My Third Stage

日々のあれこれを綴りたい。

花を飾る!

2024年04月14日 10時32分35秒 | 日記

    

 

今回はブルー系が入っていて 「 アリウム 」 だって!  鉢植えで大きいのは見たことあるけど・・・

アルストロメリア は長持ちするし、色的にも全体的にスッキリした感じです~

 

 

 

  さて、どうしようかなぁ~~  と迷うほど花器はないのに・・・(笑)

 

 

 

 

   アリウム を真ん中にして、カスミソウ をプラスして・・・

 

 

 

  アルストロメリア を減らして・・・ どうでしょう~?

 

 

今回で退会しようと思います!  ポイントが溜まっていたので、一気に使っちゃいましょう~~

 

 

 

 

 


道の駅発祥の地

2024年04月13日 19時25分31秒 | ドライブ

今日も好天で、山のほうへ行ってみましたが、ちょっと早かったみたいで写真無し・・・

帰りに寄った 「 道の駅 豊栄 」 にビックリしちゃって・・・

 

 

  道の駅発祥と言われているのですが、今まで何もない所で・・・

 

 

 

  あれこれお店を開くにつれて注目を浴び、

 

 

 

  駐車場はほぼ満車状態・・・ (@ ̄□ ̄@;)!!

 

私も行ったことはなく、新新バイパスという交通量の多い道路の脇にあるのですが、車が止まっていることも少なかったように

思います。 コーヒー専門店ができて、一気に人気が上がったかなぁ~?

 

 

 

  そこの桜が満開で綺麗でした~ 黄色いスイセンが輝いてます!

 

 

 

    

 

桜の足元には 菜の花 が多いですが、先日の チューリップ もいいし、今日の スイセン もGood!

 

 

 

  黄色の パンジー もありました!

 

 

 

  枝垂れ桜 が1本、スッと立っていて、みとれました~~

 

明日も好天予報で、今年は桜が長持ちしそうで嬉しい限り・・・ でも、明日は Coo のシャンプーだった・・・

 

 

 

 


今日もイイ天気~~

2024年04月12日 15時19分58秒 | 日記

嬉しいですねぇ~~  連日の春爛漫!!   朝晩はひんやりしますけどね・・・

 

 

    

 

相棒の体調も回復してきて、「 行く! 」 と言うので、今日は信濃川沿いの緑地へ足を伸ばしました~

満開です! 足元には色とりどりの チューリップ も咲いているし、ウキウキしちゃいます~~

 

 

 

 

        

 

花ばかりに目が行きますが、欅の木も葉っぱが出てきてました!  緑の季節も近いということですね~ 

 

 

 

 

 

         

 

おにぎりでも買って、桜の下で食べるつもりだったのに・・・  会話にならない相棒とのやり取りは行き違いばかり・・・(笑)

市民芸文会館 の中のカフェでナポリタン食べました!  久々で美味しかったです!

 

 

 

 

食後は、回廊でつながっている 白山公園 の桜を見に行きました!

  右奥に見えるのが芸文会館で、屋上に庭園があるんです!

 

 

        

 

お花見にくるなら ここ!  今日も大勢の方がビニールシートを広げてました~

ライトアップもしてるので、夜もいっぱいだろうなぁ~  現役の頃はよく来ました・・・

 

             新潟総鎮守白山神社に隣接し、敷地内に池、築山、花木を配したオランダ風の回遊式庭園で、平成元年に日本の

             都市公園100選にも選ばれている。新潟市民芸術文化会館「りゅーとぴあ」などの文化施設を取り巻くように、

             6つの空中庭園とそれらを結ぶ空中回廊が設けられており、信濃川へも歩いて行ける。

 

 

という、市民に人気の公園で、よく手入れされています!

  数年ぶりに来ましたが、綺麗な公園です!

 

 

 

    

 

青空の元、満開の桜を長めながら散策するって、ささやかながら幸せなことですよねぇ~~ 

樹も古くなっているので、枝を剪定しているものは花が少なかったり、幹が折れているのもあったり、いろいろですが・・・

 

明日はどうしようかな・・・  週末はどこも混むし、ドライブだけかな・・・

 

 

 

 

 

 

 


桜めぐり~

2024年04月11日 22時18分00秒 | 日記

昨日は、ひとり花見してきました~  相棒は体調悪し・・・  私の風邪が珍しくうつったみたい・・・

 

    

 

昨年、八重桜の時期に行って大感激した公園です!  ソメイヨシノ の標本木があり、6日に開花宣言されましたが、

その後天気が悪くて、満開までちょっと時間がかかりました~

 

 

 

    

 

平日でしたが、人出は多く、こんなキッチンカーも出てました。  八重桜は、当然まだまだ・・・

 

 

 

         

 

          

 

ユキヤナギ も満開ですね~綺麗です!   スイセン もちょっと残っていたし、濃いピンクの桜は何かなぁ~?

「 陽光桜 」 かなぁ~?  なんて思いながらグル~っと回ってきました!

 

 

 

       

 

もう少し、な木もあったので、ここ数日は好天が続くのでしばらく楽しめそうです~

 

 

  遠目に撮りましたが、結婚式の前撮りしてました!

 

 

  白鳥が飛来する潟ですが、当然一羽もいません・・・

 

 

 

  何十年ぶりに新しい遊具が出来ていて、(@ ̄□ ̄@;)!!

 

遠回りして、帰り道にあちこち見てきましたが、まだ満開ではなく、この週末が最高かもしれません!

 

 

 


桜が咲いたぁ~~

2024年04月10日 13時36分53秒 | 庭いじり

本市でも6日午後に開花宣言があって、昨日は終日雨降りで、東京のような嵐ではありませんでしたが、寒かったです!

今日あたりが満開になっているのかもしれません~ 後で見に行こうかな・・・

 

 

  お隣の枝垂れ桜がキレイです~

 

 

  八重の枝垂れ桜です!

 

 

 

  夜のライトアップも見とれちゃいます~

 

 

 

          

 

ウチは、レンギョウ が満開で、綺麗です~  枝ぶりが悪いですよねぇ~~  昨年けっこう切っちゃったから・・・

 

 

 

  数年前の球根からも咲いてくれてます!

 

 

 

  山椒の新芽が出てきて、ピカピカしてます~ アゲハ蝶が卵産んでくれないかなぁ~

 

 

 

  枯れていく葉っぱもあるんです!  ヒガンバナ の葉 です!

 

             秋に花が終わると綺麗な葉っぱが根元に出てきて、わさわさと育って、冬の間もキレイな緑色で、

             春の今頃から枯れていくんです・・  面白いですよねぇ~~

             後ろの葉っぱは、スイカズラ です!

 

 

 

 


深紅のバラは・・・

2024年04月08日 18時15分45秒 | 日記

     

 

あまり開かないうちに色が悪くなり、首を垂れてきてしまったので、短く切って水の中へ入れました~

花びらの淵が黒くなるんです・・・  ハサミで切りました!  もうちょっと楽しみたいと思って・・・

バラ風呂 はどうしよっかな~?  なんかこの色はときめきません・・・  (笑)

いつだったか? きれいなピンクがとてもイイ色で、お風呂に浮かべたのです

 

 

                  

 

ちょっとブログを振り返ってみたら、2022年でした~   カスミソウ も添えてあって綺麗でした~~

 

 

 

 

 

ところで、庭の ヒヤシンス が綺麗に咲いたので付け加えます~~

  重くて倒れてしまうので、スコップで押さえてます・・・

 

ヒヤシンス いいかも~~  水栽培してもいいなぁ~~

 

 

 

 


北の街へ~

2024年04月07日 12時12分31秒 | 日記

昨日は、プリザーブドフラワー 講習会の後、午後は元同僚とおしゃべりしてきました!

なんと夫婦で2週間も イタリア フランス 旅行をしてきて、お土産があるよ~  と言うので、車を走らせました~

ツアーではなく、彼女主導の完全プライベート旅行です! ウン百万円使ってきたんでしょうねぇ~~

 

 

 

 

  まずはお抹茶でおもてなしされました~

 

ミニチュアダックスフンド のあずきちゃんが数か月前に亡くなり、ペットロスの彼女と夫どの・・・

今年度も週3回、元職場へ通うそうで、古い同僚たちの様子を聞いたり、お互いの健康状態を話したり、2時間ちょいかな?

お邪魔して帰ってきました!

 

 

          そんなにアレコレ沢山要らないよ~ と言いましたが・・・

  

 

 

  地元の産みたて卵 を30個も持たせてくれて・・・  え~~っ!!

 

帰り道に長女長男のところへ寄って、10個ずつあげてきました~

 

 

  そりゃ夕飯で玉子焼き作りますよ~ 出汁入れず、卵の味で!

 

 

 

        

 

ポトス が増えちゃって、困っているのよ~  貰って~~! とこれも持たされました・・・

ウチは陽当たりが悪いから、どこに置こうか? 思案中・・・

 

 

 

 


プリザーブドフラワー

2024年04月06日 22時50分23秒 | キルト・手芸

また忘れてましたが、ブログ開設12年目に突入してました!   スタートが2013年4月4日でした~~

退職して、丸11年が過ぎている訳で、早くて早くて・・・  参った参った・・・

 

 

さてさて、復活しましたプリザーブドフラワー!  月1回で6ヶ月コースに申し込み、本日午前中に行ってきました!

1年間休んだことになりますね~  以前に作った作品が次々に色褪せてきて、処分することにしたのです!

 

  相変わらず、可愛くて綺麗な花々がいっぱい~~

 

 

 

  いろいろある中から選べというのですが・・・

 

 

 

  このガラスのケースがこれで最後の商品です~ というので、

                             大半の方がこれをチョイスしました~~

 

 

    

 

花の色を迷ったのですが、誰も選ばない 赤 に挑戦!  オレンジピンク との2輪にして、あっち側とこっち側の2面性!

小さめのケースでしたが、蓋がかぶさらなくて苦労しました・・・

 

 

 

 

終わってから 「 リボンもあるんだ! 」 と先生に言われ、好きなヤツを選んで、私はこんな可愛いのにしました!

 

 

 

 

蓋の首のところでリボン結びをするらしいのですが、中のお花が隠れちゃうので、首にひと巻きして・・・

 

 

 

  

 

下の受け皿との間にもひと巻きしてみました! 

 

 

  てっぺんに鳥さんがついているんです~~

                      ちょっと ぎゅうぎゅう詰め になっちゃいました・・・

 

 

 

 

他の方々の作品も写させてもらいました!

    

花を3つ入れているのにスッキリしてるし、色合いがイイ感じです・・・

 

 

 

          

 

こちらのお二人は陶器製の器をチョイスされたベテランの方です~  もう一人、独創的な作品を手掛けた方がいらっしゃる

のですが、未完成で写せず・・・  

私以外は、ずっと長く続けている方々ばかりでして、センスがいいです!

 

 

午後から北の街へ走り、元同僚とおしゃべりしてきました!  明日アップします~

 

 

 

 


まごまご・・・

2024年04月05日 17時30分31秒 | 孫便り

幼稚園が入園式で在園児は休みとなり、疲労困憊の次女はoneオペはきつい、と言ってすっとばしてきました~

 

 

  まずは公園で遊んで・・・ 王子2号は走り回ってます~

 

 

 

    

 

姫2号はジジ様とゆらゆら~~ シーソーもやったし、ニコニコのジジでした~~

 

 

 

    

 

王子は次女とサッカーボールでパス&パス  もう遊具はつまらないんですかね・・・

 

 

 

 

  公園の桜はここまで蕾がふくらんで、もう一息! でした~

 

 

午後は友達と遊びたいという王子のために遠出は止めて、毎度おなじみのキャンピングカーランチにしました~

王子はママ特性のお弁当ありだったので、我らはコンビニでアレコレ買い込んで! でした~~

 

 

 

  パクパク食べちゃって、ふたりで遊んでます!

                            こういう時は仲がいいです・・・

 

来週から小学校はスタートなので、平常に戻ります! といってもしばらくは早帰りですが・・・

車旅、なかなか出かけられません・・・ (´;ω;`)

 

 

 

 


分葱 わけぎ ワケギ

2024年04月04日 21時59分14秒 | 料理

今日はテニスの日でしたが、諸事情のため8ヶ月ぶりのSさんを迎えて、楽しく汗を流してきました!

 

 

 

 

  家庭菜園をなさっているK子さんからいただきました~

 

 

 

 

  まずはお味噌をつけて つまみ です~

 

 

 

  もやし炒めにも葉っぱの方を入れてみました!

 

 

 

 

 

  アスパラが出始めたし・・・

 

新玉ねぎ  新じゃが  春キャベツ ・・・  と出回ってきて、九州産のタケノコもありました~

ソラマメもせっせと食べてますし、春を感じる食材を楽しみたいですね!