20230809
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/ad/8d4608d85cfe9000388ec8a50bf042c2.jpg?1693116722)
駅からもう見えるんだね。白鷺城。これはテンション上がりポイントだぜ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/77/d5c893cf4734d9898ad1268d3f95cb96.jpg?1693116869)
ポストいい感じだぜ。SDGsを感じる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/db/b1b6f5b4fad57f4cc7c2e958872283bd.jpg?1693116968)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/89/ca6009a36b23be9a545db8a5f3a26179.jpg?1693116968)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/fa/513a1016244d9944187d3dd479b216f1.jpg?1693117164)
姫路城はめちゃくちゃ広い。迷路みたいに進んでいく。城はやっぱただのモニュメントではなくて、要塞の要素もでかいもんな。今まで訪れてきた城とは比べ物にならないほど広大であった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/b9/3209eba16d38c0f226f1c36539f6e5be.jpg?1693117164)
中。階段が急だった。エアコンなんてないので、扇風機が至る所に設置されていた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/4b/4d16280dd17952b7d1512d91a5f27320.jpg?1693117164)
頂上には神社が。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/ba/6a65bcfa2f78197dcced27b997616bce.jpg?1693117164)
自分的に鯱鉾を映すと映える気がして撮影した写真。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/f6/51931d25eb0209664743129833ee8d0a.jpg?1693117164)
終わった後の広場が一番な撮影スポットだった。間近にその姿を拝む事ができる。スケールはやはり日本一の城と言っていいほどだと思う。そして何より美しさがあるよね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/c8/64268404ee421b45331b65d68b26e1da.jpg?1693117164)
お菊の井戸。覗き込んだが呪われないであろうか。
ガンガン書いていくぞ!
じゃないと忘れちゃうから。
この日もかねてより行きたかった場所だ。弾丸旅しちゃう?みたいな感じで急なノリで決まった。新幹線のチケットを取ったのが1週間前だったのでギリギリだった。満席の便も多く、俺が狙った始発で行けるギリギリの便が何とか数席空いていた感じ。事実、乗ってからは満席であった。
弾丸旅の第4弾。
弾丸旅の1発目は岩手の花巻。
2発目は大阪。
3発目は名古屋。
いよいよ姫路まで行く。
世界遺産の姫路城。法隆寺と共に日本で初めて世界遺産に登録された文化遺産である。いつかは訪れなければならないと思っていたが遂にその夢が叶う。
目標。姫路城の前でダンス。
そして御城印帳を買う事。
最近城を訪れることにハマっていて、御城印がだいぶ増えてきたのだが、せっかく御城印帳を買うなら、日本が誇る世界遺産の姫路城でと思っていたのである。
念願の姫路城に心躍らせながらいつもの如く新幹線に飛び乗る。今回はちょっと長いぞ。8時ジャスト発で11時ジャスト着。ちょうど3時間。まぁ花巻行った時と同じくらいか。
弾丸旅恒例の儀式を始めよう。
牛タン弁当を新幹線の車内で食べる。これはもう4回目である。今回も例に漏れず新横浜までには完食する。
前日に殆ど寝れず、新幹線の中は爆睡する予定であったが、意外と寝れず…
まぁ、3時間は意外と早いものであった。
11時に姫路駅に降り立つ。
駅を出ると…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/ad/8d4608d85cfe9000388ec8a50bf042c2.jpg?1693116722)
駅からもう見えるんだね。白鷺城。これはテンション上がりポイントだぜ。
20分くらい歩けば到着する。もう見えているので迷いようがない。しかしこの日はめちゃくちゃ暑くて、日陰を探しながら歩かなければ倒そうであった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/77/d5c893cf4734d9898ad1268d3f95cb96.jpg?1693116869)
ポストいい感じだぜ。SDGsを感じる。
う
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/db/b1b6f5b4fad57f4cc7c2e958872283bd.jpg?1693116968)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/89/ca6009a36b23be9a545db8a5f3a26179.jpg?1693116968)
多分比率としては日本人よりも外国の観光客の方が多かったかな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/fa/513a1016244d9944187d3dd479b216f1.jpg?1693117164)
姫路城はめちゃくちゃ広い。迷路みたいに進んでいく。城はやっぱただのモニュメントではなくて、要塞の要素もでかいもんな。今まで訪れてきた城とは比べ物にならないほど広大であった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/b9/3209eba16d38c0f226f1c36539f6e5be.jpg?1693117164)
中。階段が急だった。エアコンなんてないので、扇風機が至る所に設置されていた。
今まで訪れてきた城の中が新しくリニューアルされた博物館のような感じだったので、古めかしい感じがとても良かった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/4b/4d16280dd17952b7d1512d91a5f27320.jpg?1693117164)
頂上には神社が。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/ba/6a65bcfa2f78197dcced27b997616bce.jpg?1693117164)
自分的に鯱鉾を映すと映える気がして撮影した写真。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/f6/51931d25eb0209664743129833ee8d0a.jpg?1693117164)
終わった後の広場が一番な撮影スポットだった。間近にその姿を拝む事ができる。スケールはやはり日本一の城と言っていいほどだと思う。そして何より美しさがあるよね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/c8/64268404ee421b45331b65d68b26e1da.jpg?1693117164)
お菊の井戸。覗き込んだが呪われないであろうか。
途中で救急車が出動しており、外国人であろう方が担架で運ばれていた。慣れない暑さに熱中症になってしまったものと思われる。いや、マジでそれくらい暑かった。ポカリ何本飲んだんだろってくらい。
無事にかねてより欲しかった御城印帳も入手し、何故かスノードームも買った。
姫路の旅はまだ続くんだけど、長くなったので、その後は続きとして書こうかな。
日本世界遺産制覇!全部回る夢に着々と近づいている。