機首の裏側はこんな感じにスッカスカ

フレームを付けました。残りの空間はタイヤの収納スペースになります。

機首のノズルを付けました。
説明書ではこの区間に5gのオモリを入れるように明記されていますが
入れておりませんw

こちらが機首側の車輪の製作図になりますが、今回は飛行状態で制作
予定なので車輪は格納状態で制作します。

これが車輪部のカバーパーツになります。
それぞれのパーツの展開用の爪を切り落としていきます。

ハメていくとこうなります。
中が空洞なので綺麗に平らに付けるのが結構難しいですね。
可能なら中を埋めてから付けるのがよいでしょう。
私はつけてしまったので凹凸部分はパテで埋めることにしました。

次はキャノピー。
フレーム部を黒色で塗装しました。
塗りたてなのでちょっと荒いです。この後処理をしてもう少し綺麗になりました。

キャノピーも付けて機体と合体です。

機首の下側にヘッドライト(?)取り付けー

で、今回の作業は終了です。
一応これで機体の組立は完了。
次回以降からはデカールの貼り付けになりまーす。

ではではこの辺で。 ダスヴィダーニャ  ノシノシ


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




ズドラーストヴィチェ 皆様

先週記事を更新するつもりがグラブルの生放送視聴で
更新時間がとれず延期しちゃいました。

ってことで本日の
<strong><font color="navy"><font size="5">§ F14A トムキャット制作 §</font></font></strong>

本日は載せてなかった古い制作内容から今の状態までを
載せていきたいと思います。

まずはエンジン下部のパーツ。
なんでしょう。整流翼みたいなもんでしょうかね?

取り付けました。
左右対称パーツではく、模様が一定方向のみにあります。

かなりわかりにくいですが車輪を確認するスペースの内側が
フリーになっており、そこにパーツを付けた写真です。

つづいてはエンジンの排気ノズルの部分になります。

ノズル先端は絞り状態の細口を選んで制作です。
バリが相当しっかりついているので綺麗に削りましょう。

それぞれ組立&内部のファン部分パーツです。

一式揃ったのでそれぞれ塗装を行いました。
機体はアメリカ海軍色、クリオ部分は軍艦で使用していた黒色を転用。

噴霧ノズルの外観はこんな感じになりました。

中のファン部分はシルバーで塗りました。

塗装が終わったので仮組です。
仮組でもカッコいいっすねーー!

垂直尾翼は黒ベース。
また初っ端につけたエンジン下部の整流翼?も黒で塗りました。
まだ一度塗りなのでムラは後で調整です。
主翼は可動するんですが、回転軸を固定すると回転出来ないという
謎の現象に陥ったので差し込むだけの構成にしました。
なので翼の開度は自由です。
今作は主翼の前後の揚力を上げる用のバーを展開して
作成していますが、後部の方が翼を閉じた時に期待の隙間
と干渉します。私の場合は緩めに接着していたため、主翼を
閉じた際は上手く変形して閉じ、開くとまた元の状態に
戻るという挙動をしてくれました。ラッキー。


ということで本日の作業終了です。
次回からは出来上がったパーツを機体に取り付けていく作業になります。
その後は塗装の仕上げを行い、シール各種を貼ってからミサイルの
制作になりますね。 
何だかんだまだもう少し制作はかかりそうです。
しかもこれ、もう一機作る予定なんですよねー。
あと、平置きじゃなくて飛んでる状態を再現するために
スタンドも作成しなくちゃいけないので全体の完成までは
まだまだかかりそうです。 気長にお待ちください~。


ではこの辺で。 ダスヴィダーニャ ノシノシ


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




ズドラーストヴィチェ 皆様

2月も下旬になりましたね!
来週にはとうとうあれが発売しますよ!!
フロムソフトウエアの新作 エルデンリング です!
来週金曜日に発売予定です。 
私は現物主義なのでDLじゃなくてディスクを購入しています。
なので金曜の何時に物が到着するのかわからないので
金曜夜の仕事から帰ってきてからじっくりタップリプレイしたいと
思います。
ということで来週はエルデンネタになるかもですww

では本日の
<strong><font color="navy"><font size="5">§ F14A トムキャット制作 §</font></font></strong>

今日はコクピットの制作第2弾を載せていきます。
こちらは黒ピット座席の下の基部?になる部分のパーツですね。

こちらになります。

組み立てるとこうなります。
 配線とかのモールドが内側になるように組み立てます。
この部分は前輪の格納部分になりますね。

以前作った座席と合体させます。

塗装を行いました。
フレームはグレー、左右の操作板はブラック、座席は本来カーキ色という
色なんですが手持ち無いのでブラックで行きました。

座席の正面の電子盤を作っていきます。
デカール貼りの方で行きました。こちらは後部座席の方。

こっちが前部座席の方です。

後部座席のパーツ(J12)です。
デカール貼る前にモールドを削り、グレーで塗装しています。

デカール貼りました。

前部の方です。

以前座席を付けた時に気付かなかったんですが、C21ってパーツを
つけてから座席を付ける必要があったようです。

座席がガッチリ融着して外せなかったのでC21を細断して
無理矢理付けることにしましたww

C21分の厚みが無くなったので前座席が若干後ろに下がっちゃいますが
こんな感じになりました。

前から見るとこんな感じです。 まぁ、見た目では問題なさそうっすね。

電子番を付けました。一気にコクピット感出ますね!

ということで本日の作業終了です。
次回はもう少しコクピットに手を入れてからとうとう機首の組立になりますね!
ただし来週はエルデンがあるのでもう少しあとになりますかね~。
お楽しみに!!

ではこの辺で。 ダスヴィダーニャ ノシノシ


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




ズドラーストヴィチェ 皆様

鬼滅の刃の遊郭編が今日で終了しますね。
まだ2月は2週間あるのにちょっと早いですよねぇ。
寂しいです。 はてさて、次はいつになるかな。


さて、本日も模型 いっちゃいましょう!
本日の
<strong><font color="navy"><font size="5">§ F14A トムキャット制作 §</font></font></strong>

今回はミサイルの取りつけ部の制作からやっていきます。
説明書は以下の通り。
私の買ったキットにはミサイルが付属していないので別途
キットを買っています。で、ミサイルがそれぞれあるので
取り付けミサイルによっていくつか仕様が異なってきます。
私がどれを選ぶかは今後のお楽しみでww

ではミサイル取り付け部制作していきます。C3,4とE29,13を準備します。

でCパーツとE29を接着します。
ストレートではなくある程度角度が必要です。
一応接着点も斜めになっているので上手くひっ付けましょう。

乾燥したらもう一つのE13を接着します。
角度としては機体にパーツをあてがった時にE13が水平になるくらいですが
取り付け角度によってはミサイルが主翼に接触しかねないので
仮組しつつ接着するのが良いかと思います。

続いては機体の後部、2基あるエンジンに間に部分の制作です。
説明書は撮り忘れました! てか初期の頃に作ったのに未だ
記事にしていない事にさっき気付きましたww

3つのパーツを合体しました。次に右のパーツを合体して取り付けます。

はい、こんな感じになりました。

次のパーツです。裏表ひっくり返して右のパーツを付けます。
こちらは着艦の際に展開してエアブレーキとなるパーツです。
車輪を展開して待機状態を表現するなら展開でいいでしょうが、
今回私は飛行状態で作っているので閉まった状態で行きます。

はい、こうなります。
あ、ちなみにこっちは出っ張りある側のパーツですね。
裏表それぞれあります。

エッチングパーツも取り付けてとりあえず完成。
本当はこの左の出っ張りのところから着艦時にワイヤーを引っかける
フックを付けるんですが、塗装等々で細かい作業がひつようなので
それらが終わってから取り付け予定です。


はい、前回の機体に今回作成したミサイルの治具、エンジン間のパーツ、
尾翼を付けました。

裏面はこうなります。

以上で本日の作業は終了です。
後は機首を取り付けたら全面塗装して細々付けていく感じなんですが、
コクピット内の塗装にまだ着手できていないので機首が組み立てられませんw
次回はコクピット内部とエンジンの後ろ側の制作になるかもですね。
それではこのへんで。 ダスヴィダーニャ ノシノシ




コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )


« 前ページ