斎藤秀俊の眼

科学技術分野と水難救助、あるいは社会全般に関する様々な事象を一個人の眼で吟味していきます。

今日からGI-net拡大VOS塾開始

2014年10月01日 23時10分32秒 | 長岡技術科学大学の広報
本日18時からGI-net拡大VOS塾が開始となりました。
10月はほぼ毎日平日の18時から20時まで(遅くなっても21時まで)
国立高専の先生方であればどなたでもご自分の高専のGI-netを利用して参加できます。
問い合わせは 私までご連絡ください。hts◎nagaokaut.ac.jp ◎をアットマークに代えてください。

「いやあ、なかなか忙しくて18時からでも参加できない」という方へ。
1年に一回、かなり頭を使って研究計画を練らなければならないこの時期に、科研の申請書の相互チェックよりも忙しい業務って何でしょうか?
出張でしょうか。学生集めでしょうか。共同研究の打ち合わせでしょうか。 特に10月は通常の業務に使っている時間のほとんどを科研の申請にシフトすべきです。それが研究の世界で生きるわれわれの道というものです。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長岡市立宮内中学校3年生の皆さん、ようこそ!

2014年10月01日 03時28分09秒 | 来学者足跡
昨日は事務棟の3階の部屋で仕事をしていましたが、朝からにぎやか、昼からにぎやかで、午前、午後にわけて一日中、宮内中学校の皆さんが見学に来ていました。あとで人数を聞いたらびっくりで、ずいぶんたくさん皆さんでの見学でした。

午前 114名
まず初めに、マルチメディアシステムセンターで大学概要説明を行ないました。


その後、4班に分かれ工作センター、音響振動工学センター、水圏土壌環境制御工学研究室及び極限エネルギー密度工学研究センターの研究施設見学を行い、その後、お楽しみの学食体験で、本日は人数が多いのでみんなでA定食を食べました。
 

宮内中学の生徒達はとても元気で、みんなの明るい声が、キャンパスに響いていました。

午後 111名
まず初めに、マルチメディアシステムセンターで大学概要説明を行ないました。
その後、学食に移動し、この班もみんなでA定食を食べました。男子生徒はもう少し沢山食べたそうでした。


休憩の後4つの班に分かれ、プラズマ力学研究室、工作センター、水圏土壌環境制御工学研究室及び大型実験棟の研究施設見学を行い、その後テクノミュージアムを見学しました。
 

ほとんどの生徒が大学に来ることがはじめだったので、キャンパスの広さ綺麗さに、気持ちも華やいでいるようでした。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする