最初に結論を書きます。
SW-525をお持ちの方で、SW-525に満足している方は、SW-550を買う必要はありません。
実際、私の主要用途である星見では両機種の見えにほぼ差はなく、軽量で持ちやすい分、SW-525のほうが良い印象です。
SW-550は改良型で、ミザールテックのHPでは、
>ご好評を頂きながら生産終了となりました先代のSW-525の後継として誕生したSW-550をご紹介いたします。
>対物、接眼レンズとも新設計です。
>15.8度と広視界にもかかわらず視界周辺の色収差や像の平坦性が従来機より優れています。
>又ボディーやレンズハウジングもより高精度に仕上げてありますから耐久性もアップしています。
>対物レンズ側には防塵用の平面ガラスが取り付けてありますので風の強い日でも安心してご利用頂けます。
>平面ガラスを含め対物、接眼レンズともマルチコートを施しています。
>プリズムは大型のダハプリズムを採用しています。
>重さは強度アップを図ったため旧型より80g重い520gです。
>それでも重量バランスが良いのでそんなに重く感じないと思います。
とありますが、日中の使用でも、差はごく僅かです。実視野の差も微妙ですし、若干クリアでヌケもよく見えるSW-550との差異も、個体差の範囲です(実際、手元のSW-525と同様なSW-550もあった)。コリメート撮影して両者の実視野の差異をお見せしようと思いましたが、これらの見掛け視野は70度以上、カメラの短辺側では、35mm換算で18~20mmの超広角レンズでも、視野円が納まらないはずで、私が使用した感覚で説明させて頂きます。
両機種とも、対物キャップを留めている陣笠を外すと、1/4ネジ穴がありますが、ネジ穴が浅すぎて、殆どの三脚アダプターで、固定できません。
仕方なく、ワッシャー(水道栓用パッキンやコルクシート)をはめて、固定しました。
上の状態で、かわるがわる見てみましたが、全体的な印象は周辺のピントズレの少なさについては、SW-550>SW-525。同じく周辺の像面湾曲の少なさについてはSW-525>SW-550。中心部の解像感はややSW-550(のこの個体)が良い感じです。
SW-525
SW-550
SW-550はやや緑系がカットされたような色調で、クリーム色の壁が、うっすらとピンクがかって見え、SW-525は茶色、もしくはアンバー系の色味がかかっていて、この僅かな着色の差異がクリアさにも影響しています。逆光で、空気が白んで見えるような条件のときには、アンバー系が幸いして、SW-525もコントラストが増します。ただ別のSW-550はこのSW-525と同様な着色で、見え味の印象も同様でした。
このSW-525にも、奇妙な点はあって、SW-550でも改良されていない偽瞳の出方が左右で異なります。
SW-525
SW-550
SW-550の偽瞳は左右とも、外側上方に出ているのに対し、SW-525はご覧の通りです。対物から覗いてみても、プリズムの取付角度が左右で違い、これが、果たして仕様なのか、それとも、組立ミスなのか、謎です。
もう一つ、このSW-525には光学上の欠点があって、左側の視野中心の上下で若干ピントが違います。具体的にいうと、数百メートル離れた高層ビルを視野中心、見掛け視界の1/3位に収めて見た時、ビルの最上階にピントを合わせると、下層階が僅かにボケます。ピントリングの動きで、数度の差異ですが気になります。他にも視野上下でのピントの差を指摘しておられるブログもあるので(その方は右でしたが)この現象はSW-525の少なからぬ個体にあるということでしょう。近くのでこぼこな壁などにピントを合わせようとすると、紋様がくっきりと浮かぶ、ピントのあった範囲が上下して奇妙です。
あと、前回の記事でも書きましたが、SW-525の視度調整リングは軽すぎます。比較の際にも、気付かぬうちにズレていたりしますし、接眼キャップ含め、SW-550のほうが良い印象です。テーパーしたSW-550の接眼部にキャップは付け外しし易いですし、SW-525のキャップのブリッジ部分の形状は、形こそジクザグの蛇腹状になっていますが、厚みとか向きとかよくみてみると、却って内側に曲がりにくい、眼幅にあわせて折った状態では更にはめにくくなる形状です。まっすぐのほうがマシ。
両機種とも、アイカップの役割を果たすものがないので、安定させて覗く場合、このブログの最初の方の記事に書いたように、両手の親指人差し指で接眼部より手前で輪を作りアイカップの代わりにして支える見方をするのですが、その場合、SW-525では視度調整がずれやすく、SW-550は525よりフロントヘビーで、持ちにくいです。MIZARさんの言う、「重量バランスがよい」のは、あくまで鏡筒中央を持った場合のハナシで、ブラックアウトしやすい両機種をそんな持ち方で覗こうとは思いません。
まあ、結論としては、SW-525の対物、鏡筒にSW-550の接眼部を合体させ、出来ればアイカップがつけば、更に魅力が増すだろうと思います。
上で述べた、クリアさ、コントラストとも、以前に述べた様にパピリオ君以下のレベルでのハナシなのですが。。
MIZAR SW-550
SW-525をお持ちの方で、SW-525に満足している方は、SW-550を買う必要はありません。
実際、私の主要用途である星見では両機種の見えにほぼ差はなく、軽量で持ちやすい分、SW-525のほうが良い印象です。
SW-550は改良型で、ミザールテックのHPでは、
>ご好評を頂きながら生産終了となりました先代のSW-525の後継として誕生したSW-550をご紹介いたします。
>対物、接眼レンズとも新設計です。
>15.8度と広視界にもかかわらず視界周辺の色収差や像の平坦性が従来機より優れています。
>又ボディーやレンズハウジングもより高精度に仕上げてありますから耐久性もアップしています。
>対物レンズ側には防塵用の平面ガラスが取り付けてありますので風の強い日でも安心してご利用頂けます。
>平面ガラスを含め対物、接眼レンズともマルチコートを施しています。
>プリズムは大型のダハプリズムを採用しています。
>重さは強度アップを図ったため旧型より80g重い520gです。
>それでも重量バランスが良いのでそんなに重く感じないと思います。
とありますが、日中の使用でも、差はごく僅かです。実視野の差も微妙ですし、若干クリアでヌケもよく見えるSW-550との差異も、個体差の範囲です(実際、手元のSW-525と同様なSW-550もあった)。コリメート撮影して両者の実視野の差異をお見せしようと思いましたが、これらの見掛け視野は70度以上、カメラの短辺側では、35mm換算で18~20mmの超広角レンズでも、視野円が納まらないはずで、私が使用した感覚で説明させて頂きます。
両機種とも、対物キャップを留めている陣笠を外すと、1/4ネジ穴がありますが、ネジ穴が浅すぎて、殆どの三脚アダプターで、固定できません。
仕方なく、ワッシャー(水道栓用パッキンやコルクシート)をはめて、固定しました。
上の状態で、かわるがわる見てみましたが、全体的な印象は周辺のピントズレの少なさについては、SW-550>SW-525。同じく周辺の像面湾曲の少なさについてはSW-525>SW-550。中心部の解像感はややSW-550(のこの個体)が良い感じです。
SW-525
SW-550
SW-550はやや緑系がカットされたような色調で、クリーム色の壁が、うっすらとピンクがかって見え、SW-525は茶色、もしくはアンバー系の色味がかかっていて、この僅かな着色の差異がクリアさにも影響しています。逆光で、空気が白んで見えるような条件のときには、アンバー系が幸いして、SW-525もコントラストが増します。ただ別のSW-550はこのSW-525と同様な着色で、見え味の印象も同様でした。
このSW-525にも、奇妙な点はあって、SW-550でも改良されていない偽瞳の出方が左右で異なります。
SW-525
SW-550
SW-550の偽瞳は左右とも、外側上方に出ているのに対し、SW-525はご覧の通りです。対物から覗いてみても、プリズムの取付角度が左右で違い、これが、果たして仕様なのか、それとも、組立ミスなのか、謎です。
もう一つ、このSW-525には光学上の欠点があって、左側の視野中心の上下で若干ピントが違います。具体的にいうと、数百メートル離れた高層ビルを視野中心、見掛け視界の1/3位に収めて見た時、ビルの最上階にピントを合わせると、下層階が僅かにボケます。ピントリングの動きで、数度の差異ですが気になります。他にも視野上下でのピントの差を指摘しておられるブログもあるので(その方は右でしたが)この現象はSW-525の少なからぬ個体にあるということでしょう。近くのでこぼこな壁などにピントを合わせようとすると、紋様がくっきりと浮かぶ、ピントのあった範囲が上下して奇妙です。
あと、前回の記事でも書きましたが、SW-525の視度調整リングは軽すぎます。比較の際にも、気付かぬうちにズレていたりしますし、接眼キャップ含め、SW-550のほうが良い印象です。テーパーしたSW-550の接眼部にキャップは付け外しし易いですし、SW-525のキャップのブリッジ部分の形状は、形こそジクザグの蛇腹状になっていますが、厚みとか向きとかよくみてみると、却って内側に曲がりにくい、眼幅にあわせて折った状態では更にはめにくくなる形状です。まっすぐのほうがマシ。
両機種とも、アイカップの役割を果たすものがないので、安定させて覗く場合、このブログの最初の方の記事に書いたように、両手の親指人差し指で接眼部より手前で輪を作りアイカップの代わりにして支える見方をするのですが、その場合、SW-525では視度調整がずれやすく、SW-550は525よりフロントヘビーで、持ちにくいです。MIZARさんの言う、「重量バランスがよい」のは、あくまで鏡筒中央を持った場合のハナシで、ブラックアウトしやすい両機種をそんな持ち方で覗こうとは思いません。
まあ、結論としては、SW-525の対物、鏡筒にSW-550の接眼部を合体させ、出来ればアイカップがつけば、更に魅力が増すだろうと思います。
上で述べた、クリアさ、コントラストとも、以前に述べた様にパピリオ君以下のレベルでのハナシなのですが。。
MIZAR SW-550
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます