昨日、姫のお迎えに行ったらお面を持っていて・・・
月曜日に節分の集いがあったようで、年長さんは手作りだそうで・・・ いやに硬い材質で・・・??? と聞いてみたら
裏を返すと・・・
はりこ だという! 張り子? 紙をいっぱい貼って・・・ 何に? 風船に! ここまで聞いて、やっと分かった~
さすが年長組はやることが違う! 貼った後は、風船を割る! すごいねぇ~~ 面白そう~~
と、ババ様はひとり感激し、作ってみたい衝動にかられましたが、しないしない・・・ (笑)
うんうん、面白そう~💛
すごいね、やるねーー(^_-)-☆
上手にできたね~♪
思うのよねぇ~~
違うか・・・? 6歳児ができるのだから簡単なのか・・・
触った感じはプラスティックみたいな硬さだったもんで、驚いてしまった!
4月から小学生だもんなぁ~~