軽井沢バイシクルライフ

10年以上のブランクの後現役復帰した中年サイクリストの活動と昔話

ガレージセール

2020-03-30 21:02:02 | 日記

3月29日は大雪、大荒れの一日でした。
雪かきが厳しい!
春の雪は重い…
雪の中、群馬のサイクルショップの通販センターの在庫一掃のガレージセールに出かけました。

アウトレット、中古品の中で、どこのかよくわかりませんが2万円のディスクホイールに心が動きましたが、これもどこのパーツかよく分かりませんが新品のトラック用チューブラーホイールが前後輪各3,000円、ペアでも6,000円なのでこちらを購入して決戦用にしました。
帰宅して古いチューブラーホイールと重量を比較すると全く同じでした。

トラック用のストラップは汚れがあるからと何と200円でした。これは普通のビンディングペダルに結束バンドで固定します。

お店の完成車の展示用に使われていたのかな?という感じのスタンドは500円でした。
新型コロナウイルスの脅威が迫る中での大売り出しですが、経済活動を制限し過ぎても深刻な問題が発生します。
マスクの使用、体温37.5℃以上の場合は外出自粛で受診等、自分の体調管理をしっかりしながら外出をするような配慮が求められています。
私としては、すべてトラックの大会に向けての準備ですが、5月の松本トラック大会は中止になりました。
長野県自転車競技連盟の判断は適切でしょう。私もこのような状況での参加は望みません。
しかし、私はそれでも来るべき大会再開の日に向けて準備を進めていこうと思います。
老いたりとは言え、私もアスリートの端くれです。
私たちアスリートは、そして、私たち人類は感染症との戦いに負けるわけにはいきません。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

練習⇒釣り

2020-03-29 20:36:42 | 日記

(学生の頃練習に励んだ農道)
3月28日(土)は午後から天気が崩れ、翌日は大荒れとの予報です。
午前中は天気が持ちそうなので練習に出かけました。
短時間ではありましたが、貴重なひと時でした。

(浅間山に雲がかかっていると経験的にはその後天気が崩れることが多いです)

イオンバイクで購入した猫型LEDライトです。
なかなか可愛い!

猫好きにはたまらない一品です。

夕方まで天気が持ちそうなので、午後は佐久の川に釣りに出かけましたがまったくアタリなし。
昨年の台風の被害で状態が悪化してしまったかも?

しかし、天然のワサビを採ることができました。根は採らず茎や葉を使います。
サッとお湯をかけた後、刻んでポン酢をかけると美味しい漬物になりますが、ここは里川で民家も近く、あまりきれいな場所ではないのでしっかりゆでて食べました。

その後、軽井沢を流れる湯川の支流の沢に場所を変えて、28㎝のニジマスを釣りました。
ニジマスは家族向けの釣り堀などでもお馴染みの魚ですが、元々は北米原産の外来魚です。
北海道を除いては自然繁殖できないと言われていましたが、釣りをしていると最近はこの辺でも自然繁殖している様子です。
釣ったマスはキープさせてもらい夕飯のおかずにさせてもらいましたが、お腹の中からびっしりと卵が出てきました。
そして同じポイントから、漁協が放流していないサイズの小ぶりのニジマスが釣れました。
完全に自然繁殖しています。
生態系が乱れています…。
食味はヤマメ、イワナに比較すると今一歩ですが、野生化したニジマスは引きが強くゲームフィッシュとしては面白いですが、釣り人の楽しみが優先で生態系が乱れてはいけません。
味は今一歩とは言っても、養殖物とは違い淡泊で臭みも少なく、から揚げにして美味でした。ニジマスに感謝!
しかし、外来種であることを考えると、この釣果喜んでよいのやら…
時節柄自転車のネタだけではブログが続きそうもありません。
釣りの記事も随時上げていこうと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ツアー・オブ・ジャパン中止

2020-03-27 20:35:43 | 日記

(昨年の全日本ロードの会場になった富士スピードウェイ)
5月に開催予定だったステージレース、ツアー・オブ・ジャパンが新型コロナウイルス感染症の影響で中止になりました。
長野県でも飯田市で南信州ステージが開催予定でした。 焼肉を食べながらの観戦が名物になっているので地元の皆さんも残念なことと存じます。
一年かけて準備してきたスタッフの皆さん、そして出走予定だった選手、各チームのスタッフの方たちの心にはポッカリと穴が開いてしまったことと思います。
今年は、東京五輪ロードレースのゴール地点である富士スピードウェイも会場になっていました。土曜出勤の振休を使って観戦に行こうと考えていたので個人的にも残念です。
なぜ県内の飯田ではなく富士スピードウェイのステージの観戦を予定していたのか?
疑問に思う方もおられると思いますが長野県はとても広い!南信の飯田よりも静岡県の富士スピードウェイの方が信州の東の端っこの軽井沢からは行きやすいのです。
それはともかく。もっと大きなレベルで五輪が延期になってしまったという前代未聞の事態になってしまいました。

(ツール・ド・フランスさいたまクリテリウムで見事な走りで勝利した新城幸也選手)
このままでは、五輪と並ぶ世界三大スポーツイベントであるツール・ド・フランスの開催も危うくなってまいりました。
ツールのない夏…
自転車乗りの私にとっては信じられない事態です。

(松本自転車競技場)
5月連休に開催される松本のトラック大会も開催の可否を検討中とのことです。多分開催見合わせになるのではないでしょうか。
仕方ありません。
今回の事態を受けて、スポーツに参加できること、そしてスポーツを観戦することがいかにありがたく、また素晴らしいことかを実感いたしました。
いつ終わるとも知れない感染症との戦いです。
しかし、私たちはこの戦いに負けるわけにはいきません。
今できることは、ひたすら耐えるしかありません。
そして、いつか必ず来るであろう大会再開の日のために練習だけは続けていこうと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春なのに

2020-03-22 17:05:07 | 日記

軽井沢でもフキノトウがこんなに大きくなりました。
午前中は庭仕事をしていて、午後は雨が降り出して、休みなのに本日も練習ができませんでした。

庭に植えてある山菜の行者ニンニクも芽を出しました。
5月連休に開催される松本トラック大会の500mTTにエントリーしていますが、新型コロナウイルスの影響が心配です…
しかし、準備は進めなければいけません。

(昔の競輪規格のシマノデュラエースのハブに、昔のアラヤのチューブラーリム、スポークの本数が多い!)
決戦用ホイールは、ディスクホイールはあまりに高価なので昔使っていたチューブラーホイールを使用することにしました。
メリダの完成車に付いているクリンチャーホイールにはロードでも使える重いタイヤがついていました。
スポークの本数が多い昔のチューブラーホイールに昔のまんまのソーヨー40Aのタイヤを付けたままで重量を比べてみました。
完成車のホイールに比較して後輪で300グラムほど昔のチューブラーホイールが軽量でした。
現在のトラック用チューブラータイヤは、これも高価なので、少し重い練習用タイヤを付けても多分100~200グラムはクリンチャーより軽くなりそうです。
やはりチューブラーは軽い!

こびりついたリムセメントを落として、タイヤを装着して大会本番を待ちたいと思います。
しかし、コロナウイルスの状況によっては中止、延期も仕方ありません。
春なのに、Jリーグもプロ野球も始まりません。
自転車でもワールドツアーの主要レースが中止、延期になっています。
春だというのに…
しかし、今はただ耐えるしかありません。
とにかく耐えるしかありません。
しかし、私も準備だけは怠りなくしておこうと考えております。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雪・新型コロナウイルス

2020-03-15 09:41:42 | 日記

他競技で週1回町内の体育館で練習をしていましたが、新型コロナウイルスの関係で活動中止中です。
 運動不足になりますので、休日は寒くても走りに行きたいところですが、ご覧の通りの雪景色。
 春の雪なので主要道路は溶けていますが、日陰に入るとそうはいかないので、今日はおとなしくしているしかないようです。

(北陸新幹線ではすでに使用していないE2系ですが、上越・東北新幹線では現役です)
 私は現在県外に新幹線通勤していますので、新型コロナウイルス感染のリスクもあり不安なところです。
 国内ではJリーグやBリーグ、プロ野球などで試合延期、中止、無観客など影響が出ています。大相撲春場所の無観客開催、長野県出身の御嶽海の活躍があっても、その静けさはあまりにもさみしい…
 ヨーロッパではイタリアが一番深刻な状況のようで、自転車関係でもミラノ・サンレモなどのレースが中止や延期になっています。
 一番心配なのは東京オリンピックの開催です。トラック競技では女子オムニアムや男子ケイリンでメダルの期待がかかっています。

(2019ツール・ド・フランスさいたまクリテリウムでのエガン・ベルナル選手)
 ジロ・デ・イタリアの開催延期も決まったようです。そしてツール・ド・フランスは開催できるのでしょうか?
 100年以上の歴史の中でツールが開催されなかったのは2度の世界大戦の間だけでした。
 私も、今年の5月は松本でのトラックの大会にエントリーしていますが、もしかしたら開催できない可能性もあります。
 しかし、少しでも早い終息と感染拡大防止のためには中止や延期も仕方ないと考えています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする