令和3年4月30日(金)~5月5日(水)天気晴れ
/曇り
/雨
&地震
昨年に続き、今年のGWも主人の実家(岩手県)へ行き、野菜作り
をしました

主人の実家は山間の過疎地帯で、緊急事態宣言の真っ只中でも近所の人に会う事もほぼ無く
安心な場所です。
宮城から三陸道を走り
約2時間で到着します
途中、岩手特産のワインやウニ、お肉などをまとめ買い
(ウニが超美味しかった~
)

秋に植えたタマネギが、随分と生長していました。

ネギも生長~

2週間前に植えたスナップえんどうも少し大きくなり、花が咲き始めました

ナスやピーマン、トウモロコシの苗を植えました。

家の周りの
シドケ、ふき、三つ葉がそろそろ食べ頃~
早速、シドケを茹でて、鰹節とそばつゆで和えて食べました。
ゴマのような風味がして、とっても美味しかった~
アケビの花が沢山咲いています

5月1日(土)午前中大きな地震
があってビックリ


畑で野菜を植えている最中で、けっこう長く揺れたから心配でしたが
岩手の家の近辺は、岩盤が強く
家の揺れが少ないので物が落下する事も無くホッ 
晴れた日は草取り
や畑仕事
雨の日は、衣類の片付けをしています


あっという間の5日間でしたが、のどかな景色を眺めながら
の畑仕事は
ストレス発散に最高~

畑には、トウモロコシ・ナス・ピーマン・トマト・モロッコインゲン・オクラ・人参・キュウリ・キャベツ・ブロッコリー・ツルムラサキなどの野菜を植えてきましたが、2~3週間に一度見に行くという簡単な野菜作り
今年も大きく成長してくれることを願っています
楽しみ~




昨年に続き、今年のGWも主人の実家(岩手県)へ行き、野菜作り



主人の実家は山間の過疎地帯で、緊急事態宣言の真っ只中でも近所の人に会う事もほぼ無く

宮城から三陸道を走り





(ウニが超美味しかった~












家の周りの


早速、シドケを茹でて、鰹節とそばつゆで和えて食べました。
ゴマのような風味がして、とっても美味しかった~







5月1日(土)午前中大きな地震




畑で野菜を植えている最中で、けっこう長く揺れたから心配でしたが

岩手の家の近辺は、岩盤が強く









あっという間の5日間でしたが、のどかな景色を眺めながら


ストレス発散に最高~


畑には、トウモロコシ・ナス・ピーマン・トマト・モロッコインゲン・オクラ・人参・キュウリ・キャベツ・ブロッコリー・ツルムラサキなどの野菜を植えてきましたが、2~3週間に一度見に行くという簡単な野菜作り


今年も大きく成長してくれることを願っています

