岩手で収穫したさつまいもを使って“干し芋”を作りました

ネット検索すると、色々とあって…さてどうやって作ろうかな~
まず、さつまいもにアルミホイルを巻き180°のオーブンで50分ほど焼いて
焼き芋を作り、一㎝ほどにカットして天日干しをしてみました。

2日間干す予定でしたが次の日は天気が悪かったので、オーブンで乾かす事に決定。
100°のオーブンで30分焼き、さらに裏返して30分焼いてみました

お~良い感じに完成


簡単にカットしようと思い輪切りにしましたが、少しは縦にもカット
食べ比べると、縦切りがマッタリとしていて美味しい~
教訓! “適当にやってはいけません”

基本が大事と再確認しました


ネット検索すると、色々とあって…さてどうやって作ろうかな~

まず、さつまいもにアルミホイルを巻き180°のオーブンで50分ほど焼いて
焼き芋を作り、一㎝ほどにカットして天日干しをしてみました。

2日間干す予定でしたが次の日は天気が悪かったので、オーブンで乾かす事に決定。
100°のオーブンで30分焼き、さらに裏返して30分焼いてみました


お~良い感じに完成



簡単にカットしようと思い輪切りにしましたが、少しは縦にもカット

食べ比べると、縦切りがマッタリとしていて美味しい~

教訓! “適当にやってはいけません”


基本が大事と再確認しました
