やまんばの庭

ド田舎のドへき地の、まるでこんな所に日本人・・・みたいな環境の中でのお花との生活、
ありのままの暮しの日記です。

あこがれの、シンプルライフ

2022-02-01 11:37:00 | ガーデニング
人気ブログランキング

今日から、2月・・・
「やっと、やっと、春の兆しが、見えて来たぁ~♪」
ってね・・・
今朝は、チョイと、ウキウキしながら・・・
リビングの中で、咲き始めている、黄色の君子蘭を、見ていましたんですが・・・↑
どう? 黄色の君子蘭、春色で、なかなかでしょう?


本当に・・・
2月に入れば、すぐに節分で・・・
やっと、冬が終わって、春になる・・・
って・・・
やまのうえは、ずーっと、雪に覆われているので・・・
暦の上だけの事でも、とっても、嬉しく思うんです。

で・・・
今朝は・・・
「よっしゃー!今日から、ドンドン、溶けるゾー!」

と・・・
日が差し始めた、前庭の雪を見ていましたんですが・・・

それがねぇ・・・
日は薄っすらとさしていても、雪が、チラチラ降ってきて・・・
空は、グレーの雪雲に覆われ始めて・・・
やっぱし、天気予報通り、雪になりそうな・・・
やまのうえの、春は、まだまだ、遠い感じです。 (´Д`)ハァ…


まぁ・・・
遅かれ早かれ、春は、来る・・・(たぶん…)

ってね・・・
春になれば、少しでも多く、庭に出たいので・・・
もう、2月になったので・・・
今のうちに、少しでも多く、家の中の片付けを、しなアカンと思って・・・

私・・・
今朝も、作業所の二階に行って・・・
新築の時に、片付けたまんまだった、昔の物を、出して見たら・・・

今朝は、ナイロン袋から、面白い物が、出て来たので・・・
記録を兼ねて、撮ってみましたんですが・・・
どう? これって↓ 何か分かりますか?



↑詳しくは、分かりませんが・・・
これは、馬につけた、鈴の飾りだと思います。
いつ、使った物なのかは、定かではないけど・・・

私が、幼い頃(小学生前)、我が家には、馬がいました。

でも・・・
私が、覚えているのは・・・
茶色の馬と、その後、遣って来た、真っ白な馬で・・・
真っ白な馬は、素敵だったけど、気性が荒くて、嚙まれそうで、とっても、恐かった事ぐらいで・・・(笑)
馬具の事は、なぁ~んにも、覚えていませんが・・・
祖父が、とっても馬好きだったので・・・
馬に乗る時、使っていた馬具だったのだと、思いますが・・・
こんな物も、ありましたので、ついでに、UPしておきます。↓




昨日も、書きましたが・・・
馬の鞍は、新築した家の、大屋根の下にいれたので、もしかしたら、小物も、一緒に入れたのかもしれませんが・・・
今、残っている馬具は、どうしたものかと・・・
残そうか、どうしようかと、迷います。

今まで・・・
ブログには、UPしませんでしたが・・・

私・・・
新築の時、一旦、とって置いた、昔の物を・・・

新築を終えて・・・
そして・・・
娘亡くなり・・・

それから・・・
何年かしてから・・・
ようやく、気力が出て・・・

歳をとった自分を顧みて・・・
「断捨離しなきゃ!」と、目覚め・・・
分別しながら、かなり処分しました。

新築すると決めた頃から・・・
要らない物は、リサイクルショップや・・・
地域の、ボランティア活動の、不用品交換会に、何回も差し上げたり・・・
市内の、福祉施設の作業所にも、不用品交換会をされる度に、家まで来てい頂いて、軽トラいっぱい差し上げり・・・
と・・・
けっこう、何度も、使えそうな物は、売ったり、差し上げたり、しました。

なので・・・
今、我が家にある物は・・・
人様にゆだねられそうな物は・・・、
もう、なぁ~んにも、ありません。

もしも・・・
ムリをして・・・
どこか、誰かに、引き取って頂くような事をすると・・・
今まで、何度か、味わった事のある、後味の悪さとか・・・
自分が情けなくなったりは、したくはないので・・・
昔の物は・・・
捨てるか、残すか どっちかに、しようと思っています。

そして・・・
物を、頑張って、減らしているので・・・
古物を、何かに、使って、物を増やすような事は、出来るだけ、しないようにしています。


あこがれの、シンプルライフ

さてさて・・・
継続は力なり・・・
一日、一個だけでも、断捨離を・・・
頑張んべー!
で、ございます。 (ノ´∀`*) アハハハ…

今日も、最後まで見て下さって、ありがとうございました(感謝)
人気ブログランキング
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする