カラス(烏)VSトンビ(鳶)
カラスとトンビの小競り合いは、良く見掛けるシーンですが、(トンビにちょっかい出してるカラスの構図) あれは単なる遊びではないか???と、 こんな「疑問」に動画でお応えしましょう。
カラスとトンビは互いになわばり意識が強く、食性もにていることから、お互いに姿を見れば「敵対」します。
敵対すると言っても、相互に「捕食」するという訳ではありません。 兎に角、相手の姿を見ると、ちょっかいを出したくなるような仲の様です。
以前にもUPしましたが、時にはカラスは集団で、単独飛行中の「トンビ」を攻撃することさへあります。
それはエサを持っている、いないに関わらず、上空を旋回中の時でも同じなので、餌を横取りしようとする本能的行動という訳でもなさそうです。
とにかく絡んで欲しいと云う感じなのでしょうか。?? 嘴を使ってトンビをつついたりしてます。
逆に、トンビがカラスを追いかけている姿を見掛けることもあります。
個体の大きさ的には圧倒的にトンビの方が大きいのですが、頭の良いカラスには適わない(付かず離れず)と、言うことでしょうか・・・・・? カラスのちょっかいに 煩い。 と敬遠している様でもあります。
結 論
〇カラスとトンビはトンビの方が体長は大きい。
〇カラスはトンビに、トンビはカラスに、お互いにちょっかいを出すことがある。
※縄張り意識気が強く、食性も似ていることから対立しやすいのでしょう。※