♪~ カイツブリの抱卵中に遭遇 ♪~
昨年の今頃は、ヒシがたくさん生える 池 で、カイツブリのひなが4羽誕生しました。(内1羽は、残念ながら 落ちました。) その事が・・・今でも強烈に、記憶にあります。 今年はどうなのだろうか? と、1年振りに「ヒシ池」に出掛けて見ました。
広い池の、撮影し易い位置に(道路から至近距離に) 今年も、1個の浮巣を発見。
カイツブリの番(夫婦)が、協力しあって 浮巣の補修 をしながら、交替ごうたいで「抱卵」中でした。
このまま順調に行けば、6月中頃前後には ひな が孵る予定です。
今から、とても楽しみです。 なので、これも密着取材したいと思います。
💘💘ひなを背中に乗せて、泳ぐカイツブリの親子よ再び。💘💘
カイツブリって水辺のど真ん中にあんなふうに巣を作るんですか?😱💧
これだと空からの敵から丸見えの様な気がして心配ですが、、。
あっ!でも陸からの敵にはこの方が有効なのか。
とにかく無事に育って欲しいです。😊
カイツブリの心配までさせて(笑)
そうです。 昨年は4羽のひよこが生まれましたが、その内の1羽の行方が分からなくなりました。 そう言えば、お家来る雀の親雀と子雀(2羽)、最近来ないな~と思って居ましたが・・・死んで居ました😢
野生動物は、至る所に天敵居るから、頑張って欲しいです。