アイヌ語で西の方角を差す単語は
「チュッポク」と言うらしく
その言葉には「陽が沈む」という
意味もあるのだそうな…
それは太陽が昇って沈む東と西の
空の方角をそれぞれ
「アガリ」や「イリ」と呼ぶ
沖縄の古訛りに少しだけ似ている…
という訳で今回は
単語を羅列に並べただけで御座候…
ピリカノエヤム(よく用心する)
エヤム(心配する、用心)
コシキル(振り向く)
アラ モイサム(北の方)
ウコイキ(喧嘩する)
オハ チセイ(空き屋の家)
タンパ(今年)
シュムンクル(南方の人)
ニサッタ(明日)
テン(川幅の狭いところ)
チュップカ(東の方)
オヤパ(来年)
シュマ レラ(西風)
ポタル(それらを扱う)
カシ フィエ(その上を見守る)
カシ オ イキ(その体の上に)
オラオシマイ(足跡)
テム カ(両手の力で癒やす)
パルンクル(雄弁家)
アナクネ(~である)
タヌクラン(今夜)
チュップカ レラ(東風)
コムシケシ(刀で斬りつけた跡)
「チュッポク」と言うらしく
その言葉には「陽が沈む」という
意味もあるのだそうな…
それは太陽が昇って沈む東と西の
空の方角をそれぞれ
「アガリ」や「イリ」と呼ぶ
沖縄の古訛りに少しだけ似ている…
という訳で今回は
単語を羅列に並べただけで御座候…
ピリカノエヤム(よく用心する)
エヤム(心配する、用心)
コシキル(振り向く)
アラ モイサム(北の方)
ウコイキ(喧嘩する)
オハ チセイ(空き屋の家)
タンパ(今年)
シュムンクル(南方の人)
ニサッタ(明日)
テン(川幅の狭いところ)
チュップカ(東の方)
オヤパ(来年)
シュマ レラ(西風)
ポタル(それらを扱う)
カシ フィエ(その上を見守る)
カシ オ イキ(その体の上に)
オラオシマイ(足跡)
テム カ(両手の力で癒やす)
パルンクル(雄弁家)
アナクネ(~である)
タヌクラン(今夜)
チュップカ レラ(東風)
コムシケシ(刀で斬りつけた跡)