軽井沢バイシクルライフ

10年以上のブランクの後現役復帰した中年サイクリストの活動と昔話

コロナ禍の中でできること

2021-01-24 09:53:19 | 日記

昨日より雪が降り続いています。
重い雪です。雪かきが辛い!
しかし、上肢の筋トレだと思って頑張ります。

少し早すぎたかもしれませんが、先日シイタケの菌の駒を原木に打ちました。

実は軽井沢の野生キノコは未だに原発事故の影響で放射性物質が基準値を超えているので、原木栽培は少し不安もあるのですが、自宅敷地内なら大丈夫かと判断しました。
このような作業はコロナ禍の中でも問題なくできます。
シイタケが採れる頃にはコロナウイルスも収束しているはずです。

軽井沢でも感染者が出ています。
外に食事に行くことは自粛して、町内の手作りソーセージの名店「フレスガッセ」のおまかせ弁当をテイクアウトで堪能しました。

(松本自転車競技場)
昨年エントリーして中止になった松本のトラック大会は、現在の状況では今年も開催もできるか不透明です。
しかし、練習だけは続けていきたいと思います。
大会があってもなくとも練習はできます。コロナ禍の中でのライドで注意することは、落車、事故による怪我ではないでしょうか。
自分も痛いだけでなく、コロナウイルス対応で過酷な業務を強いられている医療機関に負担をかけてしまいます。
十分な注意をしながらできることを続けていきたいと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初乗り(儀式)

2021-01-09 09:02:14 | 日記

軽井沢は寒い日が続いています。本日の最低気温-11.5℃です。
しかし、数日前少し寒さが緩んだので、着の身着のまま、スニーカーのままで、ビンディングペダルを踏んで、近場を走ってみました。
まあ、初乗りというのは一種の儀式ですから、「数キロでも良いから乗ればいいか」とゆっくり走りだしました。

写真ではよく分かりませんが、道路の凍結した部分に融雪剤の塩化カルシウムが散布されています。金属を腐食させてしまいます。
この時期に走りたくないのは寒さだけではありません。塩カルも嫌ですし、路面の凍結にも注意が必要です。

紅葉と新緑の名所の雲場池まで片道4㎞少々といったところです。

数名の観光客がいましたが、シーズン中の賑わいが嘘のように静かです。
本日の走行距離わずかに10㎞でした。
コロナウイルスの感染が長野県でも深刻になっています。感染から身を守りながらも、今年もできる限りの活動をしていきたいと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

栄光の箱根

2021-01-03 14:47:58 | 日記

(2020年2月明治神宮外苑クリテリウムにて、母校の応援)
コロナ禍の中で、困難を乗り越えて開催された箱根駅伝、往路は驚きの創価大学の優勝でしたが、復路では母校駒澤大学が大逆転で総合優勝でした。私は自転車部のOBですが久々の箱根駅伝の勝利は嬉しい!
残念なのは、学生自転車競技では箱根駅伝のように日本中の注目を集めるような大きな大会がないことです。
ロードレースで、できれば周回コースではなく、片道でもよいので東京をスタートして箱根を駆け上るようなラインコースの規模の大きな大会があればと思うのですが…

(周回コースは交通規制もやりやすく、観客にとっての楽しみも多いという利点もあります)
自転車競技では、戦後道路事情の悪化により幾つものロードレースが開催できなくなりました。しかし、箱根駅伝は道路事情の悪化の中でも多くの人たちの努力により開催を続け、襷をつなぎ続けました。

(新装になった国立競技場で東京五輪が無事に開催される事を祈ります)
偉大な努力だったと思います。それは、二度の世界大戦で中断があっても今日まで開催を続け、五輪、サッカーワールドカップと並ぶ世界三大スポーツの1つとしての地位を築いたツール・ド・フランスを困難に挫けず開催を続けた人たちも同様だったと思います。
箱根駅伝もツール・ド・フランスも、続けることで歴史を作り、価値を高めることができるというお手本のような大会であると思います。
「栄光の箱根」本当に素晴らしい大会です。

(明治神宮外苑クリテリウム、メインレースのスタート)
学生自転車競技の大会で一番雰囲気的に華やかなのは、明治神宮外苑クリテリウムだと思います。
地の利もよいため観客も多く、各校の応援もにぎやかで、神宮外苑という場所も良いと思います。ここには学生野球の聖地、神宮球場があり、国立競技場もあります。悲しい歴史ですが、国立競技場の前身の施設にあたる明治神宮外苑競技場では学徒出陣壮行会も行われています。

(学生野球の聖地神宮球場)
クリテリウムは市街地でのロードレースですから、アップダウンも少なく短い周回コースが特徴です。
観客にとっては面白いレースではありますが、残念ながら箱根駅伝のような壮大なスケールはありません。
トラック短距離出身の私としては悔しいですが、自転車競技もやはりロードレースに人気が集まっています。
しかし、これは仕方ないことだと思います。陸上競技のマラソンや駅伝、自転車のロード―レース等、ロード競技というのは、規模が大きく、ドラマがあり、しかも、観戦時、選手の通過は一瞬であっても、スタジアムスポーツと異なり観客と選手との距離が近いことなど人気が出る要素が高いので仕方ないと思います。

(母校駒大の他、早稲田、慶応、東大、法政、中央…各校の応援が華やかです)
しかし、ロード競技の開催には交通規制が必要であり多くの方の協力と、支持、理解が必要です。
とりあえず、学生自転車競技としては、神宮外苑クリテリウムのような大会を続け実績を作ることが必要なのだと思います。

佐久地方の正月料理である鯉のうま煮です。鯉料理はこの地方の人々にとってはソウルフードです。
家内は煮ている時のにおいが苦手とのことですが、美味しく作ってくれました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2021年元旦

2021-01-01 15:20:07 | 日記

(2021年元旦の浅間山)
新年おめでとうございます。
本年もよろしくお願いいたします。
軽井沢では、朝僅かですが雪も積もり寒いお正月です。

(碓氷峠の熊野神社の御神木「シナノキ」です)
初詣に碓氷峠の熊野神社に行ってきました。
コロナウイルスの影響の為か参拝客はそれほど多くはありません。

熊野神社は群馬と長野の県境にあります。

碓氷峠の頂上から日本武尊が亡き妻をしのんで「吾嬬者耶(あづまはや)」と三度嘆かれたとのことです。
さて、このブログは自転車のブログですが初乗りはしていません。
本日の最低気温-7.1℃、昨日は-9.9℃でした。これからは一年で一番寒い時期、-10℃以下になる軽井沢です。
私はしばらくの間冬眠しようと思います。
コロナウイルスが猛威を振るっていますので、明日は静かに家で箱根駅伝で母校の応援をしようと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする