徒歩日本二周目(≧∇≦)只今関東地方!

昨日は今日の物語 今日の後に今日は無し…

札幌の道の上で…

2013年06月20日 | 日記
国道の上ですれ違うおじさんと
たまたま目が合いましたもので
「こんにちワッフル~!」
的なご挨拶を
元気いっぱい超フルスイングで
申し上げてみましたところ
驚く事にその方様は
自分の家に帰り着くなり
自転車に乗り差し入れを持って
追いかけてきて下さった
これこれ本当の話で御座い候…

渡された袋の中には
菓子とバナナとオレンジと焼鳥
そしてなんと
札幌麦酒が入っちゃったりとか
しちゃってたもので
思わず目からナイアガラ~(泣)

しかしながら
田舎でよくある御親切の風景に
札幌の街中でも触れる現実
それには正直
驚愕すべき北海道の懐深さを
見せつけられて思い知らされた
そんな気が致します…

やっぱり北海道は凄いところだ…

「小さき者へ…」

2013年06月20日 | 日記
有島武郎文学碑「小さき者へ」は
大通公園の九丁目に静かに立っていた…

然しも案山子この話の続きは
その「小さきモノ」を閉まってからに
したいと思う…
アダムとイブだって
葉っぱ一枚づつは付けてたんだなもし…
チ~ン…

お食事中の皆様には大変失礼を致し候…

ウポポイフンケ…

2013年06月20日 | 日記
「イフンケ」という名の子守歌それは
デッカイドー十勝地方で
数百年に渡りアイヌ民族に歌い継がれ
そして子供をあやしてきた伝統曲…

母親が子供を抱いてあやす無償の愛情
その子守姿を
高校日本一に輝いた三条高校合唱部が
民族の違いを超えて歌い継いでいる…

日本一という歌声もさる事ながら
その数百年間歌い継がれた子守の唄に
興味が尽きない…

以上…
不眠でお悩みの方々様へ如何かと思い
一筆申し上げた所存で御座います…
        (写真/アイヌの揺籠)

忘れるなかれ…

2013年06月20日 | 日記
宇宙は人類の共有物
石油に代わり空気公害のない
太陽熱源を開発して
住みよい平和な世界を創る
旗手になりましょう…
    宇宙元年

古い絵皿の太陽熱の文字
それは大々災害に尻を叩かれ
この国でも漸く動き出した…

しかし
恐怖と深い絶望に晒されても
原子力の終焉は訪れない…

棄てられた農村、汚れた大地
忘れてくれるな
失われた時は更に失われる…

光の差す未来それは
国民の其々に委ねられている…

忘れるなかれ…

忘れるなかれ…

拉麺屋台…

2013年06月20日 | 日記
その拉麺屋台のお味ときたら
昆布と鰹の絶妙なハーモニー…
おまけにツブ貝醤油漬けな
まかない飯のオマケ付き付き…

そしてその後
日本で最初に拉麺を食べたのは
水戸黄門だという話を聞いた…

人生楽ありゃ苦も御座います…
涙のあとには虹も出ます…