
のち

27.1℃
〇日差しはなかったのですが、なんだか蒸し暑い一日となりました。いよいよ夏になりましたね。これから一週間は、こんな天気みたいです。さて、今日は、朝は雨がけっこう残っていて、清掃は大変でしたね。特に清掃の前の防災訓練(初期消火)のときは、けっこう降ってました。午後からは、西町ボーリング大会で、その後は合唱へ行きました。夕方は、お参りがありました。あちらこちらへと動いた一日でした。

今日の記念日

「正倉院建立記念日」。校倉造りで知られる正倉院が、奈良の東大寺に建立されたのが、756年のこの日。聖武天皇の愛用品や、東大寺の宝物、中国の陶器など、天平文化を今に伝える美術品が収蔵されている。

「さくらんぼの日」。6月の第3日曜日。この時期がさくらんぼの最盛期にあたることから、山形県寒河江市が“日本一のさくらんぼの里”をPRするために1990年(平成2年)3月に制定した。この日はさくらんぼの種飛ばし大会などのイベントが行なわれる。

「父の日」。6月の第3日曜日。アメリカで、父親に育てられたある女性が「母の日と同様、父に感謝する日を作ろう」という運動をおこした。この結果、1910年頃から6月の第3日曜日に、記念礼拝が行なわれるようになり、これが《父の日》の始まりとなった。