日曜日で人出は多いだろうけど・・・ と思いつつ、久々に映画を見てきました~
話題作です! これは見逃せない!
シネマ3本目!
この人はスゴイねぇ~~
この人の演技が光ってた!
いやぁ~~ 予想以上に引き込まれました~~
昨晩のドラマも見ましたが、映画は比べ物にならないものでした!
その他の予告でも見たい映画がたくさんあって、困っちゃうなぁ~~
日曜日で人出は多いだろうけど・・・ と思いつつ、久々に映画を見てきました~
話題作です! これは見逃せない!
シネマ3本目!
この人はスゴイねぇ~~
この人の演技が光ってた!
いやぁ~~ 予想以上に引き込まれました~~
昨晩のドラマも見ましたが、映画は比べ物にならないものでした!
その他の予告でも見たい映画がたくさんあって、困っちゃうなぁ~~
白いカーネーションがスッキリと可愛いです!
スターチス の小花が開いてくるとまた違った印象になりますねぇ~~
この葉っぱも ドラセナ って名前なんだ・・・???
前回の デンファレ が2つ元気良くて・・・ スモークグラスも意外に長持ちしてます~
緑のヤツ ポトガルプス なんか、その前のなんだけど・・・ 短くして花器を替えました!
キレイなうちは飾ってあげたいですからねぇ~~
夏の終わりってことですね~~ 一昨日見つけました!
今年も7本かなぁ~~ 増えてくれることを願ってましたが・・・
そして、終わる夏の花・・・
アサガオ の面々です! 今年も沢山咲いてくれました~ 後は種を採って保管します~~
ヨルガオもラストかな~
これから咲きます~~
オシロイバナも・・・
大きな黒い種が見えますか?
夏の終わり はなんとなく淋しくて、あの暑さが名残惜しいような感覚になります~
十五夜も終わったし、シルバーウィークがやってくるし・・・ おはぎ作るか・・・?
なんちゃって揚げ浸し、です~~
新鮮で美味しそうな茄子を見ると食べたくなります! 以前は、丸々1個を揚げて作ったことも
ありましたが、熱湯をかけて油抜きしたり、面倒で遠ざかっていました・・・
数年前にレンチン方式を見つけたので、ずっとこればかりです~
ミョウガ をもっと入れれば良かったなぁ~~
昨日は十五夜、中秋の名月でした~ 大きくて綺麗に光り輝いていました~~
どういう訳か? 相棒は即、ススキを採りに行って、お団子を買いに行きます・・・
外ご飯を提案し、積極的です・・・
6時半からスタンバイしましたが、
なかなか見える範囲に上がらない・・
長女の家からは早く見えるので 「 大きい~ キレイ~ 」 とラインが入るのですが、
我が家からはお向かいの屋根々に遮られて、見えませ~~ん!
待ちくたびれたねぇ~~ と Coo をからかいながら食べ進めていき・・・
7時半頃にやっと写せる高さに上がってくれました~
日本全国・・・ と思ったら、西日本の方は雨だったみたいですねぇ~~
昨年もキレイに見えたんですよ! ススキ越しに写してます・・・ (笑)
9月の満月は 「 ハーベストムーン 」 と呼ぶそうで、収穫の季節ですからね~~
ここしばらく作って飲んでます。 夏の疲れを回復させようと思ってね・・・
先日アップした 「 レモン生姜酢 」 のレシピと一緒に冷蔵庫にず~~っと貼ってある!
保温水筒で作る、というレシピなんですが・・・
何年か前に次女がプレゼントしてくれた これ で作ります!
もち米を半カップ砥いで500mlの水に浸けて30分おく。沸騰後弱火で20分でおかゆ。
100mlの水を足して、60℃位まで冷ます。 麹を加えてよく混ぜる。
容器に移して、
発酵メーカーにセット!
60℃ で 8時間 で出来上がり~~ ほのかな甘みがホッとする・・・
「 飲む点滴 」 ですからねぇ~~ 健康増進にひと役買ってもらいます!
月曜日に久しぶりに発熱したとかで、コロナ検査したり、王子も小学校を休んだり、医者は混んでいて、
大変だったとか・・・ 昨日はもともと休みのシフトだったから、自宅でひたすら静養したのに、咳が
イマイチで・・・
今日は、我が家で終日お預かりしました~~
ぬり絵したい~~ というから、どっかの業者から貰ったヤツで・・・
なんか食べた~~い というので、10時のおやつで持参したクッキーを食べ・・・
なんだかんだ言いながら、午前中は元気に過ごし、お昼を食べ、昼寝をさせ・・・
ちょっと咳が出て、小学校から帰宅したお兄ちゃんと遊んでいるうちに体温は37℃になり・・・
暑い・・・ と元気がなくなり・・・ 明日はどうかなぁ~~ 私は疲れたけどね・・・(笑)
8月6日のインスタグラムに投稿してあるんですが・・・
葉っぱが元気なので、ず~~っと花瓶にさしていたら・・・
なんか白いものが見えてきて・・・ なんと根っこが!!
え~~??? すごい生命力! と感激し、土植えにしようかな~ なんてことを考えだして・・・
ちょっと広い所に移してあげて・・・
様子を見ているのですが・・・
ドラセナ を検索してみたら・・・
画像を借りてきました~
こちらも借りてきました~
え~~っ!!! (@ ̄□ ̄@;)!! これ??? (◎_◎;)
観葉植物のカッコイイ画像をよく見ますが、名前を知らなかった・・・ ドラセナか・・・
土植えじゃない方がイイみたいだな・・・ 新潟の寒さに耐えられないかも・・・
鉢植えか・・・ ないな・・・ 買ってくるか・・・? どうしよう・・・
昨日は、相棒が釣りへ行ったので、ひとり夕食となり・・・
一度やってみたかった飲み比べを実行しました~~ (笑)
若い頃からつい最近までスーパードライが好きでしたが、ここ数年は一番搾りが美味しいかも・・・
となり、待てよ、あの 妻◎木聡 が宣伝してるのもあったよね、と気付き、ここ数日飲んでます。
・・・で、結論は、どっちも美味しい! 味の違いもこの2種に関しては、私には分からない・・・
格上の マスターズドリーム とか スプリングバレー だと違いが分かるんだけどなぁ~~
ついでに・・・
あまりにも綺麗なので、また写しちゃった~~ 夕方6時です!
そして・・・
突然変異か・・・? こんなことあるのぉ~~?
黄色の中に赤色ひとつ!! オシロイバナ なんですけどね、どうしちゃったんでしょう・・・
一昨日、金曜日の夕方にCooを街中へ連れ出しました~~
私が歩きたかったので、同じ町内コースしか行かない相棒を
連れ出した、ってとこです~
慣れない所だとコイツはいつも以上に落ち着きがなく・・・
なるべく人がいない川沿いを歩きました~
遊歩道より更に川沿いで、ヨットに手が・・・
柳都大橋 をくぐって、
万代テラス まで行けちゃいました~
オシャレなお店でなんか撮影してました~
萬代橋まできました~~ Uターンします!
ほんとオシャレなスペースになってきましたね~
コーヒータイムに来たいですねぇ~~
ちょっと上流に、ミズベリング信濃川やすらぎ提 というスペースもあって・・・
ここ数年でオシャレ度が増して、規模が大きくなってきているんです~
新潟市のホームページに魅力的な写真があったので、借りてきました~
ミズベリングとは、かつての賑わいを失ってしまった日本の水辺の新しい活用の可能性を創造していく、国土交通省が推進するプロジェクトのことで、「水辺+RING(輪)」、「水辺+R(リノベーション)+ING(進行形)」の造語です。
これまでは、河川敷地での民間事業者による企業活動は原則禁止されていましたが、平成23年の河川占用許可準則の改正により、民間事業者等による企業活動が可能となりました。
新潟市と北陸地方整備局では「ミズベリングやすらぎ堤研究会」や「信濃川やすらぎ堤利用調整協議会」などで信濃川やすらぎ堤の利用について検討を進め、平成28年度に萬代橋から八千代橋の区域が「都市・地域再生等利用区域」の指定を受け、企業活動が可能となりました。
民間事業者との協働し、商業利用を核としたにぎわい空間の創出や多様なイベントの開催等により、地域連携・活性化への寄与も含め、水辺空間の利活用促進に取り組んでいます。
新潟市ホームページより引用
一度でいいから、河風に吹かれながら、飲みたいなぁ~~ と思っているんですけどね・・・