やまんばの庭

ド田舎のドへき地の、まるでこんな所に日本人・・・みたいな環境の中でのお花との生活、
ありのままの暮しの日記です。

雪止まず 猫は喜び 庭遊び

2022-02-22 11:03:39 | ガーデニング
人気ブログランキング

「ニャン・ニャン・ニャン」ってね・・・
今日は、2022年の、2月22日の、「猫の日」らしいので・・・
それならば・・・と、
今朝、リビングの前にいた、我が家の、華ちゃんを、撮ってみました。↑


ねっ!どう?
ポッポコ、ポッポコ、降り続く雪の中で、鎮座している華ちゃん、凄くない? 




で・・・
おばちゃんは、一句詠んでみました。

「雪止まず 猫は喜び 庭遊び」 

なぁ~ンちゃんって・・・(ノ´∀`*) アハハハ…

私、いっつも言いますが・・・
華ちゃんは、本当に、雨も、雪も、ものともせず、
今日の様に、雪が降り続く、氷点下の外でも、歩き回ったり、狩りをします。

それで・・・
華ちゃんは、前庭の餌台に来た鳥を、捕獲しようと思ったらしく、
サツキやツツジの下に、隠れていたのだと思いますが、

今朝は・・・
鳥達(キジバトや、カケス、ホオジロ)は、そんな華ちゃんを察知したらしく、
華ちゃんが隠れる所の無い、三号店ばかりで、餌を食べるので、
華ちゃんは、入れ替わりやって来る、三号店の鳥達を、恨めしそうに見ていたと言う訳です。



ほんでもって・・・
恨めしいと、言えば・・・

おばちゃんも、今朝も、降り続く雪を、恨めしくみています。

今朝も、20㎝ぐらい新雪が積もっていて、
今日は、母がディサービスに行く日なので、
お迎えの車が、家の側まで入れるように、
早くから、雪掻きをしていました。

が・・・
雪は、絶え間なく降るので、雪を除けても、すぐに、積もるので、
また、同じ所を、雪掻きしなければならず、
お迎えの時間に近づいてからは、夫も、雪掻きしてくれたんだけど、
お迎えの車が、時間になっても、来ないので・・・
結局・・・
夫と二人で、何度も、何度も、雪掻きをして、
メチャ、疲れました。 (´Д`)ハァハァ…

それでね・・・
私、疲れた顔をしていたらしくて、
お迎えに来て下さった運転手さんが、
「あと、2日の辛抱だよ、2日経ったら、春が来るヨ!」
って、笑いながら、慰めてくださいました。

本当に・・・
そうだったら、イイなぁ…

早く雪が融けて、暖かな春の日差しの中で、草取りをしたいと思う、おばちゃんであります。



さてさて・・・
今も、外は、雪が止む事無く、降っています。

暖の無い、他の部屋には行きたくないけど・・・

家の中の掃除か・・・
それとも・・・
鬼の居ぬ間に母が、ディサービスに言ってる間に、部屋の掃除や、断捨離しようか・・・

「ニャン・ニャン・ニャン」
寒さに強い華ちゃんを、見習って・・・
おばちゃんも・・・
なにか、出来る事を、出来る分だけ、頑張ろうと思います。(たぶん…)


今日も、最後まで見て下さって、ありがとうございました(感謝)


追伸・・・

「九輪草」さんの、昨日のご質問ですが・・・(コメントありがとうございました)
我が家のエゴマは、袋に入れて、それを、瓶や、缶に入れて、保存してあります。

年数は経っていますが、虫や、カビが付いていないみたいで、綺麗なので、(一番古い一瓶は、小鳥の餌にしています)
それを、少しづつ、炒って、すり鉢で、油が染み出るくらいまで擦って、
擦ったやつを、冷凍バックに入れて、冷凍ストッカーで、保存しています。

が・・・
すり鉢で擦るのが、凄く時間が掛かって、頑張っても、一度に、ほんの少ししか、出来ません。
残っているエゴマを、全部遣る事は出来ないかもしれませんが、
外が雪で、庭遊びが出来ない今のうちに、少しでも、遣って、
両親の残していたエゴマを、こんな風に、断捨離しています。

人気ブログランキング
コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする