やまんばの庭

ド田舎のドへき地の、まるでこんな所に日本人・・・みたいな環境の中でのお花との生活、
ありのままの暮しの日記です。

クロッカスが咲きましたッ♪

2024-02-14 10:18:43 | ガーデニング
人気ブログランキング人気ブログランキング

昨日・・・
やまのうえの、我が家の、犬走の側で、

クロッカスが、咲きましたッ♪

で・・・
春待ちの、おばちゃんは、
「わぁ~!春が来たー!」
って、
メチャ、嬉しくって、
たった数輪の、小さなお花から、生きるパワーを貰いましたんですが、
どう? 超~早咲きの、クロッカス、イイお花でしょう?


なぁ~んてね・・・
私、
毎年、このクロッカスが、咲くと、同じ事を言って、喜んで、

そんでもって・・・
来年は、もっと咲かせたいと思って、
「今年は、極早生のクロッカスの球根を、たくさん買って、植えるぞー!」
と、
思うのですが、

私、
暖かくなって、他の花が、咲き出すと、
他の花々に、心変わりして、
極早生クロッカスへの思いは、薄れ、
去年も、買わんかったのです。

それに・・・
私の住む地域にあるHCでは、極早生クロッカスは、扱われないのか、
出会いも無いので、アカンのです。 

まぁね・・・
見方を換えれば、
もう少し経てば、普通のクロッカスが、あっちこっちで咲くので、 (たぶん…)
「小さな春」って、思えば、
極早咲きは、少ない方が、感動も大きく、ほのぼのして、イイのかもしれませんけどねっ



ではでは・・・
他には、なぁ~ンにも無いので、
ほのぼのとした…と、繋いで、

今朝の、やまのうえの、 
「春はあけぼの やうやう白くなりゆく山際は少し明りて・・・」の枕草子の様な、
ほのぼのした、夜明けの景色を、UPです。





さてさて・・・
やまのうえは、  (ここは、岐阜県郡上市 グジョウシ です)
今朝も、雪が降ったのかと、見間違えるような、霜で真っ白ですが、 (実際、見間違えました アハッ!)
天気は、晴~
天気予報では、暖かくなるって、言っていますので、
私、
それならば、庭の、雪の融けた所の、草取りを、
午後から、少しでもしようかと、思っています。

それで・・・
今朝は、早くから、母の便の出が頻繁なので、
きっと、午後には、治まってくれるのではないかと、
とっても期待して、
それを楽しみにして、
只今、母のストマパウチのメンテ(袋から、便を出す)に、
痛い両足を駆使して、母の部屋に通っています。 

ねっ! どう?
こんな、しょうもない事でも、楽しみに出来る、おばちゃんの暗し暮らし、
書いていて、自分でも、笑えるけど、
楽しみは、自分が思う事なので、

おばちゃんの今日の、楽しみは、
母の便が治まったら、庭に出る事なんです。

がー!

さっき・・・
母から、4回目の、ピィ~ンポォ~ンが鳴ったので、
母の部屋に行って、
ストマパウチから、便を出していたら、
母が、
「今日は、昼から、髪を切ってくれないかなぁ?」と、言いまして、
そんでもって・・・
「楽になるように、短く切ってほしい」と、言いました。

私、それを聞いて、カチーン!

即、母に言いました。
「いっつも、『短くすると、男みたいになる』とか、『前髪は、髪が立って、みっともない!』って言って、
文句ばっかり言って、短く切らせないくせに、よく、そんな事、言うよね!」

母「・・・・・(無言)」


そんな訳で、
私の、今日の、庭遊びの楽しみは・・・ 
あっけなく・・・ (◞‸◟)シュン…

だってねぇ・・・
昨日も、晴れて、天気が良かったけど、

昨日は、
午前中は、庭が凍みていたので、
母の部屋の片づけや、掃除をしていて、
午後から、母をディサービスに迎えに行って、
母を、月一回の、病院に連れて行って、夕方の5時過ぎに帰って来て、 (ヘロヘロです)
母が見たいと言った、家の奥の方の、夫が杉の木を切った所を、
そのまま、車にのせて、見せに行って、
一日、母の事で、終わりました。(よる10時前にも、ストマパウチのメンテしました)

で・・・
今日は、朝から、便の出が頻繁で、
いつ呼ばれてもいいように、待機していて、
私は、実際、ずーっと、母の事で、拘束されていますんでが、
母は、そんな風には、微々たりとも、思っていないのです。

母が悪い訳ではないと、分かっているけど、

このやるせなさ・・・ 

ようようと、思うようには、生きませぬぅ… 


出来る分を、出来るだけ、頑張んべー!
で、ございます。 (*´∀`)アハハハ…

以上・・・
今日も、愚痴ばっかしのブログになりましたが、
最後まで、我慢して、見て下さって、ありがとうございました。(感謝)
人気ブログランキング人気ブログランキング
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

よぉ~し!今から、出すゾーッ!

2024-02-13 10:20:19 | ガーデニング
人気ブログランキング人気ブログランキング

昨日・・・・
午後になったら、少し暖かくなったので、
「よぉ~し! 今から、出すゾーッ!」
と、
段飾りの、
お内裏様(二体)だけ出そうと、
二階の納戸に、行きました。

で・・・
今年こそ、出そうと、ヤル気満々で、気合いを入れて、
納戸の中に入ったんだけど、

我が家のおひな様は、けっこうデッカイので、
内裏様が入っている段ボール箱も、大きくて、
しかも・・・
内裏様を飾る畳も、1畳ぐらいの大きさで、箱に入っていて、
屏風や、几帳など、入れている段ボールも、大きい訳で、

私、それを、見て・・・
「やっぱ、ムリ! やぁ~めたっ!」
って、諦めて、(アハッ!)

「都」のお人形だけ、 (そっち?)
納戸から2回通って、持って来て、床に飾りました。(痛い足と膝を駆使して)



どう?
たったこれだけ飾っただけで、春が来たみたいに、ほのぼのして、
寒い部屋に暖かみが出て、
お人形って、凄いって、思うんだけど、
そんな風に思うのは、私だけかしら?

なぁ~んてね・・・
鷹の置き物も、片付けた方がイイんですが、
鋳物なので、重くって、
「まぁ、イイっかぁ~」
と、こだわるのを止めました。 

いっつも言いますが、
このお人形は、ガラスケースに入って、
新築したら、大き過ぎて、二階の納戸に、入らなかったので、
断捨離するかどうか、迷って、作業所の二階に入れたまんまにしていましたが、
たまたま、夫が、誤って、ガラスを割ったので、
私「割ってくれて、ありがとう~」
って、
処分を決めたんだけど、
お人形の顔を見ていたら、可哀そうで、捨てられなくなって、
夫に、台から、お人形をはずして貰って、
こんな風に、飾ったら、なかなかイイ感じになりました。

でも・・・
断捨離が、進まないので、
あの時、処分した方が、良かったのかも… とも、思います。 (´Д`)ハァ…



そうそう・・・
断捨離って言えば、
また、愚痴になりますが、

私、
昨日は、母に、断捨離の事で、キレました。

昨日、母の部屋に行って、
母のストマパウチから、便を出していたら、
母の座っている座椅子の横の、ゴミ箱の下に、数枚の紙が落ちていたので、
「これ、捨てるの?」
って、聞いたら、
母は、「要る!要る!それ、だいじなヤツや!探していたんや!」
って、少し、声を荒げて、言いました。

それで・・・
落ちていた、数枚の畳んだ紙を、拾って、母の目の前に置いたのですが、
その紙は、全部、ディサービスからの、月一回の、通信新聞みたいな、印刷物でした。

母は、とにかく、捨てられない人で、
昔は、町の広報誌を、捨てないで、全部とっているような人です。(新築の時、処分しました)

なので・・・
昔々、母が通っていた、老人学級、書道、法話、趣味の資料・・・などなど、
配られた資料などは、
後から見る訳でもないのに、なんでもかんでも、とっているので、
棚や、引き出し、クローゼット、廊下の隅まで、グチャグチャでした。

私、母が、介護になって、
それを、母がディサービスに行って、居ない時に、
少しづつ、要らない物を間引いて捨て、
母の棚など、母が使いやすいように、スッキリさせました。
(母は捨てられたと思っているので、感謝の言葉は、一度もありません)


それがそれが・・・
昨日、また、要りもしない、ディサービスからの、通信の紙を、何枚もとって置こうとしていたので、
私、
今までの苦労の怒りが、イッキに吹き出して、
「要らない物をとって置いて、自分で処分せず、今後、それを、今年は70歳になる私に、どうしろって言うのよ!」
と、グチグチと、怒ったと言う訳です。(鬼娘)

そしたら・・・
母は、いつもの様に、反発して怒ったけど、
今朝、
ゴミ箱に、通信などの、破いた紙が、いっぱい入っていました。 (*´∀`)アハハハ…

さてさて・・・
母は、今日も、ディサービスに出掛けました。

今日は、母の病院の診察日なので、
午後過ぎに、お迎えに行かねばならないので、
午前中に、また、母の溜めた物を、間引いて、処分しようと思います。

母は、自分の物は、全部、ずーッと残していて欲しいと思っているようで、
沢山の木目込み人形や、書道の作品(掛け軸・額物・屏風・本・道具…)、趣味の作品・・・等々

色んな物に、いちいち、
「捨てるな!」とか、
「これは、苦労して書いたものだから、残しておいて」とか、
「あの先生に習ったものだから・・・」とか、
書いていますが、

私、
「それ、残しておいて、どうするのよ!」
と、無責任な、丸投げに、腹が立つし、

96歳の長生きしている母が、今後、どこまで生きるか分からないので、
「ワシの目の黒いうちは、捨てさせない!」
って、思っている母には、申し訳ないけど、

現実、
70歳になる私としては、
母が死ぬまで、処分するのを、待てないのです。
私が、母よりも早く、死ぬかもしれないし…ねぇ…

今まで、それを、何度も母に説明しても、母は、分かってくれませんが、

私は、
私が、今後、ストレス少なく、楽に生きるために、
出来る分を、出来るだけ、遣るっきゃない!
頑張んべー!
で、ございます。

今日も、最後まで見て下さって、ありがとうございました。(感謝)
人気ブログランキング人気ブログランキング
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

私のお気に入りの景色です

2024-02-12 09:40:41 | ガーデニング
人気ブログランキング人気ブログランキング

やまのうえ・・・  (ここは、岐阜県郡上市 グジョウシ です)
昨夜は、ポッポコ、ポッポコと、雪が降って、
今朝は、また、10cmぐらいの、新雪です。

そう、また、雪ですが・・・
今朝は、まだ、薄暗い頃から、景色が、とっても美しくて、
私、
朝支度をしながら、 (いえ、今朝も、夫が早く起きて、ほぼ、遣ってくれてましたが…)
ウットリしながら、
見ていました。

で・・・
明るくなってから、
「そうだ、今日の、ブログのネタ画像にしなくちゃ!」
と、アワテテ、撮ってみましたんですが、

どう? ほんのりした朝焼けの景色、なかなかでしょう? 




なぁ~んてね・・・
私、
冬は、嫌い!
雪は、大っ嫌い! 

ですが・・・

この、雪景色は、大好きで、
刻々と変化する景色を、
コタツにあたって、コーヒー飲みながら、
ボォ~っと、見ている時は、
まさに、至福のひと時です。  (おばちゃんは、いっつも、同じ事を言います)


そして・・・
やまのうえは、
日差しに照らされて、
雪と、青空の、眩い、私のお気に入りの雪景色になりました。



今は、2月・・・
真冬と違って、冷え込みは弱く、日差しは強くなったので、
日が当たれば、すぐに木々の雪が融けて、落ちて、
一番綺麗だったのは、ほんの数分だけの、幻の様な、景色でした。

なぁ~んてね・・・
大袈裟な事、書いちゃったけど、 (過大表現)
ただの、ドへき地の、やまのうえの、雪景色なんですけどねっ! (アハッ!)



さてさて・・・
今日は、晴れるかしら?

昨日は、積もった雪が、少なくて、
お昼頃には、日当たりは、ほぼ融けたので、

私、
庭に出て、ストレス解消したくて、
母の便の出が、治まるのを、待っていて、
13時頃になって、看に行ったら、大丈夫そうだったので、
「よぉ~しゃぁー! 気分転換するゾー!」
と、
まだ北風が、ビュービュー吹いている外に、
着込んで、マスクして、重装備で、庭に出て、
「まぁ、気分転換だから、どこでもいいやぁ^^♪」
と、
庭の、あっちこちに行って、
雪の融けた小道回りの、枯れ葉や、草を取りました。

そしたらね・・・
夕方になって、北風も治まって、
日が差して来て、温かになりましたんですが、





時刻は、もう、16時を回っていたので、
庭遊びをやめて、
取った草を、捨てに行って、家に戻ったら、
華ちゃんが、「おかあしゃん、お帰り~」って、家の端の、母の部屋の前で、出迎えてくれました。




華ちゃんは、いつもは、
そこでは、警戒していて、撫でて欲しいポーズは、しないのですが、(道路側なので、怖いみたいです)
昨日は、とっても珍しく、寝転がったので、
少しの間、撫でていて、
「そうだ、母に、華を見せてやろう」
と、思い付いて、
華を、後ろから、抱えてみたら、
華は、嫌がらず、ダレ~ンとして、抱えられたままにしていたので、

母に、サッシの外から、
「お~い!華ちゃんだよぉ~!」と、呼んで、見せてやり、

華ちゃんに、「ほらっ、おばあちゃんだよ」と、
華を見て、笑いながら、手を振っている母を、見せてやったら、
華は、ぜんぜん動く事もなく、サッシ越しに見える母を、ジィーっと見ていました。

華は、未だ、抱っこする事は出来ませんし、
ベランダから、離れた所では、夫にも、私にも、あまり触らせないので、
私、
昨日は、こんな些細な事でも、
華は、凄く慣れてくれたんだと、嬉しかったです。



今日も、どうでもイイ話を、ダラダラ書きましたが、
最後まで見て下さって、ありがとうございました。(感謝)

そして・・・
昨日は、たくさんの、アドバイスや、応援のコメントを、書いて下さって、
とっても、ありがたく、嬉しく、読ませていただき、元気を頂きました。
「ありがとうございました」
「お一人、お一人に、お返事しなくて、お許しください」


母は、ショートステイの事は、熟知していますが、(ディサービスで、仲の良い方々も、利用されて、知っている)
以前、登録の為に、1泊した時、「もう、行きたくない」と言ったキリで、
それから、ショートステイの事は、絶対、口にはしません。 (嫌だと言う事です)

そんでもって・・・
姉は、車で、1時間ぐらいの所に住んでいますが、
年に2~3回、我が家に母を見に来るだけで、
去年は、3月に来て、その後、10月に来てくれましたが、
その時は、滞在時間は、2時間で、
皆で、楽しく、お茶を飲んで、お喋りして、
母の事は、何もする事なく、姉夫婦は、「また来るからねぇ~」と、帰って行きましたが、
それから、来ていません。 (*´∀`)アハハハ…

なので・・・
期待する事はできません。(決して、仲が悪い訳ではありません)

私、いつも、母には、
「私が、なんとか歩けるうちは、看るつもりだけど、私が、倒れたり、死んだら、施設だよ」
と、言っていますし、
夫にも、息子にも、ケアマネージャーさんにも、その旨は、お願しています。

出来るまで、頑張んべー!
で、ございます。

いつも、グチグチ書いて、ごめんなさい。 スミマセン🙇…
今日も、最後まで見て下さって、ありがとうございました。 (感謝)
人気ブログランキング人気ブログランキング
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

赤いダルマの「座禅草」・・・

2024-02-11 10:03:08 | ガーデニング
人気ブログランキング人気ブログランキング

やまのうえの・・・  (ここは、岐阜県郡上市 グジョウシ です)
我が家の裏の、
昔、夫が造ってくれた、水芭蕉の沼?で、
ここんとこ、座禅草が、膨らみ始めたので、
昨日、
「もう、咲いたかなぁ~?」と、側まで見に行きました。

で・・・
まだ、どれも、咲きかけだったんだけど、
「まぁ、これも、今年の記録だから…」
と、今日のネタ花に撮って来ました。

どう? 赤いダルマの「座禅草」、ちょっと、キモイお花だけど、
私にとっては、春告げのお花なので、
「いよいよ、春だなぁ~♪」と、
昨日は、ウキウキして、嬉しく見ていました。


がー!

昨日は、
朝は、晴れていたのに、
午後になったら、一転して、雪がチラつき始め、
今朝は、また、薄っすらとした、雪景色です。


なぁ~んてね・・・
まさに、「三寒四温」、
珍しくも、驚く事でもありません。

おばちゃんは、
「行きつ戻りつ 春は来る」
って、実感しながら、
今朝の、スカッと、晴上がった、やまのうえの景色見ています。



ではでは・・・
もう、なぁ~んにもないので、

「驚く」と言う事で、思い付いた事があるので、ここで、戯言を、書いてみます。

テレビで、
災害などがあると、現地から、レポーターさんなどが、
よく、
「皆さん、驚きを隠せない・・・」
「驚きを、隠しきれない・・・」
とかって、言われますが、

私、
その言葉を聞くと、いっつも、イラッ!として、

「驚きを隠した人って、あったのぉ?」
「別に、誰も、隠してなんか、いないだろうに・・・」
と、思います。

そいでもって・・・
なんで、「皆さん、驚かれていました」
と、普通に、言わないのかなぁ? って、思います。

まぁ・・・
無知な私でも、その意味、強調したい意図は分かりますが、

でもねぇ・・・
現実、誰も、驚きを隠してなんか、いないんだから、
現実を正確に、報道される方には、
そんな言葉は、不適格に思えて、

おばちゃんは、言葉が刺さって、
テレビに向かって、
「誰も、隠してなんか、いないやろ!」
と、突っ込んでしまいます。  

ねっ! そんな風に思うのは、私だけかしら? (*´∀`)アハハハ…


しょうもない話で、スミマセン🙇…

さてさて・・・
コタツにあたって、
モタモタ、グウタラしていたら、
また、雲が出て、天気が、怪しくなって、寒くなってきました。

今日は、何をしましょうかねぇ…

世間は、三連休で、春節で、
もうすぐ、バレンタインとかって、楽しそうですが、
私は、今日も、
やまのうえで、引きこもって、母の介護です。

私、
両親の面倒を看る為に、もう、20年以上、お泊りの旅行していません。
大腸ガンで亡くなった父を看取った前、父の闘病の頃から、
もう、6年以上は、日帰りでの、お出かけも、していません。

私、いつ、喫茶店や、外食したのか、それ、思い出せません。

私、これで、私の人生が終わるって思うと、
母が、元気で居てくれる事は、ありがたいと思うけど、
(96歳の母は、「100まで生きる」って言ってるけど、もっと、生きるような気がします)

でも、上手く言えないけど、
なんか・・・ 虚しい・・・ 

皆さん、よく、私に、
「実のお母さんを、家で、看られるなんて、羨ましい・・・」って、言って下さいます。

私、「お陰様で、ありがたいです」
とか言うけど、
心の中では、(本当に、羨ましいの?)と、思います。 


だから・・・
私、庭遊びだけが、私の楽しみなので、
今は、「座禅僧(草)」 
春が、とっても、待ち遠しいのです。 (膝が痛くて、正座出来んけど… アハッ!)

・・・・・・・
今日も、最後まで見て下さって、ありがとうございました。(感謝)
人気ブログランキング人気ブログランキング
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちゃんと お好み焼の味がしました

2024-02-10 10:05:35 | ガーデニング
人気ブログランキング人気ブログランキング

やまのうえの・・・  (ここは、岐阜県郡上市 グジョウシ です)
雪の融けた、我が家の前庭で、
極早生の水仙が、伸び始めて、
日に日に、蕾が膨らみ始めたので、
今日の、ネタ花に、撮ってみました。

で・・・
私、こんな、まだ咲きそうもない蕾の姿でも、
「春が来た^^♪」
って、春の息吹を感じて、嬉しく、見ていますんですが、
どう? 春っぽく見えるのは、私だけかしら?  



なぁ~んてね・・・
今朝も、家の周りは、霜で真っ白で、バリバリッの氷点下、
雪も、まだ消えてしまっている訳では無いので、
現実、春は、まだまだって、感じです。

が、
今日も、晴れそうなので、
おばちゃんの、ヤル気も、出そうな感じです。 (たぶん…)



ほんでは・・・
もう、なぁ~ンにも、無いので、
ネタ増やしで、これをUPです。



昨日・・・
夫が、相棒さんに、頂いた、大阪の定番のお土産です。

私、今まで、これを見ても、買った事はありませんでした。

そう・・・
私、とっても、関西っぽいお土産だけど、味に、期待はできなくて…  (アハッ!)

それで・・・
昨夜、
「そんな、気を使わなくても、よかったのに…」
と、感謝して、

「フウ~ン… お好み焼せんべえかぁ…」
と、箱を見て、

「流石大阪、どこまでいっても、タイガースカラーだねぇ…」
と、感心しながら、袋を破って、
食べてみたら、

「ん? これ、お好み焼きの味がするやん!」

と、
意外にも、美味しくて、ビックリポン!しました。

それで・・・
夫に、
「食べて見なさいよ、ちゃんと、お好み焼きの味がするよ」
と、勧めたら、
夫も「あぁぁ… 本当だ」
と、言いました。

私、本音を言えば、
どうせ、商売優先の、お土産だと、思っていました。
ハッキリ言えば、バカにしていました。 

「大阪の味本舗」様、御見それいたしました。 スミマセン🙇…


何でも、見た目だけで、判断しちゃアカンですね。
もしも、関西に出掛けるような事があれば、
これを、買おうと思いました。

と、言っても、
私、
今は、母の介護で、どこにも出掛けられないので、
たぶん、もう、大阪に行って、お土産を買うことは、無いと思います。

アッ!
ついでに、

もしも、もしも・・・
万が一、
私に、大阪のお土産を頂けるのならば、
私が、大阪で、大好きなお菓子は、
大阪銘菓「焼きたてチーズケーキ」・りくろーおじさん ..
ですので、
そこんとこ、どうぞ、よろしくお願いいたしま。  (*´∀`)アハハハ


さてさて・・・
今日は、
母の便の出が、治まったら、
母をお風呂に入れて、ストマパウチの交換をしなければなりません。

ここんとこ、
足がメチャ痛いけど、遣るっきゃない!
(口ばっかしで、手伝ってもくれない人を期待しても、仕方ない、腹が立つだけだから)

今から、準備して、
老老介護が、出来る内は、
頑張んべー!で、ございます。


今日も、最後まで見て下さって、ありがとうございました。(感謝)
人気ブログランキング人気ブログランキング
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

結果的に、自分の為ならず・・・

2024-02-09 13:27:33 | ガーデニング
人気ブログランキング人気ブログランキング

やまのうえは・・・  (ここは、岐阜県郡上市 グジョウシ です)
今日も、晴~

まぁ・・・
今朝も、それなりに、冷え込んで、
放射冷却で、-4℃ぐらいでしたが、
日が差して来たら、暖かくなったので、
おばちゃんは、
まだ、雪のある庭に出て、
春になったら、庭は、どんな景色になるのかと、
そんな事を、妄想しながら、
徘徊していましたんですが、

やっぱね・・・
我が家の庭は、
老老介護の、グウタラおばちゃんにしては、広過ぎで、

私、「なんで、こんなに広めちゃったんかなァ…」
と、
今朝も、苦笑いしながら、徘徊していましたんですが、
東側の端から、家までの距離、けっこうありますんですよ。

で・・・
徘徊を終えて、家に戻って、
ベランダの、お勝手口から、家の中に入ろうとしたら、
椅子の上で、日向ぼっこしていいた、華ちゃんが、ガン見していて、
「こっちに来て、撫でて欲しい」と、
アイコンタクト、してました。  (視線が、刺さります)




なので・・・
華の気持ちを汲み取って、
そばに行ったけど、
華は、あんまし、嬉しそうな顔じゃなかったので、

「華~ もっと、嬉しそうな、可愛い顔をしなきゃ、撫でてやらないよ~」
と、言ったら、

華は 「可愛い顔って、こんな顔ですかぁ?」と、目を細めました。




「そうそう、その顔、いいねぇ~♡」
って、褒めながら、
ネタ画像にしようと思って、
しつっこく撮っていたら、

可愛い顔に慣れない、チョイ悪顔の、華ちゃんは、
「おかあしゃん、この辺で、もう勘弁してください」と、頭を下げました。 (*´∀`)アハハハ


なぁ~んてね・・・
おかあしゃんは、華を見て、
いっつも、華の言いたいことを、勝手に、想像していますんですが、

もしも・・・
本当に、華と、お喋りが出来たら、
華の気持ちが分かって、どんになに、楽しいかと、思います。


がー!

よくよく思えば、
人間同士、話が出来ても、お互い必ず、意思が、通じる訳ではなく、
いくら話し合っても、分かって貰えない事も、多々ある訳で、

ネコと話が出来るようになっても、
気遣いとか、相手の気持ちを、汲み取るとか、
人間社会と、同じ様に、ややこしい事になるのなら、

華とは、言葉は、通じない方が、コミニケションが、上手くいって、
仲良く暮らせるんだと、
そんな風にも、思いました。

・・・・・・・・・・


私、
言いたいことが、いっぱいあっても、それを口にできないで、
いっつも、モヤモヤする、
とっても、根暗な性格です。

それで・・・
「いつか、機会があれば、全部、ぶちまけてやりたい!」
と、
出来もしない事を、あれやこれやと、考えたりします。(根性悪~!)


でも・・・
話したら、きっと、相手は、怒りだすだけで、
絶対、分かっては貰えないと、思うので、

「結果的に、自分の為ならず・・・」

言わないでいた方が、波風も立たないので、
できるだけ、我慢するようにしていますが、
心の中は、いっつも、そう言う、不平不満の塊みたいで、 

自分でも、どうしようもない、ネガティブな性格だと思います。 


まぁ・・・
きっと、
誰でも、そう言う事は、多かれ少なかれあると思いますが、 (たぶん…)

私は、それを、草取りや、庭遊びで、解消していたのですが、
今は、雪もあって、それが出来ず、
ネガティブ、マックスであります。

・・・・・・

世間は、明日から、また、3連休で、楽しそうで、イイですねぇ… (羨)

しかも・・・
アジア圏は、春節?で、ニッポンも、賑やかだとか…

そいでもって・・・
「2024年の春節にインバウンドに人気の都道府県ランキング」に、岐阜県が、5位って???
ここんとこ、騒ぎでいるけど、
「それって、ほんまかいな?」
と、
世の中の動きが、サッパシな、やまのうえ暮らしの、おばちゃんは、ビックリポン!です。

そもそも・・・
日本で、「岐阜県」は、知名度が低くて、
「岐阜県」って県があることすら、知らない人もある県なのに、
なんで、今、岐阜県が、5位に浮上したのかと、不思議です。

「白川郷」とか、「下呂温泉」とか、「馬籠(越県合併)」とか、報道されていますが、
それは、昔からあって、今、降って湧いた物でも無いので、

私だけでなく、
岐阜県民の、多くの方々が、驚いていらっしゃいます。 (ありがたい事ですけど…)

なんてね・・・
岐阜県でも、ドへき地の、やまのうえ暮らしの、老老介護のおばちゃんには、
何~も、関係の無い事ですけどねっ!


さてさて・・・
今朝も、母の便の出が頻繁で、
母を看ながら、ブログの更新をしていたので、
内容が、ヒッチャカメチャカで、
ねぐらな話ばっかしになりました。 スミマセン🙇…

書き直す時間もないので、
このまま、UPしますので、
可笑しな所は、笑って、スルーして下さい。

今日も、最後まで見て下さって、ありがとうございました。(感謝)
人気ブログランキング人気ブログランキング
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

だったら、これが、最後かもしれん…

2024-02-08 08:59:16 | ガーデニング
人気ブログランキング人気ブログランキング

   我が家の、希望の星、
   金の生る木が、咲きました~♪


で・・・
年金貧困暮らしの、おばちゃんは、
「よしよし、今年こそは、お願ねっ!」
ってね、
一攫千金を、夢見て、可愛いお花を見ていますんですが、
どう? 欲深い、おばちゃんの願いは、叶うかしら?  (*´∀`)アハハハ…


なぁ~んてね・・・

我が家の、金の生る木は、
植えっ放し、放たらかしなので、
今年は、蕾も少なくて、
栄養不足では、
おばちゃんの、願いを叶える余裕などは、無いんですけどねっ… 

私、
いっつも、同じ事を書きますが、

親指ぐらいの小さな枝を、頂いて、育てたので、
私、とっても、愛着があって、可愛いんだけど、

我が家の冬は、寒くって、
冬は、家の中に入れないと、金の生る木は、凍みて、腐ってしまうので、
重い鉢を、家の中に入れなければならず、
腰部脊柱管狭窄症で、膝も痛い、お年頃の私では、扱いに、四苦八苦します。

だから・・・
デッカクなった、このカネノナルキを、見る度に、
今後、どうしようかと、悩みます。

暖かな地方だったら、
カネノナルキは、外でも、地植えでも、生きて行けるんだけどねぇ…

おばちゃんは、
自分が歳をとった事の事も考えず、
ただ、欲しいと言うだけで、
寒さに弱いカネノナルキを、こんなやまのうえに、連れて来た事を、 (ここは、岐阜県郡上市 グジョウシ です)
今、とても、申し訳なく思っています。

がー!

そんな、事を言いながら、
おばちゃんは、
昨日、
また、国華園さんで、お花を注文しちゃいました。 

私、
「こんな歳になって、今頃、小さな苗を買って、植えても、どうなん?」
と、
自問自答して、
カタログが届いてから、昨日まで、迷いましたが、

今年は、70歳になるので、  
「だったら、これが、最後かもしれん!」
と、思いながら、

真逆に、
もしも、まだ、これから、10年ぐらい生きられるのならば、 (たぶん…)
「一年でも、早く買わなきゃ!」
と、そんな風にも思って、

結局、
迷っていると、ストレスになると思って、 (そっち?)
小さな「シャクナゲ」の苗、6本と、
以前から、気になっていた真っ赤な「紫陽花」を1本、(紫陽花は、もう、買わないと言ってたのに…)
70歳にこじつけて、全部で、7本だけ、注文しました。 (テヘッ!)

で・・・
苗の発送は、3月からと言う事で、
やまのうえで、
老老介護の、引きこもり生活の、おばちゃんは、
「私が、生きている間に、咲いてくれたら、嬉しいなぁ~」
と、生きる楽しみが出来ました。

まぁ・・・
注文した苗が、枯れないで、根付いてくれたらの話ですけどねっ! 


さてさて・・・
今日は、
夫は、相棒さんのお手伝いで、早くから、仕事に出掛けました。

そんでもって・・・
母も、元気に、ディサービスに出掛けたので、

今日は、母が帰る、午後の4時過ぎまでは、
私の、貴重な、フリータイムです。 (喜々)

今日も、晴れそうなので、庭遊びしたいけど、
庭には、まだ、雪があって、土も、カチンカチンに凍みているので、
草取りは出来そうにありません。
家の中で、
なにか、しようと思います。

ではでは・・・
まずは、この暖かなコタツから出て、
今から、車で、2㎞先の、ゴミ出しに行き、
出来る事を、出来る分だけ、頑張りまぁ~す!

そうそう・・・
今朝は、華ちゃんも、どえらい元気で、
ベランダを走り回り、
何を思ったのか、ピョン!と、庇の間に飛び乗っていました。




華ちゃんも、おかあしゃんと同じ、デッカイ、オケツで、ございます。




なんか、一人で、楽しそうに、はしゃいでいました。




今日も、最後まで見て下さって、ありがとうございました。(感謝)
人気ブログランキング人気ブログランキング
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もう、飾ってもイイよねぇ~♪

2024-02-07 10:13:11 | ガーデニング
人気ブログランキング人気ブログランキング

昨日・・・

   おひな様を 出しましたぁ~🎎

どう? 春が来たみたいでしょう?


なぁ~んてね・・・
やまのうえの、我が家は、  (ここは、岐阜県郡上市 グジョウシ です)
外は、雪景色、
今朝も、新たな雪が、薄っすらと、積もっていて、
まだまだ、春は、遠しですが、

でも・・・
立春は過ぎたので、
おばちゃんは、
「まだ、寒いけど、もう、飾っても、イイよねぇ~」
と、
いつもの様に、
母の部屋に、年中飾っている、母が作った、木目込み人形を、拝借して、
玄関の飾り棚に、飾っていた、干支の置き物と、交換しました。

そんでもって・・・
ついでに、
床の間の掛け軸も、おひな様に換えました。

で・・・
おばちゃんは、
「よしよし、これで、我が家も、春だぁ~♪」
と、
たったそれだけの事で、
春の訪れを感じ、おひな様を見て、ウキウキしました。

おひな様は、春の代名詞、
誰が見ても、春を感じるお人形、

だから・・・
早く飾って、楽しんだ方が、イイって、
春待ちの、おばちゃんは、思います。

がー!

私、
雛段のおひな様は、
もう、何十年も、出していません。

毎年、
「今年こそは、出そうかな?」
と、思うんだけど、
我が家の、段飾りは、けっこう、デッカくて、
二階の納戸に片付けた、段飾りの棚を、一人で降ろす事は出来ません。

それに・・・
おひな様も、お道具も、それぞれ、大きくて、
男雛、女雛だけ出すのも、大変で、
私、足が痛くて、二階に何度も通って、下ろす自信がないし、
.
夫も、今、手が痛くて、
2日前に、整形外科に行ったら、
ドクターが、レントゲンを診て、「手の使い過ぎ」と診断されたらしいので、
あまり頼るのも、申し訳ないし、

なので・・・
今年も、出さず終いで、お許し頂こうか、どうしようかと、
ここんとこ、凄く迷っています。

私、
気持ちは、
段飾りは、新しい家になって、一度も飾った事は無いので、
私が、まだ動ける今のうちに、
母が、元気な、今のうちに、もう一度、見せてやりやいと、思うけど、
思うだけで、パワー出ず、ダメジャン!でございます。


言い訳ばっかしの、どうでもイイ話で、スミマセン🙇…

では・・・
気分を変えて、

今朝の、窓の外に見えていた、
春っぽい景色を、UPです。


(窓の、網戸は、少しは、風と寒さが防げるので、冬も、そのままです)


今朝は、私、
珍しく、5時半過ぎに起きたら、まだ、真っ暗で、(いつもは、6時半過ぎです)
チラチラと、雪が舞っていました。

珍しく、夫は寝ていたので、
朝支度を終えて、(今朝は、栗ご飯を炊きました)
仏様や、神様にお参りしていたら、空が、明るくなり、

6時45分頃から、
雲が、ほんのりと、赤く染まり始め、
それから、30分ぐらいの間、その朝焼けの雲が、刻々と、変化する様子を、
コタツにあたって、
コーヒー飲みながら、
ボォ~っと、見ていました。


私・・・
ドへき地の、老老介護の、貧困年金暮らしの、おばちゃんなので、

上を見れば、限が無い・・・
下を見れば、目が回る・・・ (アハッ!)

の、
決して、誰かに羨ましがられる様な、生活では無いですが、
それでも、
いつもの暮らしが、出来る事は、
本当に、ありがたい事だと、思います。

さてさて・・・
いつもの様に、
今日も、母を看ながら、
出来る事を、出来る分だけ、頑張んべー!
で、ございます。


今日も、こんな拙い、おばちゃんのブログを、
最後まで見て下さって、
「ありがとうございました」 (感謝)
人気ブログランキング人気ブログランキング
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雪、降ったよねぇ~♪ (*´▽`*)

2024-02-06 09:19:51 | ガーデニング
人気ブログランキング人気ブログランキング

   雪、降ったよねぇ~♪ (*´▽`*)

えっ!
いえいえ・・・
降ったのは、
ここ、やまのうえ、じゃなくて・・・  (ここは、岐阜県郡上市 グジョウシ です)
東京に、ねっ!


で・・・
「東京に雪が降れば、春が来る」
と、
そう思っている、おばちゃんは、
「これで、やっと、やまのうえに、春が来る♪」
ってね、
今朝は、
なんか、ウキウキ♪しながら、
庭の雪景色を見ていましたんですが、
どう? この雪景色、ちょいと、春っぽくない? (アハッ!)





なぁ~んてね・・・
今朝のやまのうえは、昨夜降った、湿っぽい雪が、バリバリに氷っていて、
木々に積もった雪も、綿毛じゃなくて、氷って、凍り付いているので、
いつもの、綿毛のような景色じゃなくて、
これはこれで、
雪国暮らしの、私でも、ちょいと、ウットリするような景色です。

が・・・
技の無い私では、その美しさが、上手く撮れないので、ザンネンです。


さてさて・・・
今日は、晴れるかしら?

今日は、
母がディサービスに出掛けたので、
私、「何か、遣らないと、勿体ない」と思うのですが、
我が家は、裏山が邪魔をして、日が差して来るのが遅いので、
おばちゃんは、まだ、アドレナリンも出なくって、
コタツから、出らせませぇ~ん  (ダメジャン!)

なので・・・
ルンバちゃんに、
リビングダイニング以外のお掃除を、お願いしたら、

今日の、ルンバちゃんは、ご機嫌よく、 (この間は、本体から、コンセントが抜けているのに気付かず、大変でした)
すぐに、出動してくれたので、(´▽`) ホッ!としました。

さぁ~て・・・
今、華ちゃんも、ベランダから、どこかに、出動したので、(パトロール?)
おばちゃんも、コタツから、出動して、
出来る事を、出来る分だけ、頑張んべー!
で、ございます。

あっ、そうそう・・・
華ちゃんは、
昨夜から、
おかあしゃんの、モコモコのカーデガンを敷いた、段ボール箱に入って、
寝るようになったので、嬉しかったです。

今日も、最後まで見て下さって、ありがとうございました。(感謝)
人気ブログランキング人気ブログランキング
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

はぁ? 赤ちゃんが、泣いてるぅ?

2024-02-05 10:58:22 | ガーデニング
人気ブログランキング人気ブログランキング

やまのうえは・・・  (ここは、岐阜県郡上市 グジョウシ です)
今朝、また、雪が降ってきました。 (想定内)

そう・・・
今、
雪が降ると、大騒ぎしている東京よりも、先にねっ! (*´∀`)アハハハ…


で・・・
積もる前に、
庭徘徊しようと思って、 
歩き回っている、数分の間に、
真っ白になりましたんですが、
東京だったら、これぐらいで、もう、警報でしょうかねぇ?  (アハッ!)


なぁ~んてね・・・
私、
ドへき地の、雪国暮らしの、おばちゃんだけど、
雪が積もった都会が、どんなに、恐ろしいかは、
想像は出来ます。

雪国は、
公共的にも、個人的にも、
あらゆる事に、「雪が降ったらどうなるか」と、雪対策が施されているけど、

暖かな都会は、
便利性・見た目重視なので、
1cm積もったら、パニックになる事は、当たり前の事、

雪の積もった、タイル張りの階段を、ヒールや、革靴で歩くのは、
サーカス級だと、
おばちゃんは、思います。 

そして・・・
よく、
「雪国の人は慣れているから、大丈夫」
とか、
「雪国の人には、バカにされるかもしれんけど…」
とか、
言われますが、

雪国の人は、
雪が降った都会が、どんなに、恐ろしいか、
それ、充分、分かっているから、笑うのだと、思います。

だってねぇ…
都会の、ツルッツルに、テカッテカに、舗装された道路に雪が降って、(雪国は、雪国用の舗装です)
そこを、ノーマルタイヤの車が、走っている道路を、
私だったら、
たとえ、自分の車が、スタットレスだったとしても、
他の車が、怖くって、運転できないです。 (そっちです)

だから・・・
もしかしたら、
雪が降った東京は、
東京住まいの人よりも、
雪国の人の方が、
歩く事すらできないかも‥‥と、 (たぶん…)
おばちゃんは、思います。


どうでもイイ話で、スミマセン🙇…


では・・・
気分を変えて、
雪国の外猫、華ちゃんのお話です。 

昨日の朝の事ですが・・・
私、「もう、起きなきゃ…」と、思いながら、布団の中で、ぐずぐずしていたら、

「ギャァーゴォー! オギャーゴォー!」
と、けたたましい鳴き声が聞こえたので、

「はぁ? 赤ちゃんが泣いてるぅ?」
と、思って、
「いや、華ちゃんだぁー!
と、我に返り、
慌てて、起き上がって、
痛い足を駆使して、
慌てて、階段を降りて、
リビングに行ったら、

既に起きて、朝支度をしていてくれた、夫が、言いました。

「今、白い猫が、ベランダにいて、
それ、どうも、華のご飯を食べていたらしいんだけど、
オレ、そんな事、ぜんぜん気付かず、ベランダに出たら、
白い猫が、追い詰められたようになって、パニクッテ、ギャァーギャァー鳴いたので、
慌てて、戸を開けて、出してやった」

私「華と、喧嘩しているのかと思って、ビックリして、起きて来たけど、華は、大丈夫?」
と聞いたら、

夫が言いました。
「華は、それを、ジィーっと、ただ見ていただけで、白い猫が出ていたら、追いかける訳でもなく、
トボトボと、後を追って、外に出て行って、
少しして、帰って来たけど、
カリカリを遣っても、匂いを嗅いでいるだけで、食べないし、
段ボール箱にも、入らないで、匂いを嗅いでるから、
さっきの猫の匂いが付いて、嫌なんかもしれないから、
後で、段ボール箱を、見て置いてよ」

それで・・・
私、
華の食器を、綺麗に洗って、

そんでもって・・・
華の段ボール箱の敷物を、私の、モコモコのカーデガンに、変えたのですが、
華は、今朝も、段ボール箱には、入らず、

昨日、
夫が、「これもう要らないから、華にやるよ」
と言った、
夫の加齢臭の染み付いた、紫色のフリースを敷いた方で、寝ています。 (そっち?)




ネコの気持ち、わかりましぇ~ン (´゚д゚`)

おかあしゃんは、
華ちゃんが、白い猫を、ベランダに連れて来たのかと、
ちょいと、疑っているのいで、
一応、今朝、華に、言い聞かせました。

「華ぁ~ アンタは、独身だけど、後で、訴えられるような事は、してはアカンよ」

華は、ジィーっと聞いていて、
そして、言いました。
 「ボクは、そんニャ事、しニャイです。 だって、ボク、去勢してるもん…」


本当に・・・
しょうもない話で、スミマセン🙇…


さてさて・・・
やまのうえは、
雪は、もう5cm以上積もって、また、真っ白になりました。

なので・・・
寒くって、
おばちゃんは、
時々母を看ながら、(今朝も、便の出が頻繫です)
何もしないで、コタツで、グウタラ三昧しています。

だけど・・・
寒いので、
今から、何か、温かな、昼食でも、作ろうかと思います。 (粗食だけどねぇ…)


今日も、最後まで見て下さって、ありがとうございました。(感謝)
人気ブログランキング人気ブログランキング
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

どうする?どうする?どうする?

2024-02-04 11:18:32 | ガーデニング
人気ブログランキング人気ブログランキング

やまのうえの・・・  (ここは、岐阜県郡上市 グジョウシ です)
我が家の、リビングで、
今朝、キンギアナムが、一輪咲きました。(ボケ画像で、ごめんなさい)

そう・・・
咲きましたんですが、

このキンギアナムは、
鉢にギュウギュウになっても、
私、もう鉢植えは、増やしたくないので、植え替えず、
ずーっと、どうしようかと、悩んで、放たらかしているので、
今年は、栄養足らずで、花芽も少なく、最悪な感じです。

なぁ~んてね・・・
ギュウギュウになった、キンギアナムの鉢は、3鉢ありまして、(何度もUPしていますが…)

私、
今朝も、そのどうしようもいない鉢を見て、

株分けするか、
間引きして、一鉢だけに、植え替えるか、
それとも、
思い切って、全部処分するか・・・

「どうする?どうする?どうする?」

ってね、
今年こそ、お花が終ったら、どげんかしんとアカンって、悩んで見ています。



そんでもって・・・
メチャ、悩むと言えば、

今朝は、これも、
「どうする?どうする?どうする?」
ってね、
断捨離を、悩んでいたものがあるので、ついでに、UPです。



これ、どなたかに頂いた、お引き物だと思いますが、 (たぶん…)
ここ数年、使った事が、ほとんど無いので、
今朝、
「処分しようかと」思い付いて、
棚から、出してみたら、
10個あったはずの器が、9個だったので、 (なんでぇ?)
「だったら、捨てるのに、イイ機会かも… 」と思って、
断捨離しようかと、思ったけど、

見ていて・・・
「これから、桜の季節になるんだよなぁ~」
と、桜の形に、並べてみて、
とりあえず、
今回は、🌸の花びら5個だけ、残す事にしました。 (アハッ!)



そんでもって・・・
同じ棚の段に、並べていた、
同じような器も、最近、使っていないので、出してみました。



がー!

これは、昔々から、我が家にあった、お揃いの器で、
私のお気に入りの器で、
以前、10個だけ残した、古物なので、 (焼きむらがあって、イイ物ではありません)
断捨離はやめて、
これは、洗って、一個づつ、和紙で包んで、
二階の納戸の、保存組の中に、片付ける事にしました。


私・・・
いっつも、断捨離、断捨離って、うるさく言っていますが、

今、棚に入れている食器の中で、
今後、使わないと思われる物は、
棚から出して、
それで、処分を決められない物は、
片付ける事にしました。  (そっち?)

まぁ・・・
断捨離は進まないけど、

でも、
そうすれば・・・
今後、もっと歳をとって、いつも使う器が、分かり易いので、
その時々で、使わなくなった器を、処分しやすくなるのではないかと、
考えました。

私、
食器が大好きで、買い集めていて、
今まで、かなり処分はしましたが、
今、残している物は、
高価な物では無くても、どれも、お気に入りで、捨てられないので、

「これは、保存までする価値があるのかなぁ~?」
と、1つ1つ、考える、
断捨離を決める、こんな方法を考えてみましたんですが、
うまくいくかしらねぇ…  (*´∀`)アハハハ


さてさて・・・
今朝のやまのうえは、パウダーシュガーのような雪が積もって、
とっても寒いです。



で・・・
天気予報では、また寒くなって、
東京にも、雪が降るって言っていますので、

東京に雪が降れば、やまのうえに、春がやって来るので、

おばちゃんは、
「どうか、東京に、降って欲しいなぁ~」
と、願っています。 (都民の皆さん、スミマセン🙇…)

今日も、最後まで見て下さって、ありがとうございました。(感謝)
人気ブログランキング人気ブログランキング
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アンタ、メチャ、太ったんじゃない?

2024-02-03 11:05:16 | ガーデニング
人気ブログランキング人気ブログランキング

「華~ アンタ、メチャ、太ったんじゃない?」

ってね、
今朝、ベランダの、椅子の上に座っていた、
真ん丸顔の華の顔を見て、
つい、容姿発言をしたら、

華は・・・
「少なくとも、美しいとは言えない、おかあしゃんには、そんな事は、言われたくニャイ…」
と、顔を背けて、


そして・・・
デブのおかあしゃんに、似ないようにと、
華は、ソォ~ッと足を上げて、ストレッチを始めました。 

が・・・
華の、ドテッっとした座り方は、
おばさん座りで、既に、おかあしゃんに、そっくりだと、思います。 (アハッ!)




なぁ~んてね・・・
今の時代、たとえ、😽と言えど、容姿の事を言うと、バッシングでしょうか?  (たぶん…)

私、ドへき地の、やまのうえ暮らしなので、
世間の事に疎くて、
暴言、失言を報道される度に、
「あぁ… そうなんだぁ~ 今は、そんな事も、差別用語、不適切用語なんだぁ…」
と、勉強させて貰っています。

それで・・・
私、今回、「ルッキズム」という言葉を、初めて耳にして、

で・・・
いつもの様に、
ルッキズムとは、何ぞや?
と、ネット検索して見たら、

外見至上主義、美貌差別、外見差別、
外見を重視する価値観、

「容姿の良い人物を高く評価する」
「容姿が魅力的でないと判断した人物を雑に扱う」
…等々


書いてありましたんですが、

それを読んで、
私って、子供の頃から、そのルッキズムの中で、生きて来たのだと、思いました。

そうなの・・・
私、幼い頃から、母に、
「オマエは、黒くって、家の子じゃない、橋の下で、拾って来た子なんだ」
と、笑いながら、言われて、
私、それを言われる度に、
悲しくて、いっつも、見られない所で,一人、泣いていた事を思い出します。
(現実、祖父母、両親、姉は、白い肌で、家族の中で、私だけが、真っ黒でした)

しかも、私・・・
「ブス・デブ・色黒」の三重苦だったので、
やっぱりね、美しい人が、もてはやされていると、羨ましい・・・
って、言うか、
恥ずかしくて、その場に、いられなかったです。

まぁ、そんな事は、どうでもイイ話ですが、

私、
麻生さんの、今回のルッキズムの、暴言は、きっと、またバッシングを受けるんだろうなァ…
と、思っていましたが、

「そんなに美しいとは言えない」と、指摘された上川さんが、
なぜ、バッシングをされるのかと、ザンネンに思います。

国会で、議論される事が、
「上川さんが、麻生さんに抗議をしなかった・・・云々」
なんてね、
そんな抗議の内容で、イイのでしょうか? 

私は、
上川さんが、
「どのような声もありがたく受け止めている」
と、
国会が、もっと、大切な事で進む様に、
全部、その言葉で、受け止められたのだと思い、
「凄い人だなぁ~ 頭のイイ、センスのある方だなぁ~」
と、感心しました。

スミマセン🙇…
またまた、どうでもイイ長話、書いちゃった・・・  (テヘッ!)



さてさて・・・
やまのうえは、  (ここは、岐阜県郡上市 グジョウシ です)
今日も、晴れ~ 
しかも、今日は、待ちに待った、冬との別れ目の、節分で、
おばちゃんは、気分上々です。

だけど・・・
今朝は、放射冷却で、
11時になっても、霜柱が融けません。  

寒いので、
今日は、午後になってから、
母をお風呂に入れて、ストマパウチの交換をしようかと、
今朝も、母の便の出が、頻繁なので、
只今、どうしようかと、思案中です。

そいでは・・・
おばちゃんは、今日も、老老介護、
出来る分を、出来るだけ、頑張りまぁ~す!

今日も、最後まで見て下さって、ありがとうございました。(感謝)
人気ブログランキング人気ブログランキング
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蛇口から、チョコレートが出る・・・

2024-02-02 10:57:15 | ガーデニング
人気ブログランキング人気ブログランキング

やまのうえは・・・  (ここは、岐阜県郡上市 グジョウシ です)
2月になっても、
現実は、まだまだ、寒く、
庭にお花の無い、冬枯れの時期で、
おばちゃんは、この時期は、春を待つ、一番のピー苦です。

なので・・・
昨日は、
病院に行った帰りに、
春っぽい色合いの、切り花を買って来て、
それ、娘のお花に、活けてみましたんですが、
どう? 🌸の時期を、イメージして見たんだけど… どう?  アハハハ…



ほんでもって・・・
昨日は、
病院に帰りに、
お値打ちブディック?にも、寄って見ましたが、 (値引き品狙い)
デブ体形の私には、コスパのイイ洋服が、無かったけど、
肌障りの柔らかな、はめやすい手袋が、半額になっていたので、
母に、買って来ました。



母は、手が冷たくて、
ディサービスに、出掛ける時だけでなく、
家の中でも、ほぼ、一年中、手袋をしています。

自分の部屋から、食事に来るときも、
自分用のトイレに行って、手を洗って、手袋をしてから、来るし、
手袋をしていない時は、必ず、手押し車にのせて、台所に来ます。 (どんだけぇ~)

それで・・・
少しくたびれた手袋は、家用にして、
新しく買った手袋は、ディサービス用にして、
時期にあわせた手袋を、いろいろ使っているので、
昨日も、買って来たと言う訳です。

どうでしょうねぇ? まだ、母には、見せていませんが、気に入ってくれるかしら?


それでね・・・
どうでもイイ話ですが、

時期と言えば、
もうすぐ、バレンタインデーで、
昨日の夕方、テレビで、チョコレートの報道を、遣っていました。

なにげにつけていたテレビなのですが、
いきなり夫が、
「なんで、今頃、こんな事、遣らんでもイイのに!」
と、テレビに向かって、怒りました。

夫は、テレビを見て、よく怒る人なので、 (老化現象…)

私、(今度は、何を見て、怒っているのかなぁ?)
と、テレビを見たら、
「蛇口から、チョコレートが出る」
みたいな、どこかのお店の、バレンタインの催しの、取材を遣っていました。

私、
バレンタインなんて、興味の無い、夫が、何が気に入らないのかと、不思議で、
「なんでぇ?」って、聞いたら、

夫曰く
    「まったく!今は、蛇口をひねっても、水が出ない所があるって言うのに、
    あんな事、今、映すべきじゃない!
    被害の地域の人が見たら、どんな風に思うか・・・ 」

    
    「ちったぁ考えて、自粛せい!!」

私、  
まさか、夫が、そんな事を思っているなんて、思いもしなくて、ビックリポン!
 (へぇ~ なかなか、イイところあるじゃん)
と、ちょいと、見直しました。  アハハハ…

なぁ~ンてね・・・
44年も一緒にいても、
時には、思わぬ、新鮮な? 気付き事もあり、
やまのうえで、引きこもって、介護しているおばちゃんは、
こんな些細な事でも、ネタにしちゃいますんです…  (そっち?)


ネタ、ついでに・・・
忘れない様に、冷蔵庫に貼った「2月2日 7:30~ 支援学校 駐車場」の、メモのお話です。

夫が土場(どば)にしている、仕事場の近くに、
支援学校があり、駐車場を頼まれましたので、
忘れないように、一番目に付く、冷蔵庫に貼りました。

支援学校が出来てから、
支援学校に、催しがあると、夫の土場を、駐車場に、頼まれるようになりました。

我が家から、夫の土場までは、5㎞ぐらいあるので、
夫は、土場に用事が無くても、わざわざ、カギを開けに行き、
閉めに行かねばならないのですが、
「それぐらいなら、お安い御用」って言って、
今まで、嫌な顔をした事はありません。

それで・・・
以前は、
支援学校からは、
その都度、電話があったり、
駐車場に使いたい日の、メモだけ下さっただけでしたが、

何年か前の、
支援学校の先生が、凄く、丁寧な方で、
我が家まで、菓子折りを持って、ご挨拶に来て下さって、
ビックリポン!しました。

そして・・・
何度も、来て下さって、
一回一回、お礼を言って下さり、
「夫の土場を使うから」と言って、草刈りもして下さったり、
本当に、夫も、私も、申し訳なくて、
「こんな先生も、いらっしゃるんだぁ~」
「見習わないとアカンなぁ~」
と、思いました。

そんでもって・・・
今の、
支援学校の副校長さん(女性)は、
娘が高校生の時の、担任の先生で、

支援学校に赴任されてから、娘の所に、お参りに来て下さって、
本当に、暖かなお人柄で、素敵な先生で、
私達にも、優しく接してくださいます。

私、
娘は、短い人生だったけど、こんなイイ先生と、ご縁があって、
それが、とっても、嬉しくて、
今更、娘がいなくなってからで、申し訳ないのですが、
いっつも、いっつも、先生に、感謝しています。

こんなドへき地の、やまのうえ暮らしですが、
おばちゃんは、多くの方々に、支られて、生かさせて貰っているのだと、
人様に、お会いする事が少ないので、
そんな風に思います。

ま、あ・・・
田舎でも、苦手な人も、いますけどねっ!  (テヘッ!)



さてさて・・・
今日は、母を看ながら、何をしようかな?

一応、断捨離も、続けてはいるけど、
私、ほとんどの物は、いろんな所に、しまっているので、
その中から、間引きして、処分しても、目に見て、減った感はしないので、
達成感がないんです。

草取りならば、取った後は、綺麗になって、
「よぉ~し! また、頑張ろう!」
と、次も綺麗にしたくなるけど、

我が家の断捨離は、見える所ではないので、
頑張って遣っても、
誰も、気づきもしない、
誰も、「スッキリしたね」なんて、褒め言葉もない、

自分の為だと、頭では分かっているけど、
ちょいと、悲しいです。 

がー!
私、
まだ、庭遊びできなくて、
ストレス解消が出来なくて、
溜まりつつあるので、

代わりに、断捨離で、ストレス解消ってね、
出来る事を、出来る分だけ、頑張んべー!
で、ございます。

今日も、ダラダラ書いちゃったけど、 (スミマセン🙇…)
最後まで見て下さって、ありがとうございました。(感謝)

あっ!
それから・・・

「モッコウバラ」さん、
今朝、コメントに、書いて下さった、 (いつも、コメントを書いて下さって、ありがとうございます)

やまんばさんがちょっとうらやましい時がありますよ。
えーつ!って思われるかもしれませんが‥そうなんですよ(#^^#)


私、
「えーっ!私が、羨ましいのぉ?」
と、思っちゃいました。 

今は、ただ、お花の咲いている暖かな地域が、とっても羨ましい、やまんばです。
以上です。(^_-)-☆
人気ブログランキング人気ブログランキング
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もしかして… 死んでるぅ…?

2024-02-01 08:58:09 | ガーデニング
人気ブログランキング人気ブログランキング

やまのうえも・・・  (ここは、岐阜県郡上市 グジョウシ です)
今日から、2月、   (たぶん…)

「あと、3日で、春になる… 」 (へへへ…)

と、
春待ちの、おばちゃんは、
「よぉ~し! 頑張ろう!」
と、
今朝は、
自分に喝を、入れ、 
外を見たら、
雲の間に、青空も見えて、
「いいじゃん♪ イイじゃん♪ 天気も晴れそうじゃん♪」

庭を見れば、
昨日の雨で、また少し、雪も融けて、
昨日までは、白かった裏庭も、土がかなり見えて、
おばちゃん、今朝は、気分上々でありました。


がー!

今朝は、
母が、ディサービスに行く日なのに、なかなか起きなくって、
いつもだったら、
6時前に、早い時は、5時半頃から起きて、部屋でバタバタ遣っているので、
私、
「そんなに、早く起きなくてもイイのに…」
と、思うのに、

今朝は、シーン・・・

なので・・・
(もしかして、死んでるぅ…?)

なぁ~んてね、
つい、思ってしまいました。 (テヘッ!)

それで・・・
起きて来ないので、
7時前に、母の部屋に行って、
布団を顔の上まで、かぶって寝ている母の、布団を、ソォ~ッとはいだら、
シッカリ呼吸して、
グッスリ寝込んでいたので、(´▽`) ホッ! としました。 

お母を驚かさない様に、
「ねぇ… 時間だよ・・・」
と、声を掛けたら、

母は、👀を開けて、
「あぁぁ… 今日って、行く日かぁ?」
と言いました。

なので・・・
「ゆうべ、自分で、服を、やわった(用意した)やろう? そこに、自分で、掛けたやろう?」
と言ったら、
母は、
「あぁぁ… 変な、夢見てたぁ・・」
と言って、
ベットから、起き上がって、
わた入りはんてんを着始めたけど、慌てるので、なかなか袖が通らないので、
「まだ時間はあるから、ゼンゼン慌てなくて、大丈夫だよ」
と、言いながら、
はんてんを着せて、
(あぁぁ…良かったぁ♪)
と、
今日は、母が、ディサービスを休むと言わくて、ε-(´∀`*)ホッ!としました。


で・・・
さっき、母は、ディサービスに、出掛けましたので、
私は、今から、整形外科に行って、両膝に、注射をして貰いに行こうと思います。

昨日は・・・
私の膝の事で、コメントに、
たくさんの、励ましのお言葉や、アドバイスを頂き、
本当に、嬉しかったです。
「ありがとうございました」

本来・・・
お一人様、お一人様に、お返事を書くのが、すじなのですが・・・
私、ノロくて、ブログを更新するのが、やっとなので、お返事まで、書けないので、
どうぞ、ご無礼を、お許しください。 スミマセン🙇…


では・・・
今日も、整形外科が、混んでいない事を、願って、
今から、準備して、出かけまぁ~す。

「華ちゃん、お留守番、お願ねぇ~」
と、声を掛けたら、

華も、
段ボール箱の中で、まったく動かず、
「華~ 生きてる?」と言ったら、

華は、小さな声で、
 「ニャンジョウブ」と、返事をしました。  (嘘みたいですが、本当に、返事をするのです)



今日も、大慌ての更新ですが、
最後まで見て下さって、ありがとうございました。(感謝)
人気ブログランキング人気ブログランキング
コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする