さてRed Gardenの続きです。なかなかインターナショナルな屋台村で、日本語でもメニューの紹介がありました。
日本語を見ると、ダイレクトな料理名です。小林製薬的なネーミングです。(小林製薬的とは、商品名がダイレクトに効能を表すみたいなこと)
これは何とか日本語的にはOKだせそうです。
梅菜をプラム菜といわなくても大丈夫なのに。因みに梅菜はからし菜類の漬け物です。
これはわからない。今回の中で一番面白いネーミングです。
日本語と朝鮮語が混じっているのでしょうか。これも意味不明です。
クレイポットは何となく言いたいことがわかるけれど、ヌードルとの間になんで読点が。。。
これも完全にわからない。でもネーミングとしては楽しいし、こういう料理名が日本にあっていいじゃないか?
同じような例は東南アジア各国にあって、どこでも笑いをとっています。事前に日本人に相談してくれればいいのに、とおもいつつも、正しく書いてあったらブログで紹介されないかとも。われわれが英語でいろいろと書いていても、同じように笑いをとっているんだろうな。
日本語を見ると、ダイレクトな料理名です。小林製薬的なネーミングです。(小林製薬的とは、商品名がダイレクトに効能を表すみたいなこと)
これは何とか日本語的にはOKだせそうです。
梅菜をプラム菜といわなくても大丈夫なのに。因みに梅菜はからし菜類の漬け物です。
これはわからない。今回の中で一番面白いネーミングです。
日本語と朝鮮語が混じっているのでしょうか。これも意味不明です。
クレイポットは何となく言いたいことがわかるけれど、ヌードルとの間になんで読点が。。。
これも完全にわからない。でもネーミングとしては楽しいし、こういう料理名が日本にあっていいじゃないか?
同じような例は東南アジア各国にあって、どこでも笑いをとっています。事前に日本人に相談してくれればいいのに、とおもいつつも、正しく書いてあったらブログで紹介されないかとも。われわれが英語でいろいろと書いていても、同じように笑いをとっているんだろうな。