
時々

31.9℃
◎今日も30℃越え、ですか。さて、今日は朝から忙しくて、まずは、河合会計が午前中にやってくるということになっていましたので、あわてて会計処理をおこないました。続いて市役所で予算決算特別委員会がありました。そして、オイスカ議員連盟総会、午後からは河合会計が来たのを確認。合唱のほうは、竹本先生を迎えて、練習が行なわれました。

今日の記念日

「露天風呂の日」。露天風呂が自慢の岡山県、湯原温泉。6+26=ろてんぶろ、の語呂合せから、この町の観光協会などがこの日を定め、多彩なイベントを開催。多くの観光客で賑わう。

「雷記念日」。930年のこの日、平安京の清涼殿に大きな雷が落ち、大納言藤原清貫が死亡。これは901年に大宰府に流された菅原道真の祟りだと人々に信じられた。これを機に道真の名誉は回復し、後に“学問の神様”と尊敬されるようになった。